マミーブレイン開始につき、多分いろいろ忘れていくと思うので、時間がある時に入院の記録を笑
【産後1日目】
昨日が結局、産後直後ふらふらで体調不良にて、分娩後4時間はLDRにて過ごし、21時前に部屋に行き夫と別れ、死ぬほど眠くて22時頃には寝ました。
そして初日の朝は、母子同室説明と授乳教室!
いよいよ入院という名の、赤ちゃんお世話習得強化合宿が始まりました。昨日のふにゃふにゃしわしわ赤ちゃん、少し浮腫が取れつつあるけど、触れるのもおっかなびっくり…
授乳教室はよくわからなかった…ミルクはどれだけ足したら良いの?目安は書いてあるけど、これ以上足したらどうなるの?母乳が全然出てないのにミルクは足して持たさなくても良いとか本当にどういうことなの?
直母激ムズ。交差抱きマジでムズくない?
赤ちゃんってすぐにチュッチュするようになるんじゃないんだな笑
結局???という状態のまま教室をあとにすることに。
お昼と夕は会食スタイル。他の産婦さんと同じテーブルで食べます。
ごはんが毎食お祝い膳なのかってくらい豪華で死ぬほど食べます、うぷ。すんごいおいしいけども!
まあ股間は痛いし浮腫はすごいし赤ちゃんのお世話をして過ごすことになるわけだから、食事くらいが唯一の慰めですよね。
ちなみに産前、体重を量ったら信じられない体重になっていましたが、産後、夫を見送った後に体重を量ったら-4㎏となっていて、やっぱり出した分だけ痩せるのねーなんて思っていましたが、入院生活でまさかのリバウンドをしました。ヒッ
まあそんなわけで他の産婦さんと同じテーブルで食べると、なんとなく喋らなきゃいけない感じになり雑談になりますが、地味に院内での情報交換になるので助かるときもありました。
午後の授乳教室、行こうかな〜と思ったけど、眠気が強くて断念。まずは一日自分でやってみようというのもあって部屋にいました。
夫はこの日は仕事で来れない予定だったけど、早く帰らせて貰えたということで面会に来てくれました。良かった嬉しいしかし名前が全く決まらず悶々とする夜。お互いがお互いの案を否定笑
そして母子同室スタートして初めての夜。
とにかく、自分の寝てる間に何かあったらどうしようという不安から、寝れなさとお世話への慣れ無さが強かったです。続けて2時間寝たかな?という感じでした。
【2日目】
結局大して眠れなかったので、朝はめっちゃくちゃ眠い…
この日は沐浴と検査の日。私は義両親との面会を控えているのでお昼後にシャワー。赤ちゃんは産婦に予定がある時や午前中など預ける時間が決まっているので、必然的に私達のスケジュールが固定されていきます。
産まれて初めてのお風呂を自分でやってあげられるなんてちょっと嬉しい。でも、どうりで髪とか耳とか、ちょっとカピカピしてたわけだな…笑
検査も終えた後で、部屋で赤ちゃんと過ごすうちに面会に。あちらは初孫ではないけれど、嬉しいものですね喜んで貰えて。
面会中に一度中座し授乳教室へ。
ミルクをどういうときにどのくらい足さなきゃいけないのかが全然分からなくてそれを助産師さんに聞いたら「えっ…それは母測して足りなければ…(困惑)」「今この時期はミルクは足しても足さなくてもどっちでもいいんですよ」「完母か混合か完ミか方針によっても違うので」とのこと。うわーん、だってまだほとんど母乳出てないのにミルク足さなかったら脱水にならないの?死なない?私の謎は深まるばかり。
産科ってファジーすぎる。指示をくれ。
夕食ではそんな母乳よくわからんという悩みを、初対面の産婦さんに話してみる、わからないですよねー!っていう共感があってちょっと救われました、多分会食スタイルになってるのはこういうのが目的なんですよね。しかしいつ産んだのかとか無痛かとかいうエピソードは話しても、名前とか自己紹介はしないもんだから結局名前は覚えられず「あ、家で緊急で陣痛が3分間隔できちゃって1時間でお産になった人だ」「帝王切開でお子さんがNに行った人だ」というエピソードでしか覚えられない始末笑
せめて名札とか置いといてくれれば良かったのに笑
夜はそんな会食の時の人の話や夫のすすめで、初めて預かって貰ってみる。ひととおりの授乳を済ませてから。休みたいときは遠慮なく預けてくださいのスタンスがありがたい。
でも結果預けるとソワソワソワソワしちゃって、寝れはしたけど大して熟眠ということにはならないのでした。