モナコ、ギョリュウバイ、ブラキカム、多肉植物黒法師 | 日記や記録

日記や記録

発酵食品
チワワ
植物…
ありのままの庭の植物たちを記録していきたい・・


我が家のバラはどうやらメアリーローズか、
こちらのジュピレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
もしくわ、ウィザー
四季咲きなんだけど、もう少し盛んな返り咲きをしてほしい・・
欲どしいです。



小さい蕾はバラゾウムシにやられちゃうことが多いですが、大きいのは開花に辿り着けるみたいです。






それで、くどいですが、
チューリップが終わった後のギョリュウバイを見つけました。
ほっこりほっこりほっこり




なんでギョリュウバイの茎に針金が巻いてあるのかなぁ
ちょっと調べてみると、
花はオーストラリア他原産なんだけど、
盆栽の仕立ても幾つか、見つけました。







盆栽か〜
なるほど・・




黄色い線が針金のところ・・
針金です。
蕾もちらほら見えます。




👇ブラキカムでした・・




ブラキカムは、ギョリュウバイを入れる前の年から
ここにご在籍です。
ウシシウシシウシシ





こちらは見るも無残に黒法師何処へ・・


7月・・の様子☝️




乗っけてただけなので根っこが張れなかったのは想定内です。
また挿しましょう・・
はい。








てなことで本日のおやつ・・

今日は、月曜なんだけど主人に来客があり急遽シュークリームを用意しました。

ちょっと前から甘いのが欲しかったのだ。

でも甘くない感じでしたが、クリームが脂っこかったかなぁ

今日も、お疲れ様でした。

荒れ地、の日記でした。