こんにちは、そうだ進学塾です

 

ご案内の後に

今日のブログがあります桜

 

 

 

対面も!オンラインも!そうだ進学塾の個別指導

 

スターそうだ進学塾の新HPスター

 

そうだ進学塾の対面授業

クローバー都内出張型対面授業ですクローバー

 

西武池袋線沿線

練馬区を中心にその隣接区で

出張個別指導を行います

 

その他の場所も

お気軽にご相談下さい

 

 

 

そうだ進学塾のオンライン授業

ピンク薔薇公式LINEを利用しますピンク薔薇

 

LINEのトークを利用した

テキストベースの授業です

 

ビデオ通話ではないので

どんな場所でも大丈夫!

 

 

 

ハイブリット式授業

花束自分ぴったりのオーダーメイド授業花束

 

対面とオンラインを組み合わせて

受けることができます

 

スケジュールや得意不得意などで

自由が組み合わせることができます

 

 

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ

前回までの続きです船


中学生が塾で行う勉強には
ふつう2つの形があります


①「受験カリキュラムに
沿った体系的な勉強」

(=塾テキストを使った勉強)


②「定期テストの範囲を
一通り網羅し確認する勉強」

(=中学校の進度に沿った勉強)


「2つのうちのどちらが
“受験勉強”っぽい?」

ということなら断然前者です


しかし

「受験カリキュラムに
沿った勉強なら
必ずバリバリの応用力がつく!」

というわけではありません


広い意味での
「基礎力」がついていなければ

“受験勉強”が逆に
マイナスになることもありますチュー


私達の考える“基礎力”は

《学校の定期試験で
全科目90点以上が
いつもキープできている》

ことです


たとえば、バリバリの受験塾の
難関校コースで

成績が伸び悩む生徒には

上記の意味の「基礎力不足」が
みられるかもしれません


もし学校の定期試験で
(1教科でも)90点以下があるなら

中学校レベルの基本練習が
完璧ではないのではないか

と思います


“難関クラスにいる「のに」
得点力がつかない”

ではなくて

“難関クラスにいる「から」
得点力がつかない”

可能性があるのです注意


①学校の定期試験レベルの問題を
ケアレスミスなく解く

②学校のワークを細かく丁寧にやる

③提出物をきちんと出す


こうした学習を大事にして
計画的に勉強すると

「ケアレスミス」「考え違い」
「学習の消化不良」といった

得点力アップを阻む要素が
みるみる改善されます


だから、こうした
中学校の進度に沿った勉強は

《入試演習の土台を作る勉強》
であり

“受験勉強”のスタート地点に
立つための勉強

でもあるなあと感じるのですニコニコ


次回に続きます飛行機

 

 


 

最近、欲望のままに

パンだのケーキだの中華だのを

 

食べている気がしますチュー

 

たまにはヘルシーにハートと思って

 

ローソンで低糖質のパンを

選んでみました(朝食用)

 

でもこういったパンは

味が薄い気がしたので

 

一番味が濃そうなものを

選んできました爆  笑

 

それでもやっぱり

物足りないです(笑)

(荘田志伸かに座

 

 

 

 

公式LINEより

授業料など詳しいご案内が

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ガーベラそうだ進学塾のX(ツイッター)

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです