こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ


俳優の高見のっぽさんが
亡くなった

というニュースが先日流れました赤ちゃん泣き


NHKの『できるかな』の中で

工作に熱中する
“のっぽさん”の姿を

子どもの頃、夢中になって
見ていたのを思い出します

(今振り返ってみて

当時の高見さんが
40~50代であることに驚きます

とても若く見えました)


また大人になってからは

みんなのうたの
『グラスホッパー物語』を

楽しみに見ていました


「グラスホッパー」とは
バッタのことで

おじいさんバッタに扮した
高見さんが

「外の世界に出なさい」
「色々なものを見なさい」

と若いバッタたちに語りかける
ミュージカル調の物語ですスター


台詞入りの歌が苦手な私でも
すーっと入っていけました


英語の《glasshopper》には
「バッタ・イナゴ」の他に

バッタの色から派生した

「クリーム入りの
オシャレなカクテル」


の意味があります


またスラングでは

「初心者」「学生」「弟子」
の意味でも使われます

(バッタのぴょんぴょん
跳ねる様子に

由来するのかもしれません)


『グラスホッパー物語』には

そういうバッタの
様々なイメージが

詰まっていると思います


「とぶときは、いま!」

歌の中で
おじいさんのグラスホッパーが

孫たちにそう呼びかけます


「やらなくちゃ」
「頑張らなくちゃ」

と思うことがあったら

思ったその瞬間に
足を踏み出したい

と心から思わせられる歌です流れ星


のっぽさんの追悼番組として

『できるかな』と
『グラスホッパー』シリーズが

NHKで放送されていました


忘れずに録画したので
今度見るのが楽しみですクローバー

 

 


 

バッタの写真ですが

 

「もしかしてあるかも」と思って

写真フォルダーを探しましたが

 

残念ながらありませんでしたチュー

 

なぜ「あるかも!」と思ったか

と言うと

 

ジョギング中によく

バッタを見かけて

 

写真に撮っていたからです

 

ということでその

 

“よくバッタと遭遇する

ジョギングコース”の写真ですクローバー

(荘田志伸かに座

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 

トランプクローバーそうだ進学塾のHPも是非ご覧下さい