こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ


今日5月13日は

「アラビアのロレンス」こと
T.E.ロレンスが亡くなった日です
(1935年)


第一次世界大戦中に

アラブ独立のために
身を賭して戦った人物として

広く知られています


そのロレンスの著書に
こんな言葉がありますクローバー


「確実な成功は
なんらの栄誉もありえないが

確実な敗北からは

多くの力が
ほじくり出されるはずだ」


“うまく行く時より
うまく行かなかった時の方が

より大きな成果がある”


ちょっと聞くと
「えっ?」と思うかもしれませんが

勉強でも
大切な考え方だと思いますスター


定期試験や模擬試験は

「良い点を取ること」が
目的なのではありません


そうではなくて

「ふだんの勉強を
積み上げていった先に
テストがある」

と捉えたうえで

“その時できる自分の
ベストを尽くすこと”

が大事なのだと思いますグー


テストの「結果」というのは

本当は
点数や順位のことではなくて

そこに至るまでの

「自分の勉強の中身」
のことなのです星


点数や順位が悪かったとしても

(いや悪かったからこそ)

試験を受けなければ
分からなかった気付きが

たくさん出てきます


それは(成功体験以上に)
とても有意義で必要なことです流れ星


今月の中間試験を皮切りに

1年間でたくさんのテストを
受けていきますが

私達の中で
「成功」と「失敗」は等価です


どちらもたくさん経験して

受験を乗り切るための「財産」を
一緒に作っていきたい

と思っていますニコニコ

 

 


 

カフェで仕事をした時の

癒しのデザートです飛び出すハート

 

上島珈琲で食べた

珈琲あんみつです

 

スマホ・タブレットを使って

長時間作業をすると

 

本当に眼と肩にきます笑い泣き

 

その疲れを癒すデザートです

(荘田志伸カエル

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 

トランプクローバーそうだ進学塾のHPも是非ご覧下さい