こんにちは、塾長ですバイバイ

 

前回に引き続き

所沢西武で開かれていた

 

「西武ライオンズ展」の紹介ですチューリップ

 

タイトルに付けた写真は

1982年のチャンピオンフラッグです日本国旗

 

西武ライオンズしし座になって

初の日本一を獲得した時です拍手

 

こちらがその時の集合写真下差し

 

 

広岡監督・田渕選手・東尾投手など

懐かしい顔ぶれが見えますグリーンハーツ

 

(この時私は小学生でした爆笑)

 

そして、時代をさらにさかのぼってうずまき

 

西鉄ライオンズ時代の白黒写真が

たくさん展示されていました星

 

こちらは、長距離バッターとして

大活躍した中西太選手下差し

 

 

160メートルの特大本塁打を打ったと

子どもの頃、野球の本で読みました虫めがね

 

そして「神様、仏様、稲尾様」の

稲尾和久投手!

 

 

1シーズン42勝という

途方もない記録を持つ大投手ですキラキラ

 

監督・解説者時代しか知りませんが

おおらかな雰囲気が大好きでしたOK

 

中西・稲尾のツーショット写真下差し

 

 

ライオンズのロゴが

今と同じでカッコいいです音符

 

そして、2012年に

 

稲尾投手の背番号「24」が

 

西武ライオンズの永久欠番に

なった時の、記念試合の写真です下差し

 

 

これを見るまでは

西鉄ライオンズと西武ライオンズは

 

別の球団と思っていましたがアセアセ

 

同じ「ライオンズしし座」として

 

次世代に引き継がれるといいなあと

思っていますルンルン

 

 

ふんわり風船星インスタグラムを始めました乙女のトキメキ

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックですPC

 

トランプクローバーそうだ進学塾のHPも是非ご覧下さいふんわり風船ハート