ハイボール処理こそ

的確な判断が勝敗を

決する!

 

 

こんにちは

 

 

今回は前回のテーマにおいて

ハイボールの処理をピックアップして

紹介したいと思います。

 

 

 

過去のブログでハイボールの処理に

ついて紹介したと思いますので、

それと伏せて考えていただきたいです。

 

 

 

過去のプログで紹介した、

空中戦を制すれば、試合を制す

というフレーズを覚えていますか?

 

 

「ゴールキーパー ハイボール キャッチミス」の画像検索結果

 

手が使える分、

頭より高い位置でボールに

触れることができるからです。

 

 

 

しかし、

すべてのハイボールに対して

キャッチを狙いに行け!

という訳ではありません。

 

 

むしろ、

無理にキャッチを狙いに行っても

クロスボールは特にキャッチしにくいです。

 

 

なせなら、敵だけでなく味方も

ボールに向かって

シュートやクリアを

狙っています。

 

 

ハイボールを

キャッチし損ねると、

体勢が悪いので、ゴール前が

隙だらけになってしまいます!

 


「ゴールキーパー ハイボール キャッチミス」の画像検索結果

 

 

 

 

ハイボール、特にクロスボールの処理は

キャッチングとパンチングの

使い分けによって

守ることが重要です!

 

 

 

これを使いこなせば、

相手の攻撃の勢いを

止めることだけでなく、

自分たちに勢いを

持っていくこともできます!

 

 

 

「ゴールキーパー セービング」の画像検索結果

 

 

 

ここで重要になることは、

判断、タイミング、声

の3要素です。

 

 

 

①判断

キャッチするかパンチングするかを

飛び出そうとするときに判断します。

途中で変えてもいいですが、

中途半端なプレーは避けましょう。

 

 

②タイミング

自分の最高到達点を素早く把握し、

相手より早く触れるタイミングを見計らって

飛び出しましょう。

 

 

③声

「キーパー!」と言って飛び出せば、

味方にも伝わり、相手も一瞬ひるむので

とても効果的です。

 

ただし、声を出した以上、

はっきりとしたプレーをしましょう!

 

 

「ゴールキーパー セービング」の画像検索結果

 

 

 

ここで効果的な練習は

セットプレーの練習です。

 

 

おそらく、フィールドプレーヤーと

一緒に行うと思います。

 

実戦的で様々な球種の

ボールが来るので、

かなり身に付きます。

 

 

 

「ゴールキーパー セットプレー 練習」の画像検索結果

 

 

 

ゴールキーパーのみの練習では、

なかなか身に付けることは難しい

と言わざるを得ません。

 

 

なので、セットプレーの練習は

本当に大事にしてプレーしましょう。

 

 

家などでは、YouTubeなどで動画を観て、

イメージをつかむことをするだけでも

違うと思います。

 


「ゴールキーパー セットプレー 練習」の画像検索結果

 


すぐやれることなので、

ぜひやってみてください!

 

 

 そうすれば、失点も減少します!

 




最後まで見ていただき、

ありがとうございました。