めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。 -6ページ目

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 なにやら、朝日新聞主催高校生麻雀大会が開かれるとかなんとか。



 新聞社主体の学生麻雀大会が開催されるなんて時代は良い方向に進んだものですね。どうしてもアングラなイメージがあり、イメージがありっていうか過去にはそういう面に使用されていたのは事実なんだが、そこに長年引っ張られてたっていうか。実際俺が高校生の時にゲーセンにあった麻雀ゲームなんて実在のアイドルが麻雀に負けたら脱いでいくグラフィックが見れた上に対局中はそのアイドルが歌う楽曲のインストっぽいのを流してしまう著作権とか肖像権とかそのへん全部ブッチしたゲームとかあったし、よく遊んだw


脱衣麻雀は我が青春


 朝ドラでも麻雀を取り扱う時は終戦直後のダークな賭け麻雀とかそういうシーンにしか出てこなかったが、去年の『虎に翼』でようやく明るく前向きな麻雀シーンが出てきたし、やっぱMリーグのチカラも大きいのかも知れない。まぁ俺はMリーグ見てないけどねwあの界隈もロクでもない誹謗中傷マンがいるのを身をもって知ってるからね…。競技クイズや歴史界隈ほどではないが、あそこも中々だからねw



 ただ、ただというか、ある意味仕方ない面もあるのだろうが予選会場が東京と大阪のみかぁ。大都市圏や近隣の人、それとそこに行けるだけの財力のある人のみの参加ってのはちょっとなぁ。てか折角オンラインゲームを使った予選なんだから在宅予選も可にすればいいのにとは思うが…。高校生じゃない荒らし対策なのかもしれないが少々残念ですな。理想としては都道府県代表制…だが、少子化で子供も減っているので地区代表制(※関東地区で●チームとか、九州地区で●チームなど)とかにしてほしいかねぇ。



 そういや最近は麻雀全然打ってないなw一時期は取り憑かれたように打ってたものだが、最近はめっきりw



 これ取ったのも、もう17年前か。てか畑さん小島先生は鬼籍に入られましたな…。灘さんも米寿を迎えられたらしく年月の流れるのも早いですな。



 あとまぁ、岡山のサカスタ新設に関する岡山メディアの方針がヒドいと言うか、テレビメディアがゴリ押しすれば民意も変えられるなんて幻想をいまだに持ってるのか?さすがにこれは駄メディアとか堕メディアなんて呼びたくなる話。





 画像はNHK岡山でのニュース映像で、まだ反対意見も出してるだけ良いのだが、それすらのせずに『とにかくサカスタ新設!これは県民のみんなが非常に待ち望んでいる!(※実際は県民の2%いるかいいないかレベルのサポーター限定の話)県の振興に役立つ!(※年に300日以上ひなたぼっこしてる天然芝と年間20試合あるかないかのポンコツ興業に県の振興を担う程のチカラがある訳なかろうて)県の社会課題の解決に役立つ!(※その社会課題って具体的に何?過去に何の社会課題に対してどう役に立ったの?ウチのオカンやないんやから社会課題なんてアバウトなことを言わずに個別具体的な話をしてくれ)防災や災害の避難拠点としても…!(※でも無駄に広い天然芝には入れないんだよね?じゃあ防災拠点としては脆弱だし、その手の施設にはサカスタのみならず普通に防災拠点としての役割があって、むしろ天然芝とかいうお荷物のない純粋な商業施設の方が振興にも防災にも役立つんじゃあw)などという倒錯した話をやらかす岡山民放も多いこと多いこと。大体全県で合意を取るなんて無理だと思うのだが、それをどうやってやる気なんだか。サポーターにだけアンケートを取って『合意が取れた!』とかは辞めてね。あと県職員から『クラブからも要請は無いし検討もしてない』って言われてんのに福島恭子県議会議員『役人はサカスタに関する資料作ってよ』とか言ってるけど一体普段どんな仕事をしているのかと。言われた県職員さんは『建設費数百億円や維持費年数億をペイできるほどの利益も出さないサカスタなんか税金で出来る訳ないやろバーカ』とだけ書いた紙を福島恭子県議会議員に渡したら非常にクレイジー&最高だなと思うのだが、岡山県職員さんは優秀なのでそんなことはしないのでしょう。時間と経費のムダだと思うのだが…。ホワイトナイト症候群なのか県民の民意をむりくり捻じ曲げる俺カッケーマンなのかサッカーに興味のない県民の大半に不利益を被らせるなんてどうでもいいと思ってるのか自分達になにかしらの見返りがあるのか。そんなことしてっからオールドメディアなんて揶揄される訳でだな…。まぁ税リーグスタジアム問題に関してはこのあたりを見ていただくとしてドラクエⅢの話をしないとね。こっちが本題やからね。










 そんなこんなでアレフガルドを救う旅に出た一行。それにしてもせかいじゅのはが結構あちこちで取れてて草。ホビットのほこらの4つの岩の中心地は持ってない時に1回だけ取れるが、各地のキラキラとでも拾えるしエビルマージがそこそこ落とす。まぁザオリク覚えちゃうと通常プレイで使うことはあんま無いけどね。で、メルキド南の精霊のほこらでルビスの手下の妖精がいろいろ情報を教えてくれるのはいいんだが…



 お前か!最序盤で無礼なこといいまくったんは!ちなみに勇者の性格をらんぼうものにした際には『お前は得意げになってるけど周りは迷惑している』とか『人の心がわからない』とか人として全てがダメだとか言い出すアイツ。しかも『許してくださいね。』とか妙に軽いな。まぁそして説明というかガイドライン再び。



 ルビスの塔は随分デーハーになりましたな。修学旅行の時に泊まりたい旅館ランキングとかやったら上位に入りそうな感じの。あと歓楽ビルっぽいというか各階の中央部分に大宴会場とかありそう。まぁ実際はそんな事はないし中央部分吹き抜けだったりもするんだが。まぁルビス様解放は置いといて、先にひかりのかぶとを作らないとね。1周目の時は試練の神殿についてからひかりのかぶとの存在を知ったのでオルテガイベントをひかりのかぶと無しでやってたんよね。なんで今回は先に鍛造させとく。まぁカンダタの子分から情報を聞き出して、レーベの爆弾製造大好き爺ちゃんにもっかい作ってもらって、地球のへその地下4階で爆発させてみると…




 『なんと!あの爆発でも傷ひとつ付いていない…!』って中々無茶するよなぁ。いざないの洞窟の壁爆破の時もそうだが、『コレ崩落する危険性あるよね?』『ブルーメタル粉々にならない?』みたいな疑問を持たないのすげぇ。ま、そんなこんなで噂のブルーメタルを回収しホビットのほこらへ。




ゴマだれ〜♪


 という訳で、HDー2D版で追加された兜守備力第3位(※と言っても1位はあのはんにゃのめんだし、2位のしんぱんのかぶとも戦士専用なので勇者が装着できる兜としては最高の代物の)ひかりのかぶと完成でござる。ライデイン等の雷系呪文を1.2倍にしてくれるのはありがたいが、オルテガのかぶと時代の眠り・幻惑・守備力ダウンを2回に1回防いでくれる機能が失ってしまったのは残念。



 勇者の洞窟にて勇者の盾もゲト。ただ、守備力だけだとオーガシールドの方が上なのがなんとも(※ただ勇者の盾は炎系や吹雪系ダメージを2/3にしてくれるから特にボス戦では判定勝ち感ある)




 でまぁ、王者の剣を取りに行く為にマイラへ。ほほう。王者の剣オリハルコンで出来てるとな…。てかそんな伝説の鋼材がドムドーラの牧場にポイーされてるのかがファミコン時代からの謎だが、とにかくそれを拾って諸々の手続きを経て王者の剣という攻撃力+140、道具として使えばバギクロスを発することが出来る伝説の剣を手に入れられる訳だが、HDー2Dでは攻撃力+206で道具で使えばギガデインになるルビスの剣(※しかもひかりのかぶとと相性が良い)があったり、はおうのおのきしんの魔槍はかいのてっきゅうオリハルコンのつめなどの高性能武器が出てきて存在感が薄くなってしまったのは否めない。



 あと、カンダタに騙されてはがねのつるぎを高額で買った商人は普段のビジネスは大丈夫なのか?と言いたくなる。



 という訳で今回はここまで。サッカー専用スタジアム新設なんて税リーグサポーター以外ロクに利益にならない、むしろ莫大な建設費と毎年の維持費で年間数億もっていかれる大赤字物件だし、それを情報を捻じ曲げて押し続けようとしてる放送局やマスコミはクズだし来月から署名活動やるらしいけど、毎度毎度の互助会システムだからねアレ。全国の税リーグサポーターによる地元民でもない人達で署名しあって民意があるように見せかけてるだけだから。それだけの人数が1人10万でも寄付すれば建設も前向きになるかもしれないのにそうならないのはそういうこととしか。Jリーグは税金依存を減らす努力をせずに『税金でスタジアム建てて建てて〜』って泣きわめく赤子に等しいんよ。そしてそれに賛同してる県議員はなんで自分達の財政を苦しめることを進めてくるのかと。



 トランプ大統領による思い付き関税とか、少子化教育埼玉や京都の水道管破裂が話題になったが岡山でも総点検や修繕が必要だし、福祉文教科学振興看護師や保育士や介護士などのエッセンシャルワーカーの低賃金問題や、PFASやPFOSなどの環境問題いつ起こるかわからないけど、いつか必ず発生する南海トラフや台風・洪水・特に地球温暖化による水害増加に対する費用も必要、常に足りない状態の中で『サッカーだけ厚遇!おんぶにだっこでヨシヨシしてあげましょう』ってそれで育つ振興なんてイビツになるだろうし、むしろそんなことを言う事自体が社会課題を増やしてるだろ。



 え?月2回ぽっち開催の入場者数がチョロっとオーバーしてる?ホーム席は試合開始時には満席?その程度で建設費200億とか300億とか飛ばして維持費も毎年数億とか誰がどう考えてもおかしい話になんで県議会議員が乗り気なのか。てかウチの近所の道路沿いのマクドのドライブスルーとか昼時や夕方には道路にまで溢れて渋滞の原因やし、それで諦めてマクド行かない人もいると思うんだけど、じゃあそのあたりを税金で改修していかなきゃならないの?人気の飲食店で行列が出来てるからその手の店も全部税金で土地も改修費も賄ってあげるの?違うでしょ?やっすいチケット代が5,000人分や10,000人分増えたからって税収はどれだけ増えるの?サポーターがユニフォームで街中を歩いて経済効果アピール!これでサッカーはお金になるってわかってくれるでしょ?とかやってるけど、お金になりません。何人が何回岡山に来てどれだけお金を落とすんですか?ユニフォームで彷徨くだけでお金なんか生み出しませんよ?大体あなたがたのオーナーは『そこで潤ったお金を戦力増強に使う!それが地域貢献!』なんてサカ豚以外にはなんの得にもならない話を堂々とされてるし、そんな大赤字プロジェクトをゴリ押しする県議員やマスコミにはなんか裏でもあるの?って怪しまれても仕方ない話なんだが、なんでそんな話が通るのか。



 ホームでの開催が年20回あるかないか、1ヶ月だと2回あるかないか。その程度の開催数でチケット代も安め。で、満員だから数百億の土地代と建設費と、年間の維持費数億円を税金で出してくれ?冗談話でも笑えない案件がなんでここまでまかり通る?マジでファジアーノ極悪マスコミ極悪サポーター極悪県議員は岡山から出てってほしいわ。



 尚、岡山県議会議員は55人いるのだが、そのウチのファジアーノ応援団は50人いるそうな。まぁ応援はやればいいとは思うが、県の財政とは別個で考えてもらいたいものだ。てか広島のピースウィングスタジアムでの中国ダービーの試合を『視察』されたみたいだが、その結果があの程度の主張なん?何しに行ったんだ…。

 芸備線では増便しての実証実験が行われるようで。当面は休日の1日1往復分増えるみたいですが、これでいい結果が出ると良いですな。ただ、この手の過疎ローカル線問題になると高校生とかが『通学の為に残して欲しい!』みたいな運動とか署名活動をしてくることもあるのだが…、別に高校生の通学なんてどうでもいいと思ってる訳じゃないけど、通学の為に残して欲しい!と言ってる子達は卒業後はその路線を使うの?って話なんよな。免許取って2輪や4輪を乗り回して『鉄道?あんな不便なもの乗れっかよw』みたいになるんじゃないの?てか彼ら彼女らの学校の先輩がそんなことになってるから廃線危機に陥ってるんじゃあ…とは思うよね。その辺も含めて話をしないとねぇ。



 まぁ個人的スタンスとしては『鉄道好きとしては残してほしい…が、現状が現状だから廃線になってもそれは仕方ない』って感じです。お金と体力があれば路線があるうちに乗りに行きたいものです。



 それはそうと、日産が大変なことになってますな。まぁそっちはそんな詳しくないからそこまで突っ込む気はないが(※一応高校卒業後は地方カーディーラーの事務職で就職してっけど、車に興味があって入社試験受けに行った訳でもないからなぁw)、今回触れてきたいのは日産がどうこうってより神奈川にある湘南工場追浜工場が閉鎖するかも?そんな感じで検討してるってニュースが駆け巡っておりますが、これは本当に2工場閉鎖ってなったら神奈川大ダメージだよねぇ。社員は職を失くし、周辺の関連企業にも大打撃。これは大変なことが起きるんじゃあ…っていう論調の中でJリーグサポーターは独自の視点で見てるようで。



『平塚にある湘南工場を無償提供か市や県が買い取ってベルマーレの専用サカスタ建てて欲しい。建築費用や維持費も自治体持ちで!』



 …まぁ言うだけならタダやし、妄想する自由は誰にでもあるとは思うが、それにしたって凄いな…。てか平塚は実際にベルマーレサポーターの『新築の専用スタジアムを駅近の絶好の場所に土地代・建設費・維持費の大半を税金で建ててほしい』とかわけわからんこと言い出して、平塚市から『そんな莫大な資金出せる訳ない』と却下されたにも関わらず『市の運動公園の施設何個か潰して、そこに税金負担のサッカースタジアムを…』とか『ベルマーレは平塚のシンボル(※実際にはイチ営利企業)とか『サカスタを建てると経済効果が…(※という超絶うさんくさい数字を羅列)とか言い出す前科があるだけに今後変なことにならないものかと思いますねぇ。



 ていうか、全国各地で盛んな『税金でサッカースタジアム建ててくれ運動。』なんとかならんものかねぇ。首長や役人にいらん手間かけさせるんじゃないよ。もちろん今治長崎のように民設民営で建てるってんなら文句は無いんだが、莫大な予算をサッカー営利企業の為に使うとかありえん話やし、しかもFC大阪に至ってはラグビーの聖地・花園を騙し討ち同然で乗っ取ってその割はラガーマンが負うハメになってしまってるんだが、コレに誰も何も言わないの?って話よ。



 もっとも、この話は対岸の火事などではない。ファジサポの新スタ建てろ!税金出せ!の声がまぁやかましいやかましい。別に現行のJFE晴れの国スタジアムは2003年に改築されてまだ20年ちょいの老朽化した場所じゃないし、まだまだ全然キレイやし、収容人数だってJ1ライセンスを満たしている(※まぁ行政から金を出させる為の形骸化したJ基準なんて意味ないと個人的には思う)のだが、J1初昇格というご祝儀相場で満員が数試合続いてチケットが買えない人がいる!経済損失がある!県民の誇り!正直岡山なんて土地どうでも良かったけど、ファジアーノだけが誇り!みたいに言う輩が多くて多くて。もうファジアーノと共にアイツら全員岡山から出て行ってほしいくらいやわ。キャパに対して購入希望者がオーバーフローしてるって言っても何人が溢れてると想定してるんやろなぁ、この人達。1試合あたりのJ1平均入場者が2万人とかやたら報道されてるから仮に毎試合5千人が溢れてるとして5千人×2千円程度で1試合1000万程度。年間で2億円か。その為に土地代・建設費で数百億、維持費で2億なんか軽く飛ぶレベルの年数億円を税金で?しかもそのチケット代も余剰金として市に納付する気無いんだよね?今だってほぼほぼファジのの為に天然芝をお金をかけて養生しているJFE晴れの国スタジアムのサカスタ部分の維持費払ってないし、その浮いたお金は戦力補強に当てがわれてそれが県民の利益になる可能性は極めて薄く、正直岡山182万県民の内2〜3%程度しか恩恵を受けないのに土地代・建設費で数百億円、維持費で年間数億とかマジで勘弁してほしいとしか。



 いやぁ。ヒドい話だね。こんな話取材とか受けることなく全ツッパすればいい話がなんで岡山各局でこんなに取り上げられるのか?岡山市でやってる新アリーナの方は割と否定的なのにwあとこのKSBの動画ではカットされているが、県担当者からの反応は相当オブラードに包まれてはいたが『そう簡単に金を出す気はない』って感じだったのにそこはカットwKSBは香川のゲーム条例に関してはいい仕事していたのに残念。まぁサカスタ新設問題に関してはKSBだけがヒドい訳じゃなくどこもかしこも酷かったりするんだが、てか『県民と対話をして…』とか言ってたけど『対話』なんて本気でする気あんのか?反論するヤツには『イチイチ反論してくるとか暇なんかwつまらねーヤツw』などという対話や解決感ゼロの罵倒を浴びせるヤツもいたり、ファジサポの中でも新スタジアムなんかよりもっと使うべき場面あるって言ったら一斉に叩きにかかる異質な状態で対話なんてマトモに出来るん?



 あと岡山のテレビメディアもサッカースタジアム建てたい建てたいって言ってて知事にも食ってかかってるのはなぜなのか。意味がわからん。採算取れるって本気で思ってるん?サカスタなんかより採算性&公共性に優れている新アリーナはそこまででも無いのにwてか俺、岡山の新サカスタも新アリーナもどっちも反対な人なんだけど、どっちか片方選ぶとしたら?ってなったら新アリーナ設立の方がまだマシやわ。そんな非効率&非採算性&非公共性という三重苦みたいなサカスタになんで情熱を傾けてるのか。



 まさかとは思うが『エリートになれなかった自称エリートによる中学生の深夜ポエムみたいな征服欲やわがままさをサカスタ建設という形で成し遂げたい』とかいうふざけた理由じゃないよな?誰かが困ってる時に『ははは!困っているのか!私の言うとおりにしたら解決するぞ!このホワイトナイトの言うことを聞きたまえ』的な妄想や、『不毛極まりないのだが、私がねじ込んで押し込んだから建てられたこの不毛建築物…。これこそが俺のチカラ!』みたいなクソみたいな妄想の元でやってるんじゃなかろうな。てか大人になってもこの手のホワイトナイト病他人の意思を捻じ曲げた俺カッケーマンは普通におるんよ。迷惑千万極まりない話だが。ネットの檻に入ってる!これは俺がホワイトナイトとして活躍する機会!というかこいつを俺の操縦桿の通りに動かしたい!みたいな欲望をブツけてきた大人や中年や老人が個人的な被害だけでも3ケタ以上にのぼる程存在し、誰も反省せず謝らずで攻撃されたダメージをこっちだけが負ってしまって心身ともにボロボロ(※何度も書いてるけど尿検査や血液検査等の結果にも出るくらいボロボロになってます)になってることもあってそっちの疑いもあるんよな。でなきゃ県民の2〜3%しか恩恵を受けない施設にここまで入れ込む必要ってなんなん?って話な訳よ。あとまぁ。ホワイトナイト病も『誰かの役に立ちたい!』なんてのはどうでもいい建前に過ぎず『全知全能な俺が困った人を助けたテイで征服欲を消化したい』が元になってるから、基本誰かの為になることは極めて少ない。てかファジの話からちと離れるが最近その手の怪しいヤツがまた出てきてるんよな。俺の指図を聞け!言う通りにしろ!それがお前の幸せの道!というわけわからんこと言うトンチキが。さすが30年くらい前の某ラジオ番組でとある俳優からバトンタッチした1回目からわけわからん設定持ち出してリスナーから大ヒンシュク買っただけはある。てかあの厨二みたいな感性を未だに持ってんのかあの人。てかあの人の言う通りにしたところで幸せになるのは人助けに見せかけた厨二な征服欲が満たされるあの人だけでこっちは何のメリットもないんよなwそいつの言う通りにしたら今後加害者には俺から言ってやるよって言って本当に実行するんならまだバーターの可能性も出てくるが、そうでないならいい歳こいたオッサンによる中学生並みの深夜ポエムでしかないのよ。てかそのくらい気付いて。本当に頭がいいんなら。あなたに誰かを指図する権限はありません。



 まぁ公共性も収益性もないサッカースタジアムを税金で建てたいとかそういう数百億&維持費年数億ムダ使いをやめさせたいとかじゃないのよ。本人が勝手に読んでてどうでもいいことで勝手に気に触って勝手に大上段からクッソ偉そうに指図するだけの迷惑行為という超絶恥ずかしい行為でしかないんよ。



 まぁメディアがこんな訳分からんことを今後言わないように願いたい。出来れば『建てたければ民設民営でやってほしい。もしくはカープのズームズームスタジアムみたいに利益を出してその余剰金の中から3億とか4億を市や県に納付するメドが立ってから言ってほしい』くらい言ってほしい。もっともメディアがサカスタ新設を求める理由は結構謎だが、サポーターがサカスタ新設に関して『これを建ててばサッカーファンだけじゃなくて経済効果で県も市も潤うから税金で建てる意義がある!』ってのは割と本気で思ってるフシがあってなぁ。あの人達は常時エコーチェンバー&ヘブン状態でホワイトナイト的な妄想というよりは狂信者に近いスタンスなのもヒドい。てか『県民のため』って言葉を乱用すんのやめてほしいわ。別にJサポやファジサポは非県民とか非国民って差別的ななことを言いたい訳じゃなくて割合として何%なん?って話なんよ。県民(65%)が望んでいて、県民(82%)の利益になるってんならまだわかるのよ。実際はさっきも触れた通り県民(2%)が望んでいて県民(2%)の利益にしかならないのよ。182万岡山県民の内2〜3万人しかいないファジサポしか望んでいない、バブリーサカスタを土地代や建設費で数百億円使った上に維持費でも年間数億円が税金で出てくる物を新設した所でJサポ以外はむしろ大損失でしかない話を『県民(の大多数)みたいに言う下の下としか言い様が無いクソみたいなレトリック使うんやめろ、マジで。北九州とか佐賀とか長野みたいな悲惨な例もあるし、なによりさっきも言ったけど、ここ数ヶ月の数試合のホーム席が完売した程度(アウエーは別にそうでもない)で数百億クラスの予算引っ張れるみたいな勘違いはやめてほしいし、それに年20試合あるかないかで数百億引っ張れる経済効果がある訳無いし、他クラブのアウエーでお前ら出ていくんならその経済効果も減算してもらわんと困る。あと『運動公園の野球場って老朽化してるしムダじゃんwあそこ潰して新スタ建てようぜ!』なんて厚顔無恥なこと言うなマジで。あそこは普通に野球少年が野球してんねん。県予選で使ってんねん。Jサポのサッカー以外何も見えてない、全てのものはサッカーに奉じろみたいな傲岸不遜極まりないこと言う輩は岡山出てけ。赤字まみれのポンコツJ興業のたまたまここ数ヶ月だけ調子がいい天然芝の養生代どころかグラウンドの使用料も相当減免してもらってまだ赤字なチームのサポーターが言うセリフじゃないのよ。大体アンタらチームをサポートする気あるの?安いチケット代だけ払ってあとは税金まみれでバブリー興業を望むとか失われた30年の先にある令和を生きる人間の言動とは思えないんだが。



 あ、一応言っとくと別に自分に関係ないから税金使うなって話じゃないのよ。試合数も増やさない、サポーターの方から『チケ代値上げしてでも新スタを!』とも言わずに安価な額しか払わないけど数百億の税金出せって誰がどう考えてもおかしいやろ。スポーツに限らずその競技の収益性が確かで、毎年の余剰金から自治体に返済可能とかなら大丈夫なんよ。建設費の回収すら出来ない、維持費すら稼げない、儲けたお金は戦力増強に使って県民の2%いるかいないかのファジサポ以外に利益なんてない、そのツケで出た莫大な赤字はサッカーに興味ない大多数の住民から捻り出される話が大反対なだけ。



 てか俺は結婚もしてないし子供もいない(※まぁ結婚してても子供は無理な身体だが…。若い頃にはそれなりにいい雰囲気になってこの身体のことも込みで告白したら逃げられたことも数回あってだな…w)けど、今の若者には大いに恋愛して、子供が欲しい夫婦には子供を育てやすい状況を作ってほしいし、恋愛や子育ての手助けに対して税金が投入されるのは大いに賛成よ。あと鉄道とかも好きだし、個人的には夜行快速も復活して欲しいし、サンライズも車両更新してほしいし、18きっぷの改悪もなんとかしてほしいし、だからといってそれに対して数百億の税金が投入するってなったら反対するよ。それは違うやろって(※但し、個人的な妄想の具現化などでは無く地域活性の為の官民共同でイベント列車等の企画が立てられるのならそれは素晴らしい話よ)もちろん今、岡山市がやってるバス事業再編で乗客が少ない場所には民設公営のバスに補助金出して、まぁ言ってしまえば税金で走らせることになってるが、それは人口が少ない集落で現在バスの便が少なくて困ってる地域にもバスを走らせるのは市民生活の向上に繋がる話だから凄くいい話だとも思ってる(※正直、この話は個人的にウマミはあんま無いんだが、それとは別にいい施策だと思ってる)だからサッカーは個人的に興味ないからイヤだなんて単純な話ちゃうで。大体JFE晴れの国スタジアムっていう立派なスタジアムがあって、天然芝の養生も利用料の大半をも持ってもらって安価でプロサッカーを堪能しといてこれ以上を望むのは餓鬼の所業としか。



市街地に咲いたサカスタ

揺らぐ税金の向こう

近づくことはできないオアシス

建設費を出してください

できたら維持費もください

署名活動なんてやらんでおくれ〜♪


 …なんて歌いたくもなるわ。



 う〜ん。余談が長過ぎてドラクエの雰囲気じゃなくなったけど、一応やるよ。ドラクエの日やし。てかドラクエ1発売から39年になるのか…。ファミコン版のドラクエ1は発売当時に買って遊んでましたからね。懐かしいですね。来年は40周年。なんか大々的にやるのかな?楽しみですね。



 城の大広間に行くと母ちゃん泣きながら喜んでいるが、なんでエプロンなん?そんな急に登城を命じられたん?王様の前なんだよね?




 またしてもふわっとした質問をしてくるオカン。ウチのオカンとかも割と頻繁に発生させてたけど、5W1Hを脳内でハッキリさせてから質問してくれ。なんとなく疑問とかなんとなく不愉快をそこから無数に出てる可能性を絞らずになんとなく質問するけど、そんな質問とかしてくる時点で質問した側が望む回答なんてまず返ってこないのよ。まず質問した側の5W1Hを少しづつ絞っていってその上で答えるんだけど、可能性を絞っていく時点でも曖昧なことしか言わんし、ムリクリ質問の内容を確定化させたところで大体がくだらないのよ。そういう質問をした時点で。マジで時間のムダ。てかこういう質問した相手に5W1Hの内容を優しく解いてその上で自分の望む答えを出す(もしくは出すまでやる)タイプって自分よりヒエラルキーが上の人にはあんまやんないってのがね。もうね。



 んー。あとオカンは夜中でもエプロンなん?夜中にラーメンでも作って食べる気なん?太るで?w








 バラモスを倒したことで竜の女王の城付近のヘビースモーカーズフェレストがとけて出入り可能に。しかし神官長は神経質すぎやしないか?豪放磊落なリーダーのサブで働くには適してるが自分が組織のボスとして働くにはセンシティブすぎて色々問題が起きそう。まぁその辺も込みでフラグなんだろうけど。





 そしてギアガの大穴からアレフガルドに落下。まぁ落下なのか途中でワープホールなんなりがあるのかはわからんが、でもクリア後に空が閉じる音がしたとか言ってたから落下なんだろうなぁ。てか落ちてきたとしたら丈夫すぎやろ。てかどっかでバギかなんか使って減速した?それでもゴッツい音で近隣住民が来るくらいだから衝撃度だろうに。すげー。





 カンダタはカンダタだった。コイツ一生こんな感じなんだろうな。リアルでも普通にいそうな感じ。発する言葉に重みなんてなく、その場その場でテキトーに生きてる感じの。



 という訳で今回はここまで。正直どっちが本題でどっちがおまけなのがわからんくなったな今回。

 最近は昔録画したアニメを見返すことが増えてきました。各クール0〜2本しか見ないからそんな大量に録ってる訳じゃないし、ここ数年はクール別のアニメ一覧すら見ない時もあったりするからもう本当に少ないのだが、それでもそれだけ少ない本数を集中的に見てるとそれなりの思い出もあるもので。



 ゆるゆりも懐かしいですな。てか2話と3話がなんで欠けてんやろう…。もう覚えてねーなー。てか2012年だから13年前か。んー。なんだったけ…。



 あと6話はコミケ回(※ゆるゆり的にはコムケ=コミック・エクストリーム・マーケットだが)でしたね。割とこの時期にはいろんなアニメでやってたコミケ回。てか漫画だと結構前から一部でコミケも触れられてたけど、アニメだとどれが最初になるんかな?らき★すたより前ってなんかあったんやろか(※テレビドラマだと初は多分電車男。てか朝ドラでコミケっぽいものが描写される日が来るのか来ないのか…。てか今のあんぱんってその可能性が微レ存…?)。しかしまぁ一時期はめちゃくちゃブームになった日常系アニメも数が少なくなって寂しい限り。てかアニメ見る時って頭空っぽにして『ははははは…w』って笑いたくて見てるから最近流行りの見ながらなんかしら考えなきゃならん系の小難しいアニメは個人的にちょっと苦手…。あと平々凡々とした少年少女が異世界というなんでもアリの世界観でとにかく活躍する系も少々…。


わぁいうすしお!あかりうすしお大好き!


 ま、夏アニメ夏コミ行った記憶も絡まっていい感じに思い出が蘇りますな。いいですな。てか2012年って18きっぷをフル活用してガッツリ旅行してたもんだから充実してたな〜。



9日:岡山から18きっぷで東京へ。

10日:夏コミ初日だが桐生競艇へ。

11日:夏コミ2日目&オフ会

12日:夏コミ3日目&夜にはMLながら乗車

13日:名古屋で降りて豊橋経由で飯田線の旅

14日:飯田線から岡山に帰る旅

15日:アメーバのように寝る

16日:アメーバのように寝る

17日:アメーバのように寝る

18日:やっと旅の疲れが抜ける

19日:夏休み最終日だが夜には地元オタイベ参加w




 こんな感じの夏休みでしたね。まぁ旅の様子はこっちの動画にて。





 でね、よく『家に帰るまでがコミケです』みたいに遠足っぽく言われることも多いんだが、14日の帰り道で松本発中津川行きの列車塩尻駅で40分くらい停車してたんだが塩尻の駅名標眺めながら『そういや俺、まだ帰ってないんだからコミケ終わってないんよなぁ。こんなヤツ俺以外に何人おんねやろ』って思ったっけか。



 そういや、ゆりかもめの全面展望動画もたまに見てるものだが、船の科学館駅東京国際クルーズターミナル駅国際展示場正門駅東京ビッグサイト駅になって6年になるのな。個人的に最後に乗ったのが2018年8月だから新しい方の駅名がイマイチ馴染めないというかなんというか。でも正門駅が東京ビッグサイト駅になったのはわかりやすいかもねぇ。あれは2005年の夏コミだったかな。新橋で並んでゆりかもめ先頭の1人席に座った訳ですよ。



 こーゆー感じのトコ。で隣の先頭2人席にすっげーイケメン外国人が座った訳ですよ。お台場にでも行くんかな〜って思ったが、よく見ると着てるTシャツが全体的に濃いオレンジなんだけど、胸の部分に黒縁の白丸が。そしてその丸の中には勘亭流っぽい文字で『亀』…コイツお仲間だ。すげーかっけぇイケメン外国人だけどコイツはお仲間だ。そう思ってたら正門駅の1コ前の青海駅を出て直線を進んだあたりでそのイケメン外国人が『チョットスイマセーン』と私の肩を軽く叩いて尋ねてくる。何事かと思ったらオタ用語を英語やらローマ字やらで書き詰めてる真ん中にTokyo bigsightと書いてある部分とビッグサイトの建物を交互に指差しながら『トーキョービッグサイトォー?』って聞いてくるから指で逆三角形を示しながら『イエースイエース!トライアンゴォー、トライアンゴォー!』と言うと納得した様で次の駅で降りて行った。てか降りてく時に私に向かって『まーたねぇ〜』って言いながら降りて行ったがお前次はいつ会う気やwまぁそんなこともあったが、駅名が東京ビッグサイト駅ならわかりやすくなったよね。



 それにしても、23日の金曜日はスズトウシャドウ(珠洲謄写堂)の印刷事業全停止が報告され、コミケ開催時にビッグサイトの隣で行われてたとなりでコスプレ博が主催者の逝去で開催中止が報じられたりといろんなことが重なった日でしたね。いやぁ残念ですなぁ。特にスズトウシャドウは去年の能登半島地震で被災されて、そこから再建されたものの被災された上に印刷業としてはダメージの多い事柄も多く今回事業停止に至るまでも苦渋の決断だっただろうなぁ…とは。



 そういや岡山の同人誌即売会ってどんな状況なんやろって思ってググったら『ぶちすげぇ』が去年終わってて今頃ビックリするなど。いや地元の話ではあるんだが、過去には某コンテンツ界隈でこっちのネタをパクりまくった上で自分発信みたいなテイで言いまくり、そしてそんなことをしておきながらほんのわずかでも叩けるネタは全力で叩きにきて、『岡山の●●界隈全員でカラオケなう』みたいなツイートが流れてきたんだけど『え?俺は?』みたいなあたりで全ブロックかまして離れたこともあり、あとそいつらはTwitter以外にも繋がりがあったらしく当時仲間の1人が亡くなられたこともその繋がりだけで共有してこっちには知らせずなんていうほとんど2軍友達とか下級友達みたいなことを年下連中が調子こいてやらかしてきたりそのMCも俺より2回りくらい下だったにも関わらずパクリまくり叩きまくりなんでも言うことを聞く後輩みたいな扱いをしてきたりと本当に酷かったので疎遠になってたんだが、そっか。そんなことになってたのか。それにしてもみんな誰かを置き去りにしてそれ以外で集合とか、誰かを置き去りにして情報共有とか、誰かを置き去りにして多対一で罠を仕掛けるとか本当に好きだねw(※フェアレーンのポプ仲間も倉敷クイズ会もにじどこ勢もそんな感じだったな。てか岡山って陰湿マン多すぎやろw)タイマンで勝負できない人生経験足りない連中の悪あがきなんだが、それにしたってヒドい。



 余談が長くなりましたな。ドラクエⅢの話。イエローオーブ以外を集めてスー東開拓村を発展させてイエローオーブげととなる訳だが、どんだけ経っても宿屋に泊まっても何回村に出入りしても第2段階から進展しねぇ。え?なんでなん?イエローオーブ以外の要素全部コンプ…、もしかしてさいごのかぎ?あれがないと進展しないの?嘘でしょ。アバカムでなんとかならんのかって思ったのだが、さいごのかぎ以外は全部やり尽くしてるんでルーラで浅瀬のほこらに飛んでさいごのかぎを手に入れたらそこからは第5段階まで一直線だった。結局とうぞくのかぎ以外は入手しないと先に進めないのね。てかファミコン版やリメイク版とかでもそんな感じやったんやろか。というわけでHD-2Dでの鍵無しクリアは不可能みたいです。よー出来とるわい。



 やっと街の発展メッセージが出て第5段階に進めて無事クーデターが起きてこんな感じに。



 あらあら。どんだけ町民を酷使してきたのやら。てかバラモス討伐後に釈放&ルイーダの酒場入りする訳だが、コロッと態度を急変させるとかあそこの町民怖すぎやろ。てか町民を酷使してたってより結構エグくて、なぁなぁの短絡的発想で『今ツラいからやっちゃえ』的な人達によるクーデターなんじゃ…。フランス革命後のジャコバン派というか、宗教迫害を受けてメイフラワー号に乗ってアメリカに行ったピューリタンとかそういう感じの人達だったんじゃあ(※メイフラワー号でアメリカに来たピューリタンは結構ならず者も多く、着いた先の原住民に相当ヒドいこともしている。てか、メイフラワー号に乗った人の中には『新大陸に行けばスペインが残したマヤ・インカの財宝が残っているに違いない!』という勘違いをしている者も多かった)。てか位置的にもスー東の街ってほぼプリマスだよなぁアレ。あ、マサチューセッツ州の方のプリマスね。



 そして勇者一行がバラモス討伐後に謎の解放&街の責任者再任って『あ、ヤバ!アイツの仲間がバラモス倒しよった。このまま牢にブチこんでたらマズくね…』って感じでやっちゃったんじゃあ…。そら街の責任者を誰かに任せてルイーダの酒場に戻りたくなるわwてか、そうなるとスー東の街の第4段階で広めのキャバレーというかダンスホールを作ってそこを出ようとする時に50,000G請求してきたのは、成りキングの指令だったのかそれともならず者がどっかのドラッグストアの人が駐車中の車に貼り紙をつけて1万円回収したみたいに勝手にやっちゃったことなのか。まぁそんなこんなでイエローオーブをゲットしてラーミアを孵化させてなんだかんだでバラモス城へ。てかこないだのアップデートでラーミアの速度が上昇したのは本当に良かった。あれマジで遅かったからなぁ。




 ずいぶんトレビアンなお城だこと。まぁドラクエ11では元々は人間が普通に営んでいた城だったがバラモス等の魔族が乗っ取ったとかなんとか。もっとも俺は金欠でドラクエ8以降未履修なのでよくは知らんが。あと城の上層階から水が大量に流れ落ちてるんだが、あの大量の水はどうやってバラモス城上層階に流れ込んでいるんだろうかね?下に流れた水は石灰岩地層を伝っての伏流で近くの川や海に流れるとして(※実際バラモス城のあたりって石灰岩地帯の窪地っぽいよね)、あの下に大量に流れ込む水はどうやってバラモス城上層階に来たのやら。結構な水量だからビックリしたわ。どっかから間欠泉噴泉でも出てるんか?





 という訳で魔王バラモス戦である。ちょっとレベルを上げすぎただろうか。本来は武闘家2人はLv.47の会心必中を覚えたら転職してそのあとでバラモス戦の予定だったのだがレベリングがメンドかったのでこんな状態で挑むことに。まぁこんなレベルなので…



 こうなる。バラモス大爆発。グフって言ってから爆発してるから倒れたと同時に爆発して相手を巻き込むような仕掛けでもしてたのか。魔族怖い。自分で爆発しようとしようとしてるんだったら『グフッ!』みたいなゆっくり息絶えたんじゃなくて雄叫びになりそうやし、悔しさまぎれに『お前らも道連れに爆発したらぁー!ボケがぁー!』とか言いたくなるだろうしね。そしてアリアハンに凱旋。






 出迎えてくれるが、外には出られない仕様。まぁあのイベント見ないと先に進めないもんね。そして姫様はバラモスが脅威だからと箱入り状態だったが、バラモスがいなくなってゾーマが出てこない状態でも箱入り続行wどこぞの王族みたい。



 そんな訳で画像15枚到達でござい。つづきは次回…。