いやぁ、また間が空きましたな。困ったものです。1回気持ちが切れちゃうとどうしてもねぇ。面目ナス。
あとそうそう、2月24日には児島に行ってきましたよ。もちろんメインは憲吾の応援!
https://x.com/selecttrash/status/1893885776569479277?s=46&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig
https://x.com/selecttrash/status/1894990665102303706?s=46&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig
児島に来てくれてありがとうございました。まぁちょっと引いたエンジンがフツーというか少々弱めと言いますか…。それでも52kgまで絞って、準優では3カドに引いて攻めていったものの展開が向かず…。でも児島に来てくれて嬉しかったなぁ。ちなみに児島には天満屋から出てる無料リムジンバス往復という快適な旅でございました。
で、競艇場に着いたらサルビア食堂でカツカレー食ったり、VRスプラッシュやったりしてたのだが、後日児島競艇のHP見たら2月24日で食堂閉鎖のニュースが流れててビックリ!あの日が最終日だったのね…。う〜ん。そっかぁ。どんどん児島のスタンドが変わっていくなぁ。慣れ親しんだこのスタンドもお別れですな。まぁ俺が通い出してからでも30年近く経つもんなぁ。
ここのテレビ中継がちょっと面白くて、場内放送とこのテレビ放送の音声がどっちが先かはわからんが、ディレイ込みの2重音声クイズみたいになってて面白い。椛島さんの実況とか佳境になるとほとんど聞き取れないくらい遅れて被さってくる音声wで、3周2Mくらいの終盤になると
『上位隊形は5!6!2!(上位隊形は5!6!2!)』
とかえるの輪唱みたいになってくるのも面白かったのだが、もう見れないのか。残念ですなぁ。あとまぁ、今回は久しぶりに夕方までどっぷり児島のスタンドに居たのだが、家に帰ってしばらくすると掛けてあるダウンジャンパーやフリースやカーゴパンツから広まる児島競艇スタンドのおいにーwマジかw児島のスタンドにいる時は別段気にならなかったし、いつもの匂いやなぁって思ってたけど、家で嗅ぐあのニオイは中々大変だな。とりあえずフリースとカーゴパンツは洗濯して、ダウンジャンパーは全力ファブリーズでなんとか収まったが、さすがに新スタンドになるとあれも無くなっちゃうのね。
まぁ順次新スタンドに移行していくのだが、もうそろそろ一般席(自由席)の上に出走表を置いたら他の人が座れんくなるシステムは改善しないかねぇ。自由席でもなんでもないんよ。しかもそこに陣取る爺さん婆さんもそのシステムに100%準じてるかっていうとそうでもないのがなんとも。
それともう20年以上前になるんだが、丸亀のSG開催の時に自分と友人の席(※一般席・一番後ろの席でその後ろは立ち見や通路)を出走表を置いて確保してたのだが、急に『おい、お前の横誰も来んけど俺らに座らせーや』とか言って絡むジジイがおったら『いやココ友人の分やけど、ちょっと遅れてて…』とか言ったら、後ろの立ち見が『おい、その友人とやらはいつくるんな!俺らに譲れーや!』とか言い出したあたりで周りの全然関係ないジジババ共がが嵩にかかって『そーじゃそーじゃ!そこを譲れー!』『ルールはちゃんと守れー!』とか団体で責めて来たんだが、俺の他にも荷物置きで1席潰してる連中もおるのにそれを無視して俺にだけ集中攻撃してきたことに腹が立って『おい!今チャーチャーチャーチャー言いやがったヤツは誰やねん!全員殴ってやるからちょっと来いや!ゴルァ!』って後ろ向いて叫んだらさっきまで正義ヅラして規律や規範を唱えてたジジババ全員蜘蛛の子を散らすレベルで逃げやがってなぁ。で、座席の方からも言うヤツおったから『おい、こっちの座席の方からも言うてるヤツおったやろがい。俺の他にも荷物置きにしとるヤツには全然言わんクセにこっちにどやこや言いやがったヤツおったやろ。全員出てこいや。話しようや!なあ!』って言ったらSG開催とは思えんくらい静かになってなぁ。で、静かになったあたりで警備員が来てこっちに説教しようとするからそこでも軽く揉めたし、あの1件以来一般席に出走表置いて縄張り主張する奴は自分の権利は全力で主張して、他人の権利も相手が弱そうならそれごともぎとりたい卑劣漢にしか見えんくなったわ。あの制度は新スタンドでは廃止・撲滅されることを願うばかりだ。
で、本題のドラクエⅢだが、なんだかんだでシルバーオーブとイエローオーブ以外を集めていよいよ難関ネクロゴンド。まぁⅡのロンダルキアよりかはまだマシだが、それでもキツいのはキツい。で、火山にガイアの剣を放り込んで(※ここのnew中ボスについては2周目感想の時にでも…)いよいよネクロゴンドに向かうのだが、その道がすげー狭くなってない?
こんな狭かったっけ?HDー2D版で岩山を整備していくウチにここの幅が無くなったんやろか。そしてフロストギズモの経験値が微妙に減ってたなwいなずまの剣やいかづちの杖を使うだけで簡単になぎ倒せて経験値もうっうーうま〜うま〜なフロストギズモ君の所持経験値がビミョ〜に下がってますなぁ。まぁいなずまの剣やいかづちの杖で簡単に倒せる敵にしては経験値多すぎると判断されたのだろうか。まぁアイテム回収しつつシルバーオーブもゲットしていよいよスー東の開拓商人の村をバンバカ育てて一気にイエローオーブを回収するのだがその商人の名前はやっぱりこの人。
商売のことならアタシに任しとき〜!
まぁこの人だよね。関西出身っぽいけど実は静岡出身。めっちゃガメツイ。なんで静岡出身設定なのかは謎。
それで、何もない平原から急成長させて、急成長させすぎて恨まれてクーデターが発生して牢屋に放り込まれて、そこでようやくイエローオーブ獲得。
それにしても自分で建てた牢屋に自分が入るエピソードを見るにつけ、犯罪者の手配写真制度を作ったはいいが、その制度の適用第1号にもなってしまった江藤新平を思い出す。てか江藤新平のwikiの写真エグすぎやろ。もちろん閲覧注意の注意が貼られた上でわざわざリンクを踏まないと見れない仕様にはなってはいるが。すげぇな。
あと、クッソ遅いラーミアを使って先に竜の女王の城に行こうかと思ったらこんな感じになってるのよ。
ほとんどヘビースモーカーズフォレストやん。尚、ヘビースモーカーズフォレストを知らない方は『ドラえもん・のび太の大魔境』を見るべし。元々はコンゴ盆地の一部のことらしいけどね。まぁドラクエⅢの話に戻るが、例のイベントがあるからバラモス討伐前に行っちゃうとおかしくなるんだろうねぇ。そして、ここのイベントがこのHDー2D版ロト3部作での重要キーパーソン・重要イベントになろうとは。これもまぁ最後らへんでやりたいかなぁ。いつになるんかは自分でも不明だがw
それにしても、劇場版ドラえもんって自然保護とか地球が大事的なプロパガンダ要素は当初からあったものの、それを踏まえて面白かったものだが、F先生が亡くなられた後の数回分の劇場版ドラえもんがオチも何もない単なる環境保護プロパガンダアニメになっちゃってなぁ…。あのへんから見なくなったっけか。てか最近はそのへんどうなってるんやろ。オモロくなってるんかな?
おっと脱線してしまったな。あと、勇者以外の初期メンは全部の呪文と特技を覚えさすべく一定レベルに達したら転職させてたのだが、そのウチの1シーンがこちら。
神官『転職をごきぼうか?』
??『それ以外でここに来ると思ってんのか?あ?』
って感じの囲み方wいや〜良くないですね。こういう絡み方はねw良い子の皆様はマネなされませんよう…w
魔法使いに転職してメタル系を討伐したら一気にレベルが上がって一気に呪文&特技を覚えられるのは良いことですな。まぁ役に立つ呪文・特技とかそういうのも後でやりますが、とりあえず今回はこのへんで…。
…まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ