参議院選挙2枚目の全国比例はぜひ『山田太郎』で![2] | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 それでもって続きです。



 あとまぁ『自民党にお灸を据えよう』なんて動きがあるようだが、まぁ石破自民が信用に足る政権かと言われれば正直『う〜ん…総理総裁はとっとと交代してほしいなぁ』も思うのだが、それはそれとしてちょっと話を聞いてもらいたいんだ。『ワインが水になった話』というスペインの昔話をご存知の方も多いとは思うが簡単に紹介させてほしい。



 スペインのとある村で学校の先生として働いてた人が教職を辞めて田舎に帰ることになって、その村の人が今までお世話になったから各家庭1本づつのワインを持ち寄ってそれを樽に入れて大きい樽一杯分のワインをプレゼントしようと決まってみんな1本づつワインの瓶を持ち寄って樽に注いで行ったのだが、別れを済ませて馬車の上でちょっと一杯…、と樽のワインを飲んでみたら水だったという話。別にこれは天使の取り分とかアブラカタブラ的な話ではなく『自分1人くらい水を持っていっても大丈夫』とみんなが考えて実行した結果として樽の中にはたっぷりの水が詰め込まれてる寓話のような話。



 これを聞いて何を思ったでしょう?『みんな水を持ってきてるくらいだしその先生はその程度ってことだし、そいつにお似合いの水ですやん』って思う人もいるかも知れない。そう思った方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?ひょっとしたら気が合うかも知れませんね。俺もそう思うwただ、それはその先生がその程度でしか無かったらそれでも全然いいんだが、本当に大切な先生ではあったがそれはそうとして『自分1人だけ…』って甘えだった場合は後悔しませんか?ってことなのよ。そんな中で『自分1人が投票しなくても山田太郎さんは当選するだろうし、私は別の候補に投票しようかな…』ってやった結果落選するか、当選したとしてもギリギリの票数で今後の表現の自由にも影響が出るなんて選挙結果になったら後悔しませんか?俺やあなたが大好きな漫画・アニメ・ゲーム・活字などの表現に規制が掛かって生きにくくなったとしても後悔しませんか?ってことなんですよ。そもそも7月20日の参院選投開票の山田太郎さんの結果がどうなるかは予測が立ちません。なぜなら固定票ゼロ団体票ゼロ浮動票100%だから本当にどうなるかわかりません。落選するかもしれない当選したとしてもギリギリの票数で影響力が小さくなるかもしれない前回同様の票数で影響力キープかもしれない自民の議席数や票数が(たぶん)落ちていく中で山田太郎票だけが莫大に伸びて影響力が増すかもしれない。マジでどうなるかわかりません。そんな中で『山田太郎は当選するだろうから他の候補に入れなよ』なんて勧誘するのはほんのわずかな楽観主義者でなければ妨害工作員で間違い無いだろう。騙されないで自分の信じる候補に票を入れていただきたいと思います。そして俺はその信頼してる候補(全国比例)が山田太郎さんだと思ってますし、とっくに期日前投票で投票済です。



 まぁ先程はスペインの昔話というか寓話の話をしたが、実際に2016年のブレグジットの際にイマイチ評価が低かった当時のキャメロン首相にお灸を据えたいからとブレグジット賛成票を投じたが思ったより賛成票が伸びて過半数に達してブレグジット実行となったのだが、それに対して『キャメロン首相を批判したかった。まさか本当にEU離脱するなんて…』なんて声が報道されたし、同じく2016年のアメリカ大統領選挙の際にグローバリゼーションやリーマンショックなどの影響で生活が苦しくなった層の中で『事前予想ではヒラリー優勢&トランプ劣勢って報道だけど、そう簡単にヒラリーが勝たないようにトランプに…』なんてやっちゃった人達がそこそこいた訳だが、実際にトランプが勝ったら『ホンマに勝つと思わんかった』なんて昔のビールのCMみたいな展開も報道されたが、そんなことが今回の選挙で起こって良いのでしょうか?そうじゃないと思う方はぜひ山田太郎さんに投票してほしい。ホンマに20日にの投開票でどんな結果が出るか全然わからんし、当選するにしてもギリギリの当選だと影響力低下になりかねんので、石破自民がダダ下がりしてる中でも山田太郎は70万票超えの大トップ当選をしてもらわねばならんのよ。その為には『山田さんは当選するだろうからこっちの候補に…』なんて余裕はありません!あなたの1票俺の1票みんなの1票がムダになることはありません!どうか!どうかよろしくお願いします!山田太郎さんのことをよく知らない人は公式サイトとかつべとか貼っとくんでそれを見て判断してください!



公式サイト(電子為書や山田さんに投票済の方は応援行ったろうをお願いします)


公式YouTubeサイト(毎週水曜日・選挙中は毎日21時から生放送!)



 他にも花粉症対策少子化を支えるロボット政策こども向け政策障がい者向け政策、なにより日本の経済や製造業に対する造詣は並々ならぬものがあり(※政治家になる前は米国コンサルや上場企業の社長だったのだからむしろそっちが専門)表現の自由だけじゃなく他分野での活躍が期待できる稀有な存在の山田太郎さんを落選させる訳にはいかないし、絶対に大量得票の上で当選してもらわなくてはなりません。












 あとね、あんま考えたくない話ではあるんだが、山田さんが落選したり当選してもギリギリ当選での影響力低下で起きそうなコト。まぁ表現の自由が規制されていくってのもあるんだが、マスコミのオタクバッシングが地味に復活しそうで怖いんよなぁ。犯罪者がマンガをたくさん持っていた犯罪者がアニメのビデオや映像をもっていた犯罪者パソコンを持っていたたったそれだけでこの犯罪者のバックボーンにはオタク関連が!なんてのが89年の宮崎勤事件以降2010年代まで延々と行われていたのだ。最近はナリを潜めているが山田さんの影響力が低下したらそのあたりの鬱陶しい輩がしゃしゃり出てくる可能性もあるんだ。大体、宮崎勤だって確かにアニメ雑誌やアニメを収録したビデオも多かったがそれ以外も多かった。40代以降なら宮崎勤の部屋の床にたくさんの雑誌が乱雑に散らかってる報道映像を見たこともあるんじゃないかと思うが、その雑誌の一番上に置かれた月刊OUTというサブカル&投稿雑誌は最初からそこにあったものではなく『このアニメ雑誌を上に置いてオタの異常性を必要以上に出していこうぜー!』なんてノリで置かれたのは有名であるが、そういったことが再び起きる可能性がある。逆に青空さわやかスポーツなんかではオンカジで捕まろうとも脱税で捕まった選手がたくさん出ようとも元選手の窃盗などが報じられても高校生がタバコ吸っても酒飲んでも暴行してもイジメがあってもその個人や団体が罰せられることもあるんだがスポーツが悪いとは全然言わないし、これはスポーツ関連ではないが先日小学校の教師が生徒を盗撮したことが話題になったが彼の過去の言動で『アニメなんか見てると犯罪者になるぞ』などと狂った差別感全開発言なんてのがあったが『むしろオタクを叩く方こそが危ない?!』とはならないからね。マスコミなんて全然平等じゃないし、今だって叩きたい所や叩きやすい所は遠慮なく叩くが、叩きにくい所や利権が絡む場所は批判すらせずにほんのわずかの利権の為に応援までしたりするジャーナリズムとは程遠い機関である所が多い。特にテレビなんかは未だに裸なのに気付かない王様なのか身を削ることもなく舌先三寸で世論を動かせるフィクサー気取りな所も多い。そんなだからオールドメディアなんて揶揄されてんやろが!ってのも耳には入らないのだろう。てか過去に犯罪者とオタ関連を強引に繋いで報道し続けた偏見と差別について謝るなんてことがないってことは、なんかあったらオタ差別に向けたいって思ってテグスネ引いてる状態なんじゃないの?(※もちろん、スポーツでそういった差別と偏見を助長する発言や報道なんてあってはならないのだが、それがダメだったらアニメや漫画やゲームやギャンブルや撮り鉄だって差別されてはならないはずなんだが、『叩き返されなさそう』とか『利権も絡んでない相手』なら強気に差別と偏見を振りまきたくなるのが人の常でありメディアの常と言いましょうか…)あの手のメディアを黙らせ続ける為にも山田太郎さんには頑張ってもらわないと困るのよ。『山田さんは当選するだろうから他の候補に…!』なんて余裕は1㎜もありません!どうかよろしくお願いします!









…まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ

ていうかお願いします。マジで。m(_ _)m











 …あと、ちくいぬいヴェネトも頼むで。投票もそうだが電子為書応援行ったろうなどもお願いしたい。てかこれでを含めても多くて5票か。俺の交友関係の狭さに泣ける。マジで泣ける(※弟には公示日当日にSMSで勧誘&成功。ありがとう弟!)