祝ドラクエⅢ37周年!HD-2Dの感想とか書いていきます。[3] | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 あと、イシスに落ちてるアイテムを回収すべく、昼も夜も探し回ってたらイシス城の女王の部屋に行ったんだが…、



 キングサイズクイーンサイズの大きさのベッドの上半分で余裕のポーズをかますイシスの女王さま。まぁ掛け布団ふっとばして大の字で寝てたらイメージダウンなんだろうけど、まぁすげぇな。そんなこんなで魔法の鍵を手にいれ、ポルトガで黒胡椒欲しいクエストを受注して、ノルドのオッサンに道を開けてもらっていよいよバハラタへ。





 街に入ったらこんな小芝居…もといなんか大変なことにまきこまれるんだが、明らかに相談する相手間違えてないかな?



 本当にそいつで大丈夫やと思っているのか。a drowning man will catch a straw.的なことなのだろうか。そして、なんだかんだでタニアとその恋人を助けに行かなきゃならなくなったのだが、その時のガイド文がコチラ。



 『人さらいからタニアを助け出そう』というかなり強めのワードがw『人さらい』ってまーまー聞かないよね。そしてその人さらいってのが…。



 コイツ。マスク兼マントなクソ珍妙な布とパンツしか身につけてない上になんだか妙に憎めない小悪党。個人的にはあのマントをグイって引っ張って首をグニャッてさせたい。そんでもって、カンダタとその手下達との戦闘になるのだが、このカンダタこぶんがファミコン時代から結構いやらしいと言うかなんというか…ルカナンがなぁ。もっともHD-2Dは永続的効果が無くなって放置してても4〜6ターンで消える仕様にはなったんだが、それでも連発されたらクソ鬱陶しいものの、魔法使い賢者がパーティにいるならスカラスクルトで相殺できるのだが、そこがいないと少々厄介。カンダタこぶん(2回目)のMPは60。そして使用呪文はルカナンベホイミ(共に消費MPは5)なので結構バンバン呪文を使ってくるのが本当にメンドいが、まぁ勇者アストロンカンダタこぶん(2)のMPが切れるのを待つしか無いのかもねぇ。少々手間だが。まぁもっとも2周目以降ならクリアしたデータから呪文とか特技を全部覚えたヤツをもってくればシュンコロではあるのだが。



 てか、HD-2Dのスカラやルカニの仕様が改悪されてない?特にルカニ。スクエニの公式ガイドブック読んで驚いたけど、こっちの攻撃力で相手の守備力に応じたダメージの変動ってナンヤソレ。相手の守備力を下げてこそのルカニ・ルカナンやろがい。おおばさみじごくのはさみみたいな守備力お化け相手にルカニルカナンを掛けた所で守備力が減らないんやったら意味ないやん。1ダメージしか与えられんヤツにルカニ3回で6段階下げても1ダメージが1.8倍になった所で何が得するっていうねん。ラーミア鈍足問題に並ぶ改悪やろコレ。もちろん永久持続から4〜6ターンに変わったのはゲームとして正常化だと思う(※ファミコン時代のサマンオサのボストロールとか永続スクルト連発で低レベルでも勝てたからなぁw)が、ルカニで相手の守備力を落とせないんならちょっとキツいかなぁ…。



 てか、今回のHD-2Dって改良された部分も多く、グラフィックなんかもキレイに仕上がってて大変良いのだが、それだけにルカニ・ルカナン問題とかラーミア鈍足問題とかまものよびゲー(ビーストモード&まものよびゲー)問題とかが出来てしまってるのが少々残念なんよなぁ…。う〜ん…。てかドラクエ1&2はどんな感じになるんやろなぁ。



 で、カンダタを倒してまた許して船に乗って世界に飛び立つのだが、その前に転職が出来るダーマ神殿へ。



 ファミコン時代からネタ枠として登場のコギャルになりたい爺ちゃん。まぁファミコンではコギャルじゃなくてギャルだったが。まぁアムラーブームのあたりでコギャルって単語が広まってそのあたりから変わったよねぇ(※一応、88年でも一部ディスコの黒服用語としてコギャルがあったらしいが、そこまで浸透はしてなかったからねぇ)。そして就寝中の寝言でも…



 超ベリー顔面ブサイクロン毛を略してチョベリガンブロン…。ラーメン二郎もビックリな言葉の強制マシマシ感からのギャル風の略し方。こないだ触れた、若者がリュックを背負うブームを無理くりロケットがスペースシャトルを背負ってるように見えることになぞらえて『スペシャト族』とか言い出したヤツなんかもそうだが、言いにくくて実用的じゃない言葉ってどこから出てくるんかと…。



 あと、ダーマ神殿の神官のそばにいた武闘家がマジメすぎるのか迷走しとって草。



 おちつけ。雄っぱいでのパフパフなんて誰も望んでない。アッサラームのパフパフ親父が異常なんよ。てかあのオッサンは、あんな勘違いイベントやらかしといて『娘に変な気を起こさんようにな!』とか言いよるけど、じゃああんなんすんなやw









 アッサラーム名物ぱふぱふオジサン。中々の謎イベントである。まぁゲームとして見た場合子供にもわかりやすいお色気&ズッコケオチなイベントではあるが。そして雄っぱいによるパフパフで何がいいんだかwどうせやってもらうならB105の雫さんがいいかなぁ…。




https://x.com/selecttrash/status/1860428741618618466?s=46&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig



 あとまぁ、この時点での転職予定は無かったんだが、ダーマの神官に話しかけたら『How to 転職』みたいなんが始まったのはいいんだが…



 なんでモデルが亀仙人寄りの武闘家なのかwしかも性格がぬけめがないw



 という訳で今回はここまで。これは思ったより長編になりそうだ…。2月中には終わらせたいなぁ…。