漫画の日とか、その他雑多煮 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

最近おすすめの漫画ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


 漫画の日ですか。まぁ漫画の日と言ってもいくつかあるみたいですが、その内の2月9日(※手塚治虫の命日)11月3日(手塚治虫の誕生日)が両方漫画の日として言われてるのは凄いことですな。



 そういう意味では少年サンデーで今やってる新連載陣はかなりハイレベルなんじゃなかろうか。一時期は既存・新規合わせて似たような漫画が雑誌内でいくつもあるような訳分からん事態だったが、今回の新連載は結構いい感じなんではないかと。『地上へ…』『パラショッパーズ』『魔物の国』の3つ共良かった感がありますな。



 でまぁ、話はガラッと変わってしまう訳だが、ソシャゲのビックリマン・ワンダーコレクションも相変わらず微課金勢としてボチボチやっとります。月1,000円くらいですけどね。まぁ30日デイリージャムパックを毎月1日に買ってます。これで毎月無償石が1,500個、有償石が500個いただけます。そして、ワンコレには有償石5,000個でガチャ50回引ける制度があるのだが、微課金10ヶ月でようやくそれを引くことができました。



30日デイリージャムパック





50連ガチャチケット


https://x.com/selecttrash/status/1877943161840087468?s=46&t=QK7BrnzMTl2bUdj1N2bpig

その時の釣果。正直ビミョ〜


 やっと引けたけど、んー。可もなく不可もなくって感じでしょうか。チョロチョロと★などの成長素材が入ったかなーって感じですね。仕方ないけど。



 てか、ここに来て神帝が少しづつ出てきましたな。さすがに神帝だけあって結構強力な戦力なので他のキャラはともかく神帝だけは揃えたいものですな。でも神帝ピーターがなんだかどうにもって性能なのはどうにも。ウチのキャラは元の性能やレアリティがどうであれ均一の★成長均一のレベル均一のスキルレベル均一のブーストをしてる(※奥義覚醒はガチャで引いた引かないが作用される為、そこは均一ではない)んだが、そんな中で神帝ピーターがパワーアップ前のピーター神子に戦力で負けてるのはどういうことなのかとw



なんでやねん。



 あと、魔肖ネロの戦力が思ったより弱いかなぁ…。聖フェニックスや若神子達が束になっても叶わなかった無敵の魔偶王。魔性般若パワーの威力はブラックゼウスのレインボービームウェーブの1.5倍(※…と、当時の小学館から出てたビックリマン特集ムックにそう書いてあった。)もあるのに!もちろんソシャゲとしてのバランスもあるんだろうが…。まぁでも楽しいのは楽しいですね。今後もボチボチとやってきます。でも次回50連ガチャを買えるのは11月になるな…(汗。


現在のプロフ


 まぁゲームやってる人が今気にしてるのはやっぱヘッドロココがどんな能力を持って出てくるのかだよねぇ。あのヘッドロココを弱体化させる訳にもいきませんからねぇ。あと、そろそろアリババが戦線離脱…。アリババの苦難の始まりが…。



 ていうか昨日『翔んで埼玉2』やってたんや。今日になって知ったわ。てかテレビ初公開だってのに公式Twitterが動いてないってことは、もう続編はなさそうだねぇ。まぁフジも今てんやわんやだしなぁ。しっかしあの問題はどうするつもりなんだか。炎上するだけして弱火になったら知らん顔して終わりってパターンなんかね。騒いで盛り上がった人と週刊誌が得をして何かが解決する訳でもないまままた終わっちゃうんかね…?とりあえず『翔んで埼玉2』に関してはまたいつか放送していただけるとありがたいかなぁ….油断してたわ…。



 そういや、今年の大河も結構いい感じですな。まぁ第1話ではなんだか賛否両論ではあったが、個人的には好きですよ。良いですなぁ。てか版元になりたくて吉原を盛り上げる本を苦心して製作したら大人達に丸々刈り上げられるんはなぁ…。まぁいいこととは言わないが、いつかは通るハシカのようなものというべきか…。もっとも仕掛ける大人の方もそういう手段に頼りきりでそれ以外ではマウントも主張も出来なくなったら人として終わってる感があるが、一本調子の若者は足元が危なっかしくてねぇ…。個人的にも若い頃に経験あるから半分苦々しく、半分ニヤニヤしながら見てました。もっとも、純粋な若者を勉強させる意味でそういうのやる人もいるけど、こういうヤツはムカつくから足引っ掛けたくなるんだよね〜wってノリでやっちゃうロクでもない大人もいるのがキツい所。まぁそういうことやって『お前に勉強して欲しくてやっている』なんて自分の罪すらを相手になすりつける免罪符というかエクスキューズごと若者に突きつけ出したらまぁ怪しい大人ですわな。



 まぁ今週の第6話では見事にやり返してたけどw海賊版は良くないよねぇw



 そういや、こないだ麻雀格闘倶楽部SPのハイレート極ドラ卓やってたら、1戦目は確か跳満あがって次のステージに進んだのだが、2戦目がオヒキのサポートで仕上げられた大三元をツモw、そして3戦目では国士ロンあがりで無事3連勝w元々賭けてた2,000MG(麻雀格闘倶楽部SP内マニー)が33万に化けやがったwやっべぇw今40万MG近く持ってるんだが、こんなんいつ使い切るんやwおもろかったわ。ここんとこしばらく打ってなかったけど、ちょっとばかり再開すっかね。







爆勝♪爆勝♪ていうかパオってあんな表示なのなw



 あ、明日からはドラクエⅢHD-2D感想ブログやります。2月10日と言えばファミコン版のドラクエⅢ発売日ですしね。HD-2D版の感想やデータはもちろん、37年前のファミコン版の思い出話なんかも交えてやりたいと今書いてますんで、よければどぞ・・・。



 …まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ