追い払いたいものある?
▼本日限定!ブログスタンプ
いつもと違って2月2日の節分ですな。そして2月の節分といえば恵方巻きですね。
今年はまだ病み上がりな(1月31日夜から熱出して寝込んでた)んでサイズは小さいのを選びましたが、福が来るといいですな。あと、これ以前からずっと言ってるけど、ウチは元々恵方巻きが根付いてた地域出身で、恵方巻きを恵方を向いて無言で食べ切る行事は物心つくかつかないかくらいから毎年やってる俺にとってはガチ行事なんで『得体の知れないイミフな行為』とか言うヤツはシバく。あ、もちろん各個人が恵方巻きをやるやらないは自由なんだが、ケチつける輩もいるものでね。どこの誰とは言わないが。
それにしても追い払いたいものねぇ。鬱陶しいパクリ魔やケチ付け魔は追い払いたいかねぇ。そういや、こないだ朝ドラでナベベが『俺は職人や、腕1本あればどこでも生きていける!』ってセリフがあってとても格好良かったのだが、個人的に『職人』というワードにもちょっと思い出す話もありましてね。これがまぁ『追い払いたいもの』というテーマにもしっくりくるロクでもない話といいますか。
以前通ってた職場で、なんだかんだで認められて任せられる場所がステップアップしてって、そんな途中でとある機械担当になったんだが、やっぱね、ある程度は仕方ないんだけど、見た目で判断して『愚鈍で格下で自分より下の立場を甘んじて受け入れそうなキャラやろw』みたいなエグい態度を取ってくる人や内心思いつつも『それはそれとして仕事をしていきたい』と思う人やいろいろ居た訳だが、問題は前者よね。そんな乱暴な判断を勝手にやって勝手に相手に押し付ける未熟な人と衝突しない訳もなく、その機械担当になって1週間経たない間に大喧嘩に発展しましてね。
その乱暴な思想のオッサンが装置に関して、ココをイジって設定すればええけぇwそれで大丈夫じゃけぇwとかクッソ軽いノリで言うんやけど『いやお前ソレ社員から触ったらアカンって言われてるとこやないか。』ってトコやったし、もう社員が帰った後の20時引き継ぎやったんで、とりあえずそこを触らないまま進めようってことになって、夜勤リーダーにも相談しもって夜勤を済ませて、翌日の20時引き継ぎの時にそのオッサンがそのあたりを一切触れずに『まぁそういうことじゃけぇ』だけで帰ろうとしてたんだが、その直後に夜勤リーダーから聞いた結果はやっぱりあのオッサンが100%間違っててしかもそれをこっちに押し付ける形で報告してたらしいので、さすがにカチーンと来て帰ろうとしてるオッサンを走って追いかけてとっ捕まえて怒鳴り上げた訳なんだが、そっちのオッサンもそんな乱暴な決め付けするだけあって『お前ごときが何抜かしとんじゃー!おめーが悪ぃーんじゃろうがー!』などと言って徹底抗戦。てか意味がわからん。てめぇで混乱要因を作って、混乱要因をこっちになすりつけて、何喧嘩売っとんじゃーとか気が狂ってるんかと。
でまぁ、その当該装置の所に行って説明しつつギャンギャン言い合ったり、ちょくちょく掴み合いになったりして(※夜勤リーダーがガタイいい人だったんで掴み合いになった途端にムリクリ間に入って引き剥がされるのが数回あったw)、で、その乱暴思想のオッサンよね。説明していく中で自分が不利な態勢なことはなんとなく肌で感じたんだろうが、勝手にこっちを『お前は格下の存在であり、その格下の扱いを甘んじて受け入れる愚鈍な存在に違いない』と勝手に判断する身勝手な人間が、もっというなら自分の脳内のヒエラルキー下部の人間にこんな態勢のまま謝りたくないクソ無駄なプライドからとにかく高飛車な物言いで凌ごうとしてたのだが、その中でよく出てきたのが『ワシは元職人やぞ!わかっとんのか!』である。もっとも何の職人かは2025年の現在でも不明であるwてか実際にこっそりと職場内の人に『あの人元職人とか言いよるけど、なんの職人やったん?』って聞いても誰も知らんかったw
元職人とさえ言えばこっちがビビると思ってんやろか。アホやろ。中学生の喧嘩やないねんから。しかも『誰も殴ったことも殴られたこともないお前が偉そうに!』となぜか断定的にこっちを幼稚なキャラとして仕立ててきたが、いやそこそこあるねんw俺別にアムロちゃうしw別にこっちも好き好んで乱闘したい訳ちゃうけど、そいつみたいな乱暴思想なアホンダラに今回みたいな突っ掛かれ方をされることも多いからそこそこあるんよw村田英雄先生の歌にも『いかに正義の道とはいえど、身にふる火の粉は払わにゃならぬ』とあるしな。なんなら元職人とかいう真偽の程が疑わしいオッサンより多いかもしれんよwてかそんな『元職人やぞ!ビビれよ!』『お前なんか人を殴ったことも殴られたこともないんやろ!だからお前は下や!』とか言うオッサンがどれだけ誇らしい人生を送ってるのかって話である。
てかこの騒動はもう1つエグい話があってね。さっきも書いた通り夜勤リーダーは別にどっちの肩を持つでもなく、『殴り合いとか無しで冷静に話し合え』ってスタンスだったからありがたかったんだが、これから夜勤をやるパートナーが途中でこっちに『おい、お前そろそろええ加減にせぇよ』とか声低くして凄んでくるんやけど、これもよくみる光景である。こっちはここでガツンと言っとかんとどんどん押し込まれて立場が悪くなるだけなんよ。クソみたいな乱暴思想した奴が今回のはちょっとした失敗だからここを見逃せばこれ以後は平和に過ごせる訳がないんよ。『ああ、こいつはちょっと押せばなんでも押し付けられるしやっぱりヒエラルキー下位やなw』みたいな間違った成功体験を与えることになるから、これ以上猿を調子乗らせない為にも徹底的に抵抗する必要があったんだが、そこになんだろうね、その場を捌く能力とかはないんやけど、とりあえず弱い方に喝を入れて収められれば俺の格が上がるんじゃね?じゃあコイツに低い声でちょっと喝入れたるか的なゲスな発想する無能力な人が出てくるんよ。このタイプも●ぬ程見てきたわ。だから全然怖くないんよ。むしろ邪魔なんよ。消えろやボケとしか思えんのよ。てかコイツも俺を誰も殴ったこともなく殴られたこともないお坊ちゃんだから低音で恫喝したら一発だと思ったのかと。●ねよマジでよ。ただムダな敵が増えただけで何の役にも立ってねえのよ。
ってことが、もう10年以上前にあってね。てかあのオッサンが今どこで何してるんか知らんし、昔なんの職人やったんか知らんけど、同じこと繰り返してるんかなぁ。あ、このオッサンも以前書いた『自分はいろんなことに興味があって博識なだけで別にアニヲタって訳じゃない』とか言い出した厨二病患者。てか俺より年上で当時でも40過ぎてたはずだし、なによりヲタ知識以外が見事にスッカスカなんよwまぁ大変な話だなぁ。
てか忘れてる人もいるかもしれんけど、一応俺も元職人なんだかなぁ。といっても元・ハガキ職人だが。若干意味合いは違ってしまうが、一応職人は職人やで?あ、もちろん喧嘩になってる当時にそんなことは言ってませんよ。それを言ったら更にややこしくなりそうやし、カチーーーーン!!って来ててちょくちょくそいつの胸ぐら掴んで殴りかかるまであった(※さっきも書いたけど、ガタイいい夜勤リーダーに力づくで止められたけどw)からそれどころやなかったけどなwていうか、あのオッサンの元職人歴がハガキ職人とかだったらそのヘラヘラ笑いながら言う顔にグーパンやってあの時の続き発生になるやろなwww
…まぁ今回はこんな感じで。( °〜°)ノシ
そういやこんなのもあったっけw
Answer×Answerの今日の問題採用集😅