推しのいる生活って素敵 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 

  ★前回の話のちょっとした補足

 

 

 

 いやぁ、あれは本当に地獄でしたね。8時出社で23時24時25時26時退社とかありえんくらいの疲労が溜まっていったもんなぁ。ある時24時くらいに会社を出て、腹減ったから家を通り過ぎてとあるラーメン屋に行ったのだが、醤油ラーメン替え玉替え玉と無料替え玉2玉まで食ったがまだ食べたりない。だからチャーハンを追加したけど、まだちょっと余裕だからと餃子まで頼んで全部完食したけど、あれが人生で一番食べたメシで、疲れてる時っていくらでもメシが入るんやなってしみじみ思ったっけか。あ、当時は普段でも2玉くらいなら余裕で食べてたけどね、てか体格が体格なものだからラーメン大盛を頼んだら「大盛って2玉あるんですけど大丈夫ですか?」ってよく言われたし、替え玉も「替え玉は半玉ではなく1玉ですがよろしいですか?」なんてのも良く聞いたがそれでも注文して完食してたwあ、今はストレス超過と加齢で胃腸が弱ってしまって、もうそんなに食べるのは無理になっちゃったけど、まぁそんな時期もあったものよ。

 

 

 尚、そんなエグい期間もあったが、それだけに旅に出てる時間は本当に良かったし、1回ね、会社のコンピューターのシステム入れ替えかなんかで、12月18日(水)くらいから翌年1月5日(日)まで全員有給取って全員20連休ってことがあったけど、あれは本当に楽しかったなw住之江賞金王も見に行ったし、コミケ旅行も平和島競艇にも行って元日は関東のあちこちもウロつけてあれは本当に楽しかったな。

 

 

 

 

 

 まぁ休み明けてからは再びエグい地獄が待ってるんだけどな…。いいトコは全部持って行かれ、悪い部分はこっちのせい、忙しい時には1㎜も助けてくれなかったのに、向こうが忙しそうになると手伝えと言われて、ものすごくこっちが理不尽な形で報告され、確認もへったくれも無くこっちが悪者になり、辞めようと思ったが引き留められた先もさして良くは無いし、ちょくちょく大橋巨泉ばりに「おう、明日休んでいいぞ(※有給使えないし、そもそもそういう命令自体が違法)とか言われて給料激減。この時は本当に人生で一番どうかしてた時期で会社のトイレに入れば奇声を上げ、跨線橋などを渡る時に1回下を見ただけで「この橋が崩れ落ちたらどうしよう」って恐怖にかられてすくみ上って動けなくなって、すっげぇよちよちしながらとんでもない時間を使って渡ったりと本当に異常事態。ま、会社の連中、そしてネット上でカイジに出てくる観覧者気分の外道共はそれすらも楽しんでみてたんでしょうね。素晴らしい限りだ。

 

 

 そういや、さっき貼ったブログで久伊豆神社に行ったけど、これも前々から久伊豆神社に行くってことは言ってたのだが、そんな中で某クイズ屋の子が前年10月くらいに行ったらしく、さぁ元日だしこれから行くか!ってタイミングで、「久伊豆神社の正月詣でに行けない方はこれで行った気分になって下さい」とか画像付きで出してくるのよ。この子のあてこすりはこれ以外に余罪がダンプ10台分くらいあったんだけど、本当にクイズ屋ってのはロクデナシの集まりだな。自分の中にある悪意や征服感にすら気付かずに周りが見てるあいつに石投げたり、足引っ掛けたりするのが楽しい~!ってやらかすヤツがたくさんいるが、自分への攻撃はノーカン!自分からの攻撃は100%有効!っていうキ●ガイレギュレーションを本気で信じる幼稚さも併せて本当にエグい連中よ。あれ。あとこれは俺が被害者じゃないんだけど、今はどうか知らんが一時期反クイズ協会の連中が嵩にかかって、みんな仲良く協会に対して石投げる狂気の沙汰としか思えない出来事があったんだけど、そんな中でとある高校生が「両方の意見を聞くべきじゃない?」って言ったら今度はその高校生がターゲット。大の大人が数十人で高校生1人に石を投げてくることがあったんだが、攻撃の内容と言うのも、とにかく誰かを叩きたい!正義の名の元に他人の自分の考える矯正器具に入れたい願望しか見えないものや、あっちこっちでやってる大会に出てるかどうかで人としての序列が決まるって本気で考えていたのもいて、あの高校生はどの大会でも見ない!そんなヤツが口を出すなんて!なんて狂った意見を出す輩すらいた。しかもその時点で誰か上の連中が「おいやめろよ」って言えばいいものをそんなのは誰も言わない。もうその時点で凄いんだけど、そんな中で俺が「大の大人が嵩にかかって1人の高校生に攻撃するとは何事か!これについて誰も止めようとしないのか?!」って言ったら今後は俺がターゲットwしかも「協会の罪はみんなが言ってること。みんなが言ってるんだから正しい!だから俺たちが正しい!」ってミラクルバカ全開理屈を堂々と述べるヤツが多数。さっき高校生がいじめられてる時に上の連中が誰も助け船を出さないと書いたが、こっちが弱った時に石を投げる連中は多かったwツイ垢のプロフ欄に「クイズ界のご意見番!」とか恐らく誰から言われた訳でもなく自称なんだろうが、自称らしく、誰かが困ってるのを助けはしないし、誰かが困ってる時には「どや?苦しいんか?もっと苦しくさせたろか?w」って石を投げてくるのは本当に凄かった。尚、自称・クイズ界のご意見番はその後ひっそりと取り下げた模様wてかクイズ屋って、妙ちくりんなヒロイックな妄想を持ちつつ、覚悟を持ってことにあたることもなく、多多多多多多多多多多多多多多対一で監視して優越感に浸りながら石を投げる外道極まりない行為をなんとも思わず、自分より強い相手には「きゃあああああん♪くぅうううんん♪」って鳴き声を出し、多対一でいじめられて弱まってる方に石を投げる外道しかおらず誰も謝らない。全員死ねばいいのにな。マジで。

 

 

 …ちょっと話がそれちゃったけど、そんな精神異常のまま特に治す余裕もなく働きに出たんだけど、そんな精神状態でまともに働ける訳もなく、ブラックを辞めるまで自分の意思でどこかの職場を辞めるのは、外道すぎるコンビニ社長から逃げたくて辞めた1回きり。それ以外は合併によるリストラとか、コンビニ閉店とかそういう理由で職を変えてたんだが、それ以後はどこの職場でもあまり長く続かなくなる。今考えてもまともに働ける心と体では無かった。そんな折にも某僧侶某心療内科医某小池一夫などのエグい攻撃も続いて段々と弱るはめになって、あと某社では全員では無いがまたしてもこっちのツイ垢を眺めて優越感に浸る連中ってのがいてなぁ。凄いよね。当初そういう事態になるのを避けて趣味のこととか社内で一切しゃべらずに日常会話だけで済ませてたんだが、どこからかバレてみんなで仲良く学校裏サイト状態。てかT川さんとか部長とか元気?まだここ見てる?というそんなこととかあって自殺未遂に至った訳だが、誰の心にも罪悪感が無いの本当に凄いな。現世は地獄だ。

 

 

 

 

 

  あまちゃん(再)の前半パート・北三陸編もようやく終わりましたね。

 

 

 

 東京では存在感の無かった女子高生が母の都合でやってきたアキ、東京には戻りたくないし、アイドルにも興味ないけど、北三陸でできた親友のユイが根っからのアイドル志望で、それに巻き込まれたりする中で、アキもとあるきっかけで女優になりたいと思うようになり、その手始めとしてユイと一緒に東京のアイドルを目指して一悶着・十悶着があった結果、地元の欲の突っ張った大人もアキとユイを東京に送り出そうという前半パートの最終日。今日放送された72話よ。まさかのユイが父親が家で倒れて病院に運ばれるハメになってユイ5度目の上京チャンスがまたも潰えることになる…。そしてアイドルになりたいなりたいユイを北三陸に置いてアキだけが東京に…。てかあれだけアイドル志望の強いユイがまた上京失敗して、元々東京出身で東京にいい思いも無く、アイドル志望でもないアキが東京に。これは初めて見た時はビックリしたなぁ予想外すぎて。

 

 

 さぁ来週からは東京編。アキが東京でアイドルを目指す訳だが…。当然ながら駆け出し見習いなのでつまづくこと多数。でもひょんな縁から浮上したり、ありえんくらいの因縁から落ちてったり。てか北三陸時代のアキとユイのユニット名が「潮騒のメモリーズ」、そのユニットがよく歌うのが「♪潮騒のメモリー」、その♪潮騒のメモリーを元々歌っているのが鈴鹿ひろ美、その♪潮騒のメモリーの因縁がとにかくつきまとうのが東京編。そして話を進めていくと♪潮騒のメモリーにまつわる驚愕の真実、更にそれがいろんな人を巻き込んで大変なことになります。やっぱ凄いわ。このドラマ。

 

 

 

  ★スマホをいやいや機種変してきたよ…。

 

 

 

 新しいスマホはiphone14。なんで機種変しようかと思ったかと言うと、秋ごろに出るios17では今まで使ってたiphone8がサポート外になるから。ものすごく切実な理由。てかそれが無かったらまだまだ使い続けるつもりだったが、泣く泣く機種変するハメに。てか高いんよ。頭金も高いし、36回払いの金額も中々。もう勘弁してほしいわ…。

 

 

 あとね、以前のブログで書いたけど、同じ機種を使い続けるのって個人的には最長7年だったのね。でもiphoneじゃ7年越えとかちょっと無理そうな…。Iphone8も5年使ってのコレだったからなぁ。まぁでもiphone8は9が出ていてその中で8が安いってので買ったのだが、今回は最新機種が14で14を買ってるのでまだマシかと思いきや。金がないので一番安い128GBを買ったのだが、すでに1/3がデレステで埋まってるんだが、これ5年後6年後にはどんだけ容量膨れ上がるつもりなんやろ。もっともデレステが5年後6年後も続いているかどうかもわからんが。

 

 

 そういや、デレステの方は2年くらい前にiphone8がサポート外になっていて、毎回じゃないんだけど、譜面が数秒程急加速してしまって、当然オートじゃない普通のプレイだとコンボが切れてたんだが、iphone14はそれが無くなったので嬉しい限り。しかしまぁスマホも使いづらいシステムですなぁ。F900is使ってた頃はドコモポイント使って電池パック買ってずっと延命しまくってたのだが、もうそんな方法も出来ないねぇ。あ、iphone8も1回だけ電池交換やったかな。結構なお金がかかるヤツだけどw

 

やっぱり赤が好き

 

 まぁiphone14自体には特に不満は無いです。価格が高いこと以外はw画面もキレイだし、使い勝手もいいし、てかiphone8にはあったホームボタンすらないから最初はちょっと戸惑ったけど、今は普通に慣れました。あと、ドコモショップでフィルムと共に買ったので、店員さんにただ貼るだけじゃない色々な処置込みでフィルムを張ってもらったけど、すこぶる調子がいいです。常にツルッツル滑るからいつもデレステしやすいし。やっぱ機種変はドコモショップでやるべきやな。あ、そんな高いフィルムとかは買ってないよ。そこの棚にあった一番安いフィルムだったけど、全然良いです。

 

 

 

  ★劇場版推し武道を見てきました。

 

 

 

 結構前ですが、劇場版・推し武道を見に行ってきました。ていうかムビチケは発売日当日に買っていて、いつ見に行くかってだけだったのだが、応援上映とかそういう特殊なの以外は落ち着いて観たかったのね。で、当初はそこそこ日が経ったあたりのイオン岡山で見ようかと思ってたんだけど、5月26日から(新)岡山メルパで上映開始ってことで、そっちで観ることに。てか(旧)岡山メルパでは何回か映画を見ていて、落ち着いて観れるいい場所だと思ったものの、再開発で去年1月をもって閉鎖。残念に思ってた所に天満屋近くの(旧)ジョリー東宝が(新)岡山メルパを名乗ってはいたが、まだ行ってなかったなってこともあって、行ってみたが、メルパでの上映初日の15:55~という一発目のを見に行ってきたけど、余裕で100席超えてるシアターで俺含めて3人しかいないwもちろんこれは封切りから日数が経っていること、封切りからしばらく経っての追加上映、平日の昼間ってのも大きいが、それにしても3人て!いや~のびのび鑑賞させてもらいました。目当ての映画が(新)メルパで上映するんならメルパ行こうかの。ふふふ。

 

 

岡山駅前再開発

 

ムビチケとか特典とかパンフレットとか諸々

 

 あ、映画ですが、原作漫画やアニメ版や実写ドラマ版を見た方なら充分楽しめる逸品となっています。最後らへんのアレは痺れたな~。そういう展開か~。あとは、表町商店街のトークショーでれお役の中村里帆も言ってたけど、ドアストッパーのCMよwww凄かったねwwwあの昭和中期感全開のwwwてかアレあのポーズで30秒程ポーズをとっていたというのは中々大変そうw社長は剣道が上手い!あ、パンフレットを買うと最終ページにドアストッパーの宣伝画像あるのでオススメw(※宣伝画像と言っても本当に販売している訳ではないネタ画像)あと、せっかく表町商店街近くの映画館で推し武道観たってことで5月14日にあったイベントの会場とか諸々行ってきました。

 

イベントのあった時計台付近

 

その近くの本屋でやってたキャンペーン

 

MK CANDY STADIO

 

普段はセコムが掛かってます。

 

掲示板

 

 まぁ普段はこんな感じです。てかあの場所って行ってみた時にふと思ったんだけど、豪雨の時はどうしてんだろ。なんか排水機構とかあるんかな?

 

 

 あとね、やっぱ推しがいるのっていいなぁって思いましたね。そんな訳で次のコーナーはこんな感じ。

 

 

 

  6月4日6月6日児島競艇に行ってきました。

 

 

 

 とりあえず、クイズ屋よりはまだマシだがそれでも下劣な攻撃を繰り返す輩がかなり多いので、積極的に競艇に絡もうとは思わなくなったし、電話投票も先日無事解約した。たださっきの推し武道をみたのもあって、濱野谷憲吾海野ゆかり茅原悠紀だけはひっそりと応援してこうかと。出てない場合はSGすら見ないwてかこないだオールスターで優出してたので見たのだが、「あー、こんな感じ。昔よく見てたわ。懐かしー。」ってなったので結構本気で気持ちは離れてる模様。普段はブックマークをこんなんにしてピンポイントで見て行きます。細々と。

 

 

 で、そんな中で6月1日からの児島混合戦(一般戦)海野ゆかりが出走するのだが、前検の時点で通算1997勝。今節での2000勝もありえる中で日曜(6月4日)に行く予定にしてたのよ。土曜は耳鼻咽喉科に行かんとアカンかったし。ただ、だいたい日曜が2000勝達成日かな?などと勝手な予測を立てていたのだが、金曜にイン逃げ成功、土曜にまくり差しと差しで3連勝して無事2000勝達成。うそぉん。生で見たかった。記念単勝舟券も買いたかった。連勝は嬉しいけど、ちょっぴり悔しい。でも予定通り日曜日には行ってきました。

 

祝!2000勝達成!

 

天満屋から児島競艇への無料バスはリムジンバスで良き。

 

2001勝目

 

あれ?予選全部終わった結果、予選1位通過やない?

 

 そして月曜日の準優も無事逃げきって火曜日の優勝戦1号艇だったのでもういっぺん行ってきました。この時点ではそんなに疲れてなかったw

 

超久々の鉄分補給

 

テレドーム終わっちゃうんだね…。まぁ1回も聞いたことないけどw

 

優勝!

 

ウィニングラン

 

 ウィニングランは1回1マーク側に行ってもう1回来てくれるんだけど、そこで飛び跳ねながら「おめでとー!」って言ったら同じ感じのアクションでレスしてくれて嬉しかったねぇ。やっぱ推しがいる生活って素晴らしい。

 

 

 そして、濱野谷憲吾は6月10日からの丸亀、同じく10日からの児島は茅原悠紀が出るので見に行きたかったが、4日と6日に競艇場に行った疲れが結構エグかったらしく、それから1週間くらいパソコンに向かってブログを書く作業すら出来ない、すぐにヘタって横になるくらいバタンキューで、それ以後も体力がそれなりに回復するまで時間がかかったので15日は児島も丸亀も行けなかったよ…。行きたかったんだけどねぇ。昔の体力マジで戻ってきてくれ。あとまぁ丸亀は児島と共謀して運賃無料サービスを示し合わせたかのように廃止したんだが、廃止ツイートに「え?無くなっちゃうん?」てな感じの引用リツイートしたら、なぜかツイ消しw何があってツイ消ししたんだろうね。大事なアナウンスのはずがwまぁ生活音を傍受した上で、その内容で人を馬鹿にしたツイートを連発して非道極まりない某競艇場に比べたら100倍マシだが。あ、丸亀って瀬戸大橋を渡るから運賃も結構な値段だしね。貧乏人にはあの値段はツラい。

 

 

 まぁ細々と応援していきます。ま、細々な活動すら監視して石投げる馬鹿者は現れるんだろうけどね。てか、平和島の生放送やってるこんせいそんは変な突っかかり方してくるし、自分が過去ツイッターで囲まれて色々言われたことに反対してたのに、その方法で無実のこっちに石投げてくるダブスタ野郎の番組は絶対見ないし、さっき言った某競艇場には1円も払いたくないし、むしろ潰れてほしいとすら思ってるし(※てか、まんべくん騒動よりエグい気もするんだが、多多多多多多多多多多対一なら大丈夫ってみんな思ってるんか?)マクールは金輪際買わないし読まないし見ない。あとこっちの鍵垢ツイートにわけわからん絡み方してきて某福岡支部の選手は●んでほしいし、それを誰もたしなめないのも異常だし、時期はかなりズレるが追い討ち掛けてくる某福岡支部の先輩とかもどうかしてると思うんだが、あの?俺が何をした?他人の人権も生活も奪って優越感に浸るのはお好きかい?

 

 

 まぁ本当に細々とやってきます。ガッツリ関わった結果がコレだもんな。こっちのネタを野盗山賊マインド全開でパクる人も多かったしな。

 

 

 まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ