※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
みなさまこんばんは。大垣夜行ブロマガも並行してやってますが、もうちょっとお待ちくだされ。てかちょうどいいから8月15日は家にいなくてブロマガ更新は不可能だし、大垣夜行ブロマガをそこにもってきて、15日に予約かけるようにしようかとか思ってます。てか自分で自分の首をしめてるな俺wやること多すぎるw
あとまぁ、コミケとかオフ会とか諸々含めた夏旅に向けて準備もしてます。去年の冬に行ってないので、1年ぶりなので店がなくなったり新しく出来たりしてないかな?とか。いつも行ってるあの店が無くなったらイヤやなぁとか思ったり調べたりしてますが、いつもアキバに行くと昭和通り口にある幸楽苑ってラーメン屋に行ってて、まぁ地元岡山に無く、結構美味いラーメン屋さんだったのだが、こないだオープンしました。ウチの超近所に。ビックリです。すんげー気軽に行ける場所に幸楽苑さんが来ました。これで「東京に行かないと食べられない」という希少価値感は無くなったものの、まぁそれはそれで行ってみようかなぁと。前日に近所の幸楽苑で喰って、アキバでも食って食べ比べでもしようかw
幸楽苑HP
あと、東京に行かないと食べられない外食の定番(※もちろん私の中での定番ですよ。)に天丼屋の「てんや」があるのですが、さすがにそっちは岡山にはまだ来そうにありませんね。近くても大阪か愛媛。それと上天丼は復活しようにないのね。いつもてんやに行くと上天丼を頼んでいたのだが、エビが高くなったか仕入れにくくなったかで上天丼がメニューから外されて、それ以来普通の天丼を頼んでいるのだが、今回は違うメニューでも頼んだろかな。
てんやHP
あと、メイドカフェはオフ会でいつも行く落ち着いた所くらいかなぁ。それ以外で行くことはなくなったなぁ。地雷メイドカフェも多いって聞くしね…。それとまぁ、ゲーセンやヲタショップ見て回ったり、レトロゲーム屋でクイズゲームソフト探したり(※まぁたいがい持ってるんだけどね。)するくらいかなぁ。そういやパセラの地下で少年サンデーカフェやってるからそれは行かないと!少佐の黒ゴマモンブランやハヤテのソルトバニラフロートを注文しないと!え?チルドレンのトリプルショットはって?うん、お酒は苦手なんだわ…。特に疲れてる旅の最中にお酒入れると極端に眠くなるんだよね…。まぁ、それは仕方ないなぁってことで。
http://www.paselabo.tv/event/shonen_sunday/index.html
少年サンデーカフェ
パセラもさすがに岡山には来ないか。パセラはアニソンが豊富だから岡山に来てくれたら本当にありがたいんだけどね…。1回パセラを知っちゃうと他のカラオケのアニソンの少なさに愕然とするわ…。
http://www.pasela.co.jp/shop/akiba_denki/index.html
アキバでのオフ会にかかせない「パセラリゾート秋葉原電気街店」
コミケは…初日はQMA本とか問題集とか鉄道本とかレゲー本とか買ったり、コスプレ見たり。2日目は少年サンデー系の同人誌買ったり、企業ブースに行って残ってるものでいいのがあれば買ったり多摩川競艇場のブースに行ったり。てか多摩川競艇は毎回企業ブースとして応募し続けるのか?3日目は「はじめまして」とかねとすた系のサークル等々を回ったりになるかな?もうちょっとカタログを読み込んで最終的なMAPを作ることになるけど。
あと、余裕があれば「昔ハマったジャンル」にも寄って見ようかな~ってのもあったり。ビックリマンとか。さすがに私がわかるのはBM2000くらいまでで、それ以降はファン辞めてるので全然わかんないけど、旧ビや新ビ・SBMあたりならまだなんとか覚えてるし、シールも残ってるんで。さすがに最盛期(1990年前後)に比べてサークル数激減してるんだけど、その頃からずっとビックリマンでコミケ出してる老舗のサークルさんもいたりして。それはもう凄いなぁと思います。ええ。あと究極超人あ~るのサークルさんも大体2~3サークルなんだけど、かなり長くやってる老舗なんだよね。作品自体が終わってるのに同人誌を出し続ける情熱って本当に凄いなぁって思います。
それにしても、あ~るにしてもビックリマンにしても最盛期の頃にコミケ行きたかったなぁ…。まぁ高校時代は普通に無理として、社会人になってからは…、「あの例の事情」で貧乏生活を強制的に送らされてて中々行けなかったのは今でも後悔してます。てかこんなことになるんなら、ハナから俺は俺の生活を守るべきだったな~。今から言っても遅いけど。
まぁ、なんにしろ、今後はどれだけこんな旅行出来るかもわからなく、金銭的な事情以上に時間が取れるのかわからないので、1回1回が勝負です。お金ないから派手には遊べないが、後悔のないよう思いっきり遊びたいものですね。ええ。
【業務連絡】夏オフのメール返信は月曜か火曜には送ります。14日か15日で迷ってたのだが、こっちで決めるしかないので決めました。