※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。
木曜日の「英雄たちの選択」が関ヶ原SPで、関ヶ原の三成陣や決戦場や家康陣をヘリから空撮してましたが、いいですねぇ。ていうか一昨年の秋に行って駅前のレンタサイクルでチャリ借りて古戦場跡を巡ってきた身としては色々懐かしいです。「あー!あのあぜ道をママチャリで通ったんだ!懐かしい!」とか思いながら見てました。
番組内で空撮された関ヶ原
一昨年に関ヶ原に行った時のブロマガ
http://ch.nicovideo.jp/socks_of_MESH/blomaga/ar268788
まぁ、あの時期の前後が色々大変でしたけどね。クソ坊主が当日はどうでもいい戦国知識RTをして俺の方が凄いアピールをし、関ヶ原に行ったブロマガを書いた後は「俺は分をわきまえているから歴史クラスタなんて言わない」などと別にそのブロマガではクソ坊主をdisった訳でもないし、歴史クラスタだなんて言った訳じゃないのにわけわからんことを言いだし、コメントで江戸時代ってわりといい時代だよねとか書いたら「江戸時代を美化するヤツはクソ」とかエアリプ攻撃全開だったり。そして当時会社では夜勤で、昼勤用におみやげを渡したのだが、何を思ったのか「MESHが関ヶ原の牧場に行ったおみやげらしいぞ」と配り、周りを混乱させる事態が発生。まぁわざわざ古戦場を牧場に変えてみんなに伝えたのかわからんでもないけどね。そいつ、二十歳そこそこの若造なんだが、親の教育がなってないのか自尊心が異常に高く、人を見下す癖があり、特に見た目がチョロい私は部署内で格下扱いにして遊ぼうとしていたらしく、長期休暇で関ヶ原の古戦場巡りなんてカッチョいいことをするなんて生意気だと思って勝手に変えたんだろう。ちなみに翌年のGWで三ノ宮に行った際には休み明けに対抗意識マンマンで「俺もその日は三ノ宮に行ったよ」などとニヤニヤしながら言いだすが、具体的に三ノ宮で何をしたのかは話さなかったり。
なんで性格に難がある連中は俺を攻撃したがるのかね。もう各方面からやんなるくらいの攻撃を浴びてきたんだが、浴びせた連中がのうのうと生きてるのを見ると本当にやるせない。
うん。また話が逸れたな。それはそうと、去年のNHKのアニサマ番組がBSPで再放送されてましたね。良かったです。なんせ去年末の本放送の時には3夜目の放送の際にDVDレコーダーのBSチューナーがバグってノイズ満載だったんで…。これでやっと3夜まとめてブルーレイに残せます。
あー、そうそう、AnxAnの今日の問題で採用されたヤツ。私が思ってたのと違う問題でしたが、まぁ採用されてよかったです。JR岡山駅で売られてる弁当なんてローカル問題が採用されるとは思ってなかったもんでw
2回目の採用なんで「今日の問題師範」のタイトルゲトです。このゲームがいつまで続くのかは少々不安な所ですが、なんとかあと7回採用されたいものです。
あと、土曜日にBSPでやってた「のぼうの城」もかなり良かったですね。長親役の野村萬斎が本当にいい感じだった。あと、豊臣軍2万の前で、しかも不安定な舟の上で田楽をあそこまで見事に舞えるのも野村萬斎ならではと言ったところか。これもブルーレイに残そう。
BSPで言えば87年大河の「独眼竜政宗」も見てるが、大河タグは相変わらずやなぁ。イヤなら見なければいいのに、なんでわざわざ見てすっげー上から目線で批判してるんだろう。しかも最近の大河の批判を独眼竜政宗の放送時に。個々人のブログなりSNSでタグ無しで批判するんならまだわかる。軍師官兵衛や独眼竜政宗の時間中に最近の大河を批判するのは「昔の大河に比べて今の大河が劣化したと断言できる俺の知性を褒めろ。」ってことでしょ?そんな自己顕示性に満ちた批判を批判すればファビョる。どこまで腐ってるんだ。てかね、無造作に昔を文化を褒め称えて今の文化を貶すのって、ケツの青い若造が陥り易い中二病か、移りゆく時代や文化の流れを受け入れられずにただ馬齢を重ねただけの無能ジジイの定番「知性アピール」なんだよなぁ。まぁ比較して批判する必要はあるんだろうが、わざわざ番組を気に入って見てる人の前でタグつけて悪口を言ってるのは批判に値しない。そして今回悪口い言ってた連中のプロフを見たら20歳そこそこのケツの青い若造だった。昔は良かったって87年当時お前生まれてないやんかwしかも好き放題言ってるわりには直接リプって意見することもできない臆病者ときたもんだ。まぁ臆病者だからこそのタグを付けての批判エアリプで知性アピールごっこしかできないんだろうけど。あとね、エアリプでの批判って物陰から石を投げるような行為だってのにいい加減気付け。エアリプなんて横文字でキレイに表現してんじゃねぇよ。
あと、クイズオブワルキューレも細々とやってます。一時期レイドボスにすねいくを纏ったキャラが居たので、そのレイドボスが出る2週間はレイドボスが出ないQリーグだけやってた時期もありましたが、それが終わってからは普通にやってます微課金勢ですがw
そういや丸亀オーシャンの話とかしてなかったね。優勝戦の話とか。拡郎クンSG初優勝おめです!憲吾が優勝できなかったのは残念だが、地元岡山の拡郎クンが優勝したのは嬉しいですよ。8月11日には児島で優勝報告会があるらしいので出来る限り行きたいですね。そう、作業とか作業とか作業とか。しっかし作業がなんでここまで遅れるかねぇ我ながら…。去年8月~今年2月までは仕事が心底忙しかったからそれで言い訳できる。いや本当に忙しかったんだ。会社では同じ部署のみんなが手伝ってくれたってことになってる(そして3月以降のみんなの仕事を手伝わないことが不義理な行為だと言いふらされて事実化してる罠…。)が、実際は全然手伝ってくれなくて、こっちが会社に8時に来て、立ちっぱの製造作業を22時までやって、帰って寝てまた8時に出社ってことを3週間くらい続けてる時にも、みんな自分の仕事が終わったら速攻帰ってたが、私ともう1人の2人だけで残って作業してた。あれは心身共に疲れたわ。そして心身共に疲れる作業をし、本来正社員がするはずの機械の不具合修正もこっちで提案してかなり改善されたり、派遣の領域を超える仕事をしても、みんなに裏切られ私1人が泥をかぶればみんなうまくいくからと、ロクでもない目に。憎しみで人が殺せるなら殺りたいくらい心身共に疲れていて、4月まではそんな理由で逃げることも出来た。ただ、5月以降は割と楽なシフトだったのに、なんでこんなに出来ないのか。もうバカじゃなかろうか。一応頑張るけど、13日までには出来ないものだと思って下さればありがたいです…。
そういや、ここ1か月で3DSのすれちがいピースパネルが増えましたね。こないだまでフルコンプしてたのが100近く空くことに。まぁ夏コミ&アキバで全部埋めたるけどな。ただ、すれちがい伝説は表も裏も10周して、すれちがい合戦も去年の夏旅中に兵数カンスト(9,999,999)やって、城も20段階決めたからもうすることないんだよな。なんで昔みたいにそんなに躍起になってすることもないと思う。まぁ外国籍(リージョン)とのすれちがいを期待したいですね。とは言っても日本以外でも10か国20エリア以上埋めてるので、ここから先は結構キツいけど。また3DSに関してはそれだけで1本ブロマガでやりたいですね。外国籍すれちがい履歴とか。
あと、盆休みは8日~17日です。結構長い休みです。時給制の派遣社員なので、その分給料が少なくなりますが。それと、その区間でなんとか作業完了できればよいのですが、8日はQMAのカイル君の誕生日でイベントあるし、5日~10日は女子王座、11日には拡郎クンの優勝報告会in児島とイベ目白押しでまいっちんぐマチコ先生。まぁ、女子王座はそんなに張り付いて見る訳じゃないし、11日もひょっとして行かないかもしれないけど、8日は1日中ゲーセンにいるかも。誕生日称号とかアイテムとかほしいし。
それとね、前々から思ってたんだけど、ニコ動はブロマガにもなんかスタンプ出せばいいのにね。他方面はやればやるほどスタンプ増えるけど、ブロマガはどんだけ書いてもどんだけ読まれてもスタンプとは無縁なのはイマイチ納得できん。