《移転》てれび。 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 ※写真や画像が貼られている場合、いくらか縮小された画像が貼られています。クリックすれば大きい画像や写真がみられるのでよければどうぞ。

 

 

 火曜日からSG笹川賞が始まりますなぁ。これも今年から通称が変わって「ボートレースオールスター」になりますね。まあ、確かにA1級選手の中から投票で選ぶ競艇界のオールスターSGですけどね。かなり楽しみは楽しみですよ。だってほら,

テレボートサイトでお好み選手設定してる全員が笹川賞出場選手ですから。茅原クンは直前のGI優勝戦Fが痛いし、憲吾の地元平和島GIでのあの不調具合を見るとそのへん不安だが、山崎智也と海野ゆかりの71期コンビは目下絶好調なのでこっちは期待できます。智也に至っては前節の丸亀GIでも優勝して今年だけでGI3勝し、丸亀の優勝者表彰では「丸亀オーシャンまでにSG獲りたい」発言も出て気合い充分。あと田口節子も好調は好調だが、男女混合になると調子を落とすのが懸念材料か。

 

 

 それはそうと、最近やたらとテレビを良く見る。子どもの頃から「テレビを見るとバカになる」などと言われ、今現在は今現在で先鋭を気取る方から「テレビなんてオワコンまだ見てんの?」などと言われたりしますが、よく見ます。毎週かかさず見てるのがこんな感じ。(番組名の後の●はブルーレイに毎回残してる)

 

 

[月]クイズプレゼンバラエティーQさま!

[月]月曜から夜ふかし

[火]トムとジェリー(再)●

[火]あにむす!

[水]歴史にドキリ!(再)●

[水]くりいむクイズ・ミラクルナイン

[水]歴史秘話ヒストリア

[木]英雄たちの選択●

[土]独眼竜政宗(再)●

[土]タイムスクープハンター

[土]ケータイ大喜利●

[土]カウントダウンTV

[日]所さんの目がテン!

[日]アタック25●

[日]BOATRACEライブ―勝利へのターン―

[日]軍師官兵衛●

[日]クイズ30

[日]にじどこ(月1回・岡山香川ローカル)●

 

 

 こんな感じ。こうやって並べてみると結構見てますね。あとニュースとかBSでやってる映画【 http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/ 】でいいのがあれば見ます。てかNHK多いな。別に受信料払ってるんだから元を取ろうとか思ってる訳じゃないけど、多め。なんもないときとか作業しながらとかでもなんとなく流してるのもNHKだしねぇ。いつからこんなNHKっ子になったのか。昔は日テレっ子だったのにw

 

 

 それにしても去年末にブルーレイレコーダーを買ったのは大正解だったな。この量をDVDに残そうとすると大変な枚数になるぞwただ、私はディスクの表面に番組概要とかを書いちゃうタイプなので、1枚にたくさんの話数が入ってるとそれはそれで大変なことになったりします。典型的なA型人間なのでこういうの全部書いて行きたいんですよ。そういや昔、DOC(ダービーオーナーズクラブ)やってた時に5cm×10cmくらいの紙にすっげー細かい字で出生時のメッセージでわかる馬の適正であったり訓練の結果や戦績をこと細かに書いて回りのゲーマーを呆れさせたことがあったっけかw

 

 

 個人的にオヌヌメは「月曜から夜ふかし」「歴史にドキリ」かなぁ。月曜から夜ふかしはホンマ面白い。雑学的なこともたまにやるんだけど、それ以上にマツコと村上の掛け合いがホンマオモロい。歴史にドキリは再放送。2年前から知ってはいたが、途中から録ってもなんだしな…って思ってたのだが、今回の放送も途中(第7回・桓武天皇)からだが、次の再放送とか待ってられんのでここから録ることに。でも卑弥呼回や聖徳太子回もブルーレイに残したかったな~。くそう。ドキリソングのムービー自体は「歴史にドキリ」のホームページに行けば見られるけどね。個人的には「ご恩そして奉公(源頼朝)「We can stop the 不平等(陸奥宗光&小村寿太郎)あたりが軽快な曲で大好きだ。

 

 

ご恩そして奉公

http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/shiryou/2014_012_01_shiryou.html

 

 

We can stop the 不平等

http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/shiryou/2014_035_01_shiryou.html

 

 

 いやマジでオモロいですコレwまとめてCDで出してほしいわ。戦国鍋TVのミュージックトゥナイトみたいに。

 

 

 アニメは今季はテレビでは見てないですね…てか横着して今季のアニメ一覧をニコ動の一覧で見て決めたから岡山で放送してるかとか関係なく選らんだからなぁ。そして今見てるのが「ぷちます」「犬神さんと猫山さん」。両方共面白いです。ぷちますはやよといおの漫才の回が一番面白かったかな。そしてエンディングを見る度にみんな千早大好きだなと思う。てかあの並びはひでぇw犬神さんと猫山さんはユリ物だが、そんなにハードな展開はこないので普通に見れてます。キャラソンアルバムは…どうしようか迷い中。割とあのOP気に入ってるんでねぇ。

 

 

 それと本編のアニメは見てないんだけど、「ご注文はうさぎですか?」のMAD動画「ご注文はしじみですか?」をもう何十回と見てます。MAD動画が死ぬほど面白かったので元のアニメはどんなもんじゃらホイと見てみたのだが、正味1話の最初の5分で見るのやめたw元のアニメは個人的にあまり興味がわく代物ではなかったが、主人公の声を松岡修造にしてここまで突き抜けると何十回も見に行きたくなる動画になるのかと感動してます。あれ作った人は本当に凄い。

 

 

 

 

 

 

 それと、7月のアニメはちょっと多めに見ようかなと思ってます。なんでかって言うのが、2010年の「けいおん2期」、2011年の「日常」、2012年の「ゆるゆり2期」、2013年の「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」をたまに見てみた時にその年の夏旅の様子がスッって脳裏に出てくるんですよ。あ~こんなんあったな~。的な。これが10月開始のアニメや1月開始のアニメを見ても冬コミのことを思い出すことはあまりないんだが、夏アニメは自動的にその年の夏コミ・夏アニメを思い出す。そんな訳で、どれが面白いのかわからん(それ以前にどんな作品がアニメ化されて、どんな評判なのかとか全然知らんけど。)が、いつもより多めにしてみようかな?とか思ったり。なんかオヌヌメなのがあれば教えてもらえるとありがたい。