大晦日、何して過ごす?
▼本日限定!ブログスタンプ
大晦日ですなぁ。明日には有無を言わさず2021年になりますね。そんな年の瀬ですが先週に風邪で3日も寝込んでのたうち回ってしまって中々大変だったのだが、その影響がまだ残っててツライのはツライです。なんなんだろうね。まぁツラいピークはとっくに過ぎ去ってるのでぬくぬくしながら治していくしかないんですが。
まぁそのぬくぬくしながらって環境も、弟に買ってもらった電気ストーブや、いぬいに買ってもらった1人こたつがあって成り立つ環境ではあるのですが。ありがたいですねぇ。てか家にこたつがあるのって小学生以来なんだよね。もうこたつに身体突っ込んでゲームとかしてると昔を思い出しますね。ありがたい限りじゃ…。
それはそうと、画像にある年越しそばなんやけどね、あの年越しそばって風習なんとかならんのかなぁ。いや別に年越し記念でなんか食うのはいいんやけど、和ソバじゃなきゃダメって感じのアレですよ。最近はそうでもないけど、昔って「年越しそば」じゃなきゃダメみたいなのがあって、毎年毎年飽きもせずに和ソバが出てきたけど、和ソバが苦手な私にとっては結構キツかった。てかね、小学生の時っていつもは夜9時には寝てたんだけど、大晦日だけ夜更かししていいってルールで大晦日が楽しみではあったんだけど、その大晦日のシメに出てくる年越しそばがなぁ…。年越しそばを食べたら細く長く生きることが出来るぞ!って自信満々に言いながら年越しそば食ってたオトンは41歳で病死したしなぁ。別に年越しうどんでもいいし、年越しラーメンでもいいし、なんだったらイタリアの風を感じながら年越しラザニアを食べてもいいと思うんですがね。一応パスタだし。さぁ今年の年越しは何を食べようかねぇ…。
そんでもって浜名湖のクイーンズクライマックスですが、シリーズ戦の方はわれらが海野ゆかりさん優勝ですよ。もー嬉しかったねぇ。今年ずっと不調でままならんレースが続いたものだが、年末に結果が出ましたね。いやぁ素晴らしいです。そしてこの明日からはA1復帰。これは完全復活の狼煙と取っていいでしょう!来年は12人入りして活躍してほしいですねぇ。もちろん舟券も取ったぜ。
そしてホンチャンの賞金女王の方は…守屋残念だったねぇ。賞金1位からトライアル連勝して3戦目は5枠とGPの峰をなぞる様な感じだったが、最終的にトライアル2位でファイナルも2号艇。果敢にまくりに行ったものの届かず…。今年はなんかもう大変だったなぁ。もちろん活躍もしてるから賞金1位でクライマックスに乗り込んでるんだろうけど、ここ1番(女子4大競走)で残念な結果が続くのは辛かろうなぁ。来年こそは…。
クライマックスを優勝したのは愛媛のナナ様。平高奈菜が優勝しました。まぁ今年はレース中の事故で骨折して、戦線離脱した訳だが、そこからの復活→賞金女王は凄いなぁ。ていうか過去のニコ動ブロマガにも書いたけど、割と早いウチからレースセンスはあったものの、度重なる事故パンやF禍に悩まされて中々タイトルから遠かったが、ようやくデカいタイトルを取りましたなぁ。おめでとうございます。まぁ舟券的には2-13-6しか買ってなかったからハズレたんだがw
それにしても色々あった2020年も終わりかぁ。来年はいい年になるといいなぁ。個人的にも世間一般としても。そして今年お世話になった方々には今年もありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いします。あとまぁ、年が明けたらD2メガテンが無料100連とかセレクターとか新春召喚とかある訳だが、なんかザックザックいいトコ引かないかなぁ。将門公とかアルダーとか。当然セレクターは将門公一択です。思念融合します。
まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ