蒲郡CC&LCC優勝戦予想 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

 さぁ、蒲郡チャレンジカップレディースチャレンジカップも大詰めですな。そしてグランプリクイーンズクライマックスの出場権争いも今日が最終日。果たしてどんな結果になるんでしょうね。楽しみですなぁ。

 

 

 GP&QCの各選手の出場条件については割と色々細かい条件があるものの、まぁ公式の賞金ランキングを貼り付けとくんで、各自計算して下さい。ググればそういうことが書いてるサイトも見つかるかもしれません(※てかもうここは公式サイト以外は貼り付けない方が良さそうだ。その内公式サイトからも拒否反応出されたらどうしようwてか俺が何かしたのか。ていうかそもそもカウンター全然回らないブログでなんでこんなアホみたいに気を使わなければならんのか)。

 

http://www.boatrace-grandprix.jp/2020/rtg/

2020年賞金ランキング

 

http://www.boatrace-grandprix.jp/2020/qc/

2020年女子賞金ランキング

 

 じゃあまぁ、早速LCC優勝戦の予想から行きましょうかね。

 

蒲郡11R★LCC優勝戦(GⅡ)

 

 ①守屋美穂(岡山)女子賞金2位

 ②小野生奈(福岡)女子賞金3位

 ③寺田千恵(岡山)女子賞金14位

 ④長嶋万記(静岡)女子賞金16位

 ⑤平高奈菜(香川)女子賞金4位

 ⑥深川麻奈美(福岡)女子賞金15位

 

 QC確定の上位組とQCに出られる12位より下位の3人とが優勝戦に進出。QC初日1号艇争いとかQC12人枠の両方がせめぎ合うのかと思ったが、②小野⑤平高の優勝で①守屋6着でも小野も平高も女子賞金3位以下っぽい。①守屋②小野⑤平高は無事故完走でQC初日の枠は変わらなさそう。とは言えLCCは女子特別戦なので優勝を狙う気持ちはもちろん高いだろう。特に守屋はここを勝って賞金1位でQCに乗り込めばモチベーションも上がるだろう。ちなみに③寺田④長嶋⑥深川のQC出場への細かい条件は…各自考えて下され。優勝すれば確実にQC出られるっぽいけど。

 

 

 それにしても大瀧明日香は今回も苦戦しとるなー。去年のLCCにQCボーダーライン上で入って、最終日にまくられて12位と8,261円差の13位でQC出場ならず。そして今年も最終日の朝は女子賞金12位にはいるものの、優勝戦にも選抜戦にも乗れてないのでQC出場黄信号。胃がキリキリしそうだ。はたして今回はどうなるのか。

 

 

 で、予想だが、①守屋のイン逃げ濃厚だと思う。夏の女子王座でのイン戦敗退や、今節の4日目のイン戦で負けているので、最近のここ一番でのイン戦に弱いイメージがどうしても付いてしまうが、データとしてはイン逃げ成功率は女子の中ではかなり高い方だ。そして去年のQCのトライアル3日目で得点率1位での3回目の2号艇。他の得点率上位は外枠ばかりという最高の流れの中でのスタートドカ遅れからの4着(※このミスで優勝戦も2号艇になって6着)、そして今年の女子王座優勝戦1号艇からの②平山智加にまくられての2着、これはミスというより平山の奇襲に屈した感があるが、去年末から大舞台で悔しい展開が続いたが、さすがにここは決める。サクッと逃げて女子賞金1位でQCに乗り込み、活躍するでしょう。きっと。

 

 

 ヒモはなんだかんだで③寺田。モーター出てるし、今節は気合も違う。9年連続9回目&皆勤賞でのクイーンズクライマックス出場を決めて、なおかつ岡山ワンツーだ。あともう1人のヒモ候補は⑤平高。黄色い平高はなんだかんだで2~3着でまとめるイメージが強いので。

 

★買い目

 

 ①-③=⑤に400円づつの800円で。

 

 それにしても、海野ゆかりは女子賞金18位までズリ下がってるのだが、なんとか18位で踏みとどまってQCシリーズ戦のドリームには乗ってほしいなぁ…。昨日のバースデイイン戦も失敗しちゃったしなぁ…。そしてもう1つの優勝戦!SGチャレンジカップの方も予想しましょうか。

 

 

 ★蒲郡12RCC優勝戦(SG)

 

 ①毒島誠(群馬)賞金4位

 ②久田敏之(群馬)賞金36位

 ③篠崎仁志(福岡)賞金3位

 ④稲田浩二(兵庫)賞金32位

 ⑤岡崎恭裕(福岡)賞金28位

 ⑥平本真之(愛知)賞金11位

 

 さぁ、グランプリ出場を掛けた最終決戦です。このレースが終わった後の順位で全てが決まります。まぁ①毒島と③篠崎はGP2nd当確組なので、出場資格うんぬんは関係ないが普通にSG優勝戦なので狙わない訳はない。あと⑥平本はGP1stは確定、優勝すればGP2ndにジャンプアップ可能。②久田④稲田⑤岡崎のGP1st条件は…まぁ各自調べるかググって頂きたい。

 

 

 まぁ悩ましいのが④稲田の存在だよね。通称イナダッシュ。予選1位で通過したものの準優でイン逃げ失敗して優勝戦は4号艇に。ただ、イナダッシュ的にはこっちの方がむしろいいんじゃないかとも思えるのがなんとも。そして稲田のイン逃げ失敗によりポールポジションが回ってきたのがナイターキング毒島。ナイターSGで破格の強さを誇る毒島のインを崩すまで行くのかどうか。てか最近のイナダッシュの4コースは差しが多いというのもなんとも。そしてここんとずっとチャレンジカップは予選1位がやたら優勝して15年以上優勝戦はイン逃げ決着という傾向は今回の優勝戦メンバーを見ると矛盾した2つの傾向となるのだが、どっちが勝つのか。そして両方崩れたら高配当チャンスとなるのだが、そんな奇跡は起きるのか。そんな中で私の予想がこちら!ドン!

 

 ★買い目

 

 ①-③④⑤-③④⑤を200円づつの1200円。

 

 

 まぁ豆券勝負なんで負けても大して痛くはないが、できれば来てほしいなぁ…。

 

 

 まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ