今日はプロレス記念日 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

プロレス、生でみたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 普段そんなプロレスに興味がないのでお金払って見に行ったことはないが、15年くらい前に競艇場にプロレス団体が余興に来るってのが流行ってた時期があって、児島に来てたのは何回か見たことがあります。
 
 
 西暦何年かは忘れたが4月くらいにみちのくプロレスが来てくれて、力強い技からアクロバティックな技まで多彩な試合をしてくれたのはいいが、ザ・グレート・サスケが「じゃあせっかく児島競艇に来たんでね、最後にボートの予想でもしてみましょうかね。〇番と〇番と〇番が来るんじゃないでしょうか。ぜひ参考にして舟券買って頂ければ。」と言われてたのだが、言われてる最中に水面ではその選手がピットアウトしてそのエンジン音がこっちまで聞こえてて「いや…、もう締め切ってるヤツやん…」って感じだったなぁ。
 
 
 それよりなにより凄かったのが、その年の8月に来た吉本女子プロレス。盆開催の余興で来てくれたのはいいが、会場が旧エントランス前広場。行ったことある人ならピンとくる青天井なあの場所。そんな場所に設置されたリングがとんでもない熱を持ってしまって、倒して両肩を押さえつけるだけで大ダメージ。そしてその度に「うわーアチぃー!」と鳴り響く悲鳴。一応試合の合間に若手の人かスタッフか知らないけどリングに水かけて冷やそうとしたんだけど、お盆近辺の炎天下だから速攻蒸発してしまってずっと特殊条件下プロレスが続いてたし、しかも最終試合が多分ベビーフェイスvsヒールって意味合いのタッグマッチだったんだろうけど、ベビーフェイスコンビどう見ても軽そうだし、ヒール2人ともすっげぇ重そうというとんでもないアンバランスなタッグマッチが行われて、ヒールコンビ終始圧倒。ベビーフェイスは簡単に倒されて肩を押さえつけられたりボディプレスで超熱いリングに押し付けられて「ぎゃー熱いー!」と悲鳴をちょいちょいあげてたのだが、あれはプロレスの範疇に入れていいものなんだろうかとは思ったな。まぁ最初に言った通り普段プロレス見てない人なんで詳しい所突っ込まれると困るが。
 
 
 尚、先に挙げたみちのくプロレスも同じ場所での試合だったんだけど、4月だったからそんなことにはなりませんでした。まぁただ今後は児島でそういうイベントは無理だろうな。コロナもあるけど、あれが行われてた旧エントランスって今バス乗り場になったからねぇ。あと、場所があっても春秋以外はやんない方がいいだろうなw
 

 

 まぁ、今回はこんな感じで。(-_-)ノ