今日はヘアカットの日 | めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

めっしゅの靴下が物を申したり申さなかったり。

倉敷クイズ会や某クイズ団体関係者の閲覧や、軍師気取りやスーパーバイザー気取りでの一方的な説教を生き甲斐とする輩の閲覧を堅くお断りしております。
ていうか、ここの文言の意味すら理解できないくらいの知能や人格を持った方の閲覧を禁じます。てか来るな。

あなたの髪形のこだわり教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 ちょうど3日前に床屋に行ってきたんですよ。世間一般じゃ新型コロナウィルスで自粛とか緊急事態とか諸々騒がれてるし、緊急事態宣言が出なくても状況次第じゃ床屋が長期休業とかもありえるし、そうなったらこのボサボサのウザったい髪の毛のまま数週間~数か月単位で過ごさなきゃならんので行ってきました。
 
 
 ちなみにここ数年は1000円カットで済ましてます。別に髪型に強いこだわりがあるわけでもなく、顔剃りや洗髪込みの床屋に行ってた頃でも前と横と後ろを大体このへんで揃えて下さい(※…と手で示す)としか指示を出さなかったし、カットが終わった後の後ろに鏡を持って行ってのチェックでも「んーここはもう少し切って下さい」なんて46年間1回も言ったことないです。大体揃ってれば問題ないので。あとまぁその数年前に近所に1000円カットが開店したのがやっぱね。近くて安いんならまぁそっちに流れますわな。
 
 
 それはそうと、その1000円カットでおかしな状況が起きつつある。床屋でカットしてもらう前に切った髪が服にかからないように掛けてくれる床屋ポンチョみたいなのあるでしょ(※どうも調べた結果あれは正確には「散髪ケープ」というらしいが、個人的に大昔から床屋ポンチョで言いなれてるのでこのブログでは床屋ポンチョで通します)。あれの色が7連続で赤色なんですよ。いやまぁ私は小さい頃から赤色大好きで今でも持ってる服は赤多めなくらいだし、例えばこれが、そこの1000円カットの店に床屋ポンチョが15色くらいよりどりみどりで取り揃えていて、その上で7連続赤だったら「むしろラッキー!」くらいに思えるんだけど、そんな話じゃない。
 
 
 数年通ってて順番待ちの時とかにも見てるんだけど、青と赤しかないし、私以外は男性には青、女性には赤なんだよね。これ絶対間違えてるよね。
 
 
 まぁ仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね、自分でもシャワー浴びててふと浴室の鏡を見て「あれ?どこのOLだ?…ああ俺か。」って思っちゃうことが割とちょいちょいあるくらいだし、まぁ他人から見たらそんなもんだわな。てか20年くらい前にオカンが倒れて救急搬送されて、そこの病院に行って、まぁオカンはそんな重症じゃなくて、行った先で俺とオカンと婦長さんの3人で病状説明や世間話とかしてたんだけど、婦長さんがこっちをチラチラチェックしてくんのね。もうねなんでチェックしてるからわかるんですよ。こいつ性別どっちかな的なサーチ。さすがに話の最後らへんで「息子さんですか?娘さんですか?」って聞いてきたのでオカンが「息子です。長男です。」っていうので「あー息子さんですか。確かに時計は男物だと思ったんですよー」とか言い出したんだが、俺の男らしい所って黒色G-SHOCKしかないんかw
 
 
 まぁ困ったものだわい。そういや1000円カットじゃない、顔剃りも洗髪もある床屋に行ってた頃に理容師さんが「眉毛整えましょうか?」っていうので、まぁプロに任せとけば大丈夫だろうと思ってお願いしますって言ったら、当時イケイケな職業な人がよくやってたユリゲラーが曲げた後のスプーンみたいな眉が完成したことがあってね。
 
 
こんな感じの眉
 
 
 いやまぁ理容師さんとしてはサービスとしてキメキメにしてくれたんだろうけど、これは俺のキャラやないわーってことで、それ以降は眉も野放しにしてますねw手入れとかメンドいし。
 
 
 まぁ今回はこんな感じで。 (;-_-)/