2011/10/6
色んなモノが倉庫に置いてあります。
かなり前に四天王寺で購入。
直径35センチほどの戦前トーマス型。
この BS のキーストンマークは、ビビッ!ときますね。
裏には「贈 ブリヂストン株式会社」とあります。
昭和6年にブリヂストンタイヤ㈱が設立され、
昭和17年の戦時中はご多分に漏れず社名を
一時「日本タイヤ㈱」に変更しています。
この精工舎の時計自身は戦前モノなんで
恐らくこの間のモノには違いありません。
良い物を安価で供給し、
自動車の発展に貢献したいと一念発起。
純国産タイヤとして苦労しながらも邁進し、
目先の利益よりも将来の為に決断した石橋社長。
翌昭和7年には、
早くも全国に代理店網が構築されたそうです。
きっとこの時計は、この頃に配られたんでしょう。
この時計を見る時、
そんな石橋さんの熱い想いも伝わってきます。
ブリヂストンの歴史については、こちら。
色んなモノが倉庫に置いてあります。
かなり前に四天王寺で購入。
直径35センチほどの戦前トーマス型。
この BS のキーストンマークは、ビビッ!ときますね。
裏には「贈 ブリヂストン株式会社」とあります。
昭和6年にブリヂストンタイヤ㈱が設立され、
昭和17年の戦時中はご多分に漏れず社名を
一時「日本タイヤ㈱」に変更しています。
この精工舎の時計自身は戦前モノなんで
恐らくこの間のモノには違いありません。
良い物を安価で供給し、
自動車の発展に貢献したいと一念発起。
純国産タイヤとして苦労しながらも邁進し、
目先の利益よりも将来の為に決断した石橋社長。
翌昭和7年には、
早くも全国に代理店網が構築されたそうです。
きっとこの時計は、この頃に配られたんでしょう。
この時計を見る時、
そんな石橋さんの熱い想いも伝わってきます。
ブリヂストンの歴史については、こちら。