家族に仕事を自慢しよう | 会社人よ、社会人になろう!

家族に仕事を自慢しよう

ワークショップでよくこんな問いかけをします。


■ 家族に自慢できる仕事がしたい!と思っている方?


→ ほぼ全員が手を挙げます。


■ 実際に家族に仕事を自慢している方?


→ ほとんど手が挙がりません。


みなさんはいかがでしょうか?


 ******


これは気恥ずかしさもありますが、
本当に嬉しいことがあれば、人に話したくなります。


仕事の嬉しさや、得た知識・経験、会った人のことを
是非とも家族に話して欲しいと思います。


家族の方は、是非、楽しそうに、尊敬の眼差しをもって
傾聴して”いい話を引き出して”あげてください。

それは子どもの社会人教育に絶大な効果をあげるからです。


すると、話す方も、いい話ができるように、

知らずに心がけるようになります。


いい仕事をして嬉しそうに話している親や大人を見れば、
子どもは「早く大人になりたい」と思うでしょう。


 ******


私は父親が建築設計事務所をやっていて、小さい頃に
透視図(完成イメージの絵)を見せてもらったり、
建築現場に連れて行ってもらったりしました。


子どもによる「親の仕事参観」を実施している企業も
徐々に増えてきましたが、まだまだ少ないです。


これを全ての企業で実施すれば、
「社会に役立つ仕事」を子どもに見せる機会が増えます。


子どもに「ブラックな仕事」は見せられないですものね。。。


すべての人が、家族に自分の仕事を自慢している日を夢見て。
----------------------------------------
2010年9月1日(水) @オフィス近くのカフェ