自己紹介1(略歴) | 会社人よ、社会人になろう!

自己紹介1(略歴)

自己紹介その1です。


まずはざっと略歴を記します。


小中学校:喘息で休みがち、登校拒否もあり、学校嫌いだった。

高校:昼間の仕事が楽しく、夜の学校も楽しかった。


大学:仕事とレースとバンドと寮委員で、学校どころではなかった。


大学院:研究と乳児院ボランティアで、昼間の学生を満喫した。


アクセンチュア:友人を突然死で失う。仕事はやりがいがあった。


ソーシャルベンチャー立ち上げ:貯金を使い果たした。妻に心配かけた。


上場企業役員:未上場→マザーズ→東証一部を経験。しんどかった。


NPO支援×CSR支援:時代の先をいく面白さを実感。自分らしい仕事。


自分の会社を立ち上げ:ソーシャルデザイナーとして次のチャレンジへ。


すべての経験が今に、そしてその先に、繋がっていると感じます。


******


■鷹野秀征(たかのひでゆき) 略歴


1965年 8月21日、山梨県甲府市国玉町生まれ
1972年 甲府市立玉諸小学校 入学(将棋、卓球)
1978年 甲府市立東中学校 入学(卓球、合唱)


1981年 山梨県立甲府工業高校(定時制4年) 入学

      (建築科、野球、バトミントン)
      ★昼間の仕事:鷹野建築創作所 設計スタッフ
1985年 国立名古屋工業大学(Ⅱ部5年) 入学

      (機械科、バドミントン、レース、バンド、寮役員)
      ★昼間の仕事1:西岡機械設計事務所 設計スタッフ
      ★昼間の仕事2:私立大同工業高校 助手・非常勤講師
1990年 国立名古屋工業大学大学院

      (生産システム工学、トライボロジー、乳児院、外国人居酒屋)

1992年 アクセンチュア  業務改革コンサルタント
2001年 アースセクター株式会社設立、取締役
      オンライン寄付サイト「ガンバNPO」(現GiveOne )オープン
2003年 創コンサルティング  アソシエイト
2003年 株式会社フィデック  取締役(マザーズ→東証一部上場)
2008年 NPO法人パブリックリソースセンター  理事


2010年 ソーシャルウィンドウ株式会社設立、代表取締役
現在に至る


<役職・著作等>
「企業の社会的責任[CSR]の基本がよくわかる本」 (共著、中経出版2009年)
オンライン寄付サイト「Give One(ギブワン) 」ディレクター
社会起業大学  講師
企業研修ファシリテータ

株式会社One Vision株式会社シェイク株式会社ウィル・シード 、他)


----------------------------------------------

2010年8月28日(土) @ソーシャルウィンドウ オフィス