就活生に絶対読んでほしい10個の記事 | Facebook就活のススメのブログ

Facebook就活のススメのブログ

ソーシャルリクルート、facebook採用、ソーシャル就活、ソー活、ソーシャルリクルーティング


就活生に絶対読んでほしい10個の記事


日本の若者の働き方が変わりつつある?
ソーシャルメディア上で話題になっている記事でそう感じることが多いです。
どれも、"働き方".大きく捉えれば"価値観"が変化しているように感じます。
従来のように大企業に入ることが幸せではなくなってきたことは事実だし、
より責任と自由を兼ね備えた"個"として生きる選択肢も増えてきました。

もしかしたら、以前からそのような人は多かったのかも知れません。
しかし、ソーシャルメディアの浸透によって、
そのような人が世の中で見える化されました。
今回、紹介する記事の中には個人のブログにも関わらず、
数万人に読まれている記事もあるでしょう。
時代に変化によって、多様化してる社会、個人を感じることができる。
親友や結婚相手、ビジネスパートナーまで世界中から探せる時代なのです。

そして何よりも今回紹介するのは皆さんとても若い方です。
20歳前後の人でこのように考える人もいて、
就職活動とはもっと大きなことであるのかなと考える一つのきっかけに,
そんな思いで今回の記事を書かせていただきます。

※9/19日追加しました。

1、僕が会社を辞めたワケ
>>>http://aki0211.com/?p=1

2、いま大学生だったら、どういう人生を選ぶか?
>>>http://d.hatena.ne.jp/kawango/20110814

3、残念な「意識の高い学生」で終わりたくないアナタがこだわるべきこと
>>>http://www.s-shiori.com/con3/archives/2011/08/post-93.html

4、“時代の変わり目”という自覚、持ってますか?
>>>http://ohtedaiki.wordpress.com/2011/08/13/

5、この夏、就活生に必ずやってほしい6+1のこと
>>>http://ameblo.jp/socialrecruiting/entry-10947190342.html

6、博報堂を辞めました。
>>>http://shimpe1.com/?p=84

7、同居人が「博報堂を辞めました。」と言う中で、僕が電通に就職する理由
>>>http://d.hatena.ne.jp/fgta9/20110916#1316141248

8、「面白い人ほど会社を辞めていく」3つの理由
>>>http://www.ikedahayato.com/?p=4983

9、「面白い人ほど会社を辞めていく」なんてこたない、3つの理由。
>>>http://impresario.me/yamenaiyo/


最後に番外編ではありますが、就活生に読んでほしい記事です。
まだ読んだことない人は読んでみて下さい。

10、16歳で起業して4年間やってきて思うこと
>>>http://www.mocchiblog.com/?p=6495


働くとは何でしょうか?
就職活動生は是非、全部見てから、5分だけでいいので考えてみて下さい。
そしてその5分をものすごく大切にして下さい。

人生はたった数分の気付きや、一つの記事との出会いで変わります。
そんな経験を今この瞬間に体感してほしいです。