コーチとして活動中!
悩めるひとり起業家さんの
サポーターとして
収益化のための情報提供や
個別のサポートなどを
行なっています!
こんにちは。森山です
今回は
ひとり起業家として磨くべき
営業力についてお伝えします。
ひとり起業家として
求められる能力は
多方面にいくつも挙げられますが、
「売る力」が重要なのは
いうまでもありません。
自分の商品・サービスを
持っているのであれば
それを販売する営業力が重要です。
また、
営業力さえあれば
他社の商品・サービスを
販売することで
収入を確保することもできますし
商品・サービスを持っている人と
コラボすることで
収入を右肩上がりで
伸ばすことができます。
お金が安定的に手元に入ってきて
生活に関する不安を消してしまえば
人生の可能性は広がり
選択肢も広がっていきますし、
ビジネスとして選択できる範囲も
広がっていくわけです。
その重要な鍵を握る
営業力・売る力を高めるコツについて
5つにわかりやすく整理したので
ぜひ最後までチェックしてみてください!
ひとり起業家の営業力を高める5つの力
では早速お伝えしていきます。
ひとり起業家が売る力を身につけるためには
- 聞く力
- 分析する力
- 伝える力
- 決断する力
- 決断してもらう力
この5つが必要です。
これらがないと
めちゃくちゃ価値の高い商品も
見向きもされずに売れず終い…。
高いサービス提供スキルが
宝の持ち腐れ…
そんな超もったいない状態に
なってしまうんですね。
ひとり起業家&福祉相談員のコミュニケーション術
私はもともと福祉現場で
相談員として
認知症で介護が必要な高齢者や
そのご家族の相談を受けてきた経験があります。
その前は障害福祉サービスといって
さまざまな障害がある中で
働きたいという思いを実現し
より良い生活を送るために
現場で支援に当たってきました。
今でも福祉実践を行い
起業家としても活動する中で
相手を尊重したコミュニケーションに
重きを置いています。
その経験をふまえて
5つの力について解説していきますね。
「聞く力」
まず聞く力ですが、
「相手の話をしっかり聞くこと」は
コミュニケーションの基本ですよね?
これができないのに
こちらから伝えることを
受け取ってもらうことはできませんし
信頼関係を構築することも
できません。
信頼もなく安心感もない人から
商品・サービスを購入しようとは
思えませんので、
聞く力は必須です。
「分析する力」分析する力は
相手が語っていることに耳を傾けつつ
「どういう内容について
伝えてくれているのか」ということを
解釈していくために必要です。
コミュニケーションは 同じ言葉が使われていても
文脈によって 意味を変えることもあります。
たとえば 「結構です」という言葉は
時に「イエス」という意味にもなり
「ノー」という意味にもなります。
「コーヒー入りますか?」 →結構です。
「このペン借りてもいいですか?」 →結構です。
このようにコミュニケーションは
非常に複雑な解釈が
求められるんですね…。
相手が伝えてくれていることを
しっかり受け止められるかどうかは
この分析力が鍵を握ると言っても
過言ではありません。
売る力を身につける上で
分析力は
必須の力と言えますね…。
「伝える力」話をよく聞いて
それがどういう意味が分析できたら
こちらから相手に
情報を伝えていきます。
その時に
わかりやすく伝えられるかが
重要な鍵を握ります。
「この人の言っていることはよくわからん」
「表現が難しくて わかりにくい」
そう思われると
商品・サービスの魅力が
伝わりません。
あなたの思いも
商品・サービスの魅力も
相手に合わせて
わかりやすく伝える力が
必須ですね。
「決断する力」
実は商品・サービスが売れず
思うように稼げない人が
「決断する力」が不足していることによって
結果が出せずにいるパターンが
多いんですね。
商品・サービスを販売しないことには
収益化できないのは 理解していても、
「商品サービスを案内できない」
「【売る】という行為ができない」
このような状況で
苦しんでしまう人からの相談が
私の元にも寄せられませす。
その背景には決断する力が
不足していることが考えられます。
ここは起業家として
相手に価値を届けて対価を得るという
覚悟を決める必要がありますが、
この決断する力を
身につける方法は
別のブログ記事や
会員サイトにて お届けしています。
興味のある方は
ぜひチェックしてみてください。
「決断してもらう力」
ひとり起業家は
相手に判断を促して
購入の決断をしてもらうように
働きかける力も重要です。
ここで相手に決断してもらうのではなく
無理な売り込みをかけたり
詐欺まがいの手法を使って
売上を上げようとすると
ビジネスはどこかで行き詰まり
廃業に追い込まれるでしょう…。
あくまでも
お客さんの意思で
購入してもらえるような
状況を整えることが大事です。
その状況を作り上げる力が
決断してもらう力であり、
売る力・営業力として
重要ですね。
ひとり起業家の5つの営業力【まとめ】
ここまで
営業力・売る力として
5つに整理してみてきました。
具体的にこれらの力について
掘り下げて学びを進めて
実践力を高めていくことで
自然に売れる状況を
作り出していくことができます。
一度身につけた力は
簡単には失われませんので
人生100年時代で
お金の不安を感じることは
なくなるくらい重要な力です。
また、
コミュニケーションに関する力は
「学んだりトレーニングしたりする必要はない」
と思われるかもしれませんが
そんなことはありません。
鍛え上げれば
どこまでも高めることができます。
実際、
今回ご紹介した内容も
一つ一つ意識して
日頃のコミュニケーションから
ビジネス活動に取り組んでいただくと
1ヶ月もすれば
見違えるほどの力を身につけることが
できているはずです。
私は
ひとり起業家の方はもちろん
相談援助・対人援助職の方にも
サービス提供のための
コミュニケーション技法を
動画なども活用しつつ
レクチャーしています。
興味がある方は
公式ホームページの中で
情報をチェックしてみてください。
それでは今回の内容は
ここまでとなります。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。