悩めるひとり起業家さんの
サポーターとして
成功マインドセット・
マーケティングに関する
情報提供のほか
ゴール達成に向けた情報発信や
サポート活動を行なっています!
こんにちは。森山です。
今回はコーチング起業・副業で
収益化できずに悩む人が
陥りやすい罠を回避して
あっという間に5万円稼げる
確実な方法をお伝えします。
今回の内容を押さえていただくことで、
- 資格や強みを活かして自信を持って価値提供できる
- お客さんに喜ばれながら安定的に収益化できる
- 長期間収益ゼロの状態でも、実績ゼロでも最短で5万円稼げる
このような状況を
すぐにでも
現実に変えることができます。
実は私の周りにも、
コーチングを学んでも
なかなかクライエントを
獲得できなかったり、
起業・副業しても
なかなか安定的に
収益化できないと
お悩みの方が
たくさんおられます。
最近ご相談いただいた方も、
「できれば
今の仕事を辞めて
コーチングで
生計を立てたいんだけど、
まだまだ難しそうだ…」
ということをおっしゃっていました。
その方の
お話を聞いていて気づいたのが、
「今回お伝えする
内容が欠けているのではないか」
ということです。
(私にご相談いただいた方も
そうなんですが、)
コーチングを通じて
「クライエントの人生を豊かなものにしたい」
「社会や地域に貢献したい」
という思いを持った方は特に、
最短で
5万円安定的に生み出しながら
あなたの理想を実現させることできる
再現性の高い内容ですので
チェックしていただければと思います。
コーチングの基本と本質を押さえて稼ぐ
それでは早速
最短5万円収益構築術について
お伝えします。
ポイントになるのは、
「ビジネスに関するゴール設定」を
行うということです。
というのも、
コーチングは
「ゴールを設定する」
というところから始まる
ということは
「コーチング」を学ばれた方からすると
ご理解いただけるかと思うんですね。
コーチングで収益化を
目指すのであれば、
コーチであるあなた自身が
「ビジネスに関するゴール」を
設定できているかを
確認することが大切です。
これは
あなた自身が
望む結果を手にするためにも、
あなたのクライエントに対して
「コーチ」としての在り方を示すためにも、
絶対に手を抜いてはいけないポイントですね。
ここで
「ゴール」について
簡単に確認すると、
「心の底から達成したいと思える
理想の未来における
自分の役割」とでも
言えるでしょうか。
コーチングにおいて
ゴールを設定することで、
人生を激変させることが
できるような気づきが訪れ、
圧倒的な進化が
自分の身にもたらされます。
具体的には、
今までの自分とは違う選択が
できるようになったり、
気づかなかったことにも
次々と興味・関心が湧いて
行動力が溢れたり
アイデアが湧いてきたりする
ということです。
だからこそ、
「コーチング起業しても稼げない」と
んでいる状態だとしたら、
「コーチとしての在り方」
「コーチングビジネスで
望む理想の未来」を
ゴールとして設定することが
最優先です。
これができなければ
コーチングひとり起業で
稼ぐことは難しくなります。
この後お伝えする
5万円稼ぐための方法を
実践できないまま
終わってしまう可能性が
高くなってしまいます。
コーチングひとり起業で堅実に5万円稼ぐ最短ルート
コーチとして
ゴール設定ができていることを
前提にして、
「コーチングで5万円稼ぐ方法」
「最短で収益化するための堅実な方法」について
お伝えします。
その方法を一言でまとめると、
「5万円で売れる商品設計をする」
ということです。
よくありがちなのが、
「コーチング1セッション5000円」という単価で
ビジネスを展開していて
「稼げない」と悩んでしまうという
状態です。
これがなぜ
NGなのかという本質的な理由を
2つの方向性で解説します。
1つは
コーチング的な視点での
解説です。
先ほどもお伝えした通り、
ゴール設定をすることで、
新たな認識が生まれるというのが
コーチングの魅力でもあります。
「自分の中の常識」「固定観念」を
ゴールが覆してくれて、
ゴール側の「最高の自分」が
今の自分を
引っ張り上げてくれるんですよね?
例えば今、
「今の私は5万円稼ぐなんて
無理じゃないかなぁ…、
1セッション5000円が限界…」と
考えている現状があるとします。
でもコーチングを実践し、
ゴール達成に向けて
アクションを起こすなら
「自分で設定した限界」を
次々と突破していけるはずです。
1セッション3万円でも、
万円でもOK!
それくらいの価値を
私は生み出せる!
という
高いセルフイメージを構築して
行動できれば、
結果として
いつの間にか
望むだけの収入を確保し、
その間に圧倒的な
成長を遂げているということです。
もう1つの説明は
「ビジネス的な視点」での解説です。
ひとり起業で
安定的に収益を獲得したいと
考えたときに、
「低単価の商品・サービス」
しか持たないのは
ビジネスとして考えると
非常に効率が悪いです。
それでも
5万円くらいは
なんとでもなりますが、
ビジネススタート時からすぐに
5万円を稼ごうと思えば、
5万円の商品設計を考えるのが
堅実な方法だと私は考えます。
なぜかというと、
低単価商品・サービスを
多くの人に販売しようとする
「薄利多売」のビジネスは、
相手にするお客さんの数が
一定数求められ
「集客」「顧客管理」などに
時間が取られすぎるからです。
ひとりで
コーチングビジネスを
立ち上げてから、
多くの人がぶつかる壁は
「集客」です。
身の回りの人に声をかけて
賄えるうちはそれでもいいのですが、
どこかで限界がきます。
そこで、
リアルな集客として
チラシを巻いたり、
インターネットを通じて
集客をしようと思っても
なかなかうまくいかない。
集客ばかりに時間が取られて、
コーチングセッションに
時間が割けない。
もっと言えば、
集客がうまくいったとして
10人のお客さんに
低単価でコーチングセッションを
繰り返し行う状況が
訪れたとしましょう。
そうなったときに
懸念されるのが
「低単価のコーチングでは
クライエントが
結果を出しにくくなる可能性が
高まる」ということです。
低単価でコーチングを繰り返す?
低単価のコーチングは、
あなたにとってもクライエントにとっても
ゴール達成を遠ざけてしまう
リスクがあります。
というのも、
クライエントの立場に立って考えたときに
「5000円でセッションを受けよう」とか、
「お試しコーチングで
3000円だからセッションを受けてみた」という方は、
まだコーチングに関する理解も浅く、
ゴール達成に向けたアクションを
積極的に行う段階では
ない方も多いです。
ただ私のこれまでの経験でも、
「毎月5万円でコーチング契約をして
結果を出したい」と思うような方は、
「セッションに臨む姿勢」
「一つ一つの行動への向き合い方」
「ゴール達成に向けた覚悟」などが
全く違います。
つまり
低単価で多くの人に
コーチングを提供した場合、
「安いしまぁとりあえず
セッションを受けよう」
という認識が生まれ、
クライエントは
結果を出すことが難しくなることが
多くなる可能性があります。
またさらに
コーチングを理解していない人を
無理にクライエントに
してしまうようなことがあれば
「お金を払ったのに結果が出ない」というような
クレームを受けることもあるかもしれません。
つまり、
低単価でコーチングセッションを
繰り返すのはあなたのためにも、
クライエントのためにも
良くないというのが私の考えです。
まとめ:コーチングで稼げない原因と最短5万円収益化
ここまでお伝えしてきたように、
コーチング起業で稼げないときは
まず「ゴール」を見つめ直して
あなた自身の情熱を奮い立たせ、
「気づき」「発見」が起こる状態を作ることです。
このあたりの内容は
「コーチングは
コミュニケーションスキルですよね?」
くらいに思っている人には
すぐにご理解いただけないかもしれません。
コーチングはもちろん
コミュニケーションを通じて
行われますが、
人生を大きく変革させることのできる
科学的根拠に根ざした実践です。
これまでに
コーチングを学ぶ機会を得たという方は、
ぜひスキルやテクニックにとどまらず、
学びを深めていただき
誰もが持つ眠れる力を
引き出す役割を
担っていただきたいと思います。
また、
5万円を最短で稼ぐのであれば、
「高単価商品」を扱うことです。
低単価でコーチングセッションを
繰り返すのはオススメしません。
ただ
「5万円の商品なんて
どうやって作ればいいの?」と
思われる方も多いと思うんですね。
そのような場合は
「情報収集」を
徹底的におこなってください。
というのも、
「ゴール」が新たに設定できれば、
身の回りの情報に対して
アンテナが向けられ、
自然と新たな気づきが
得られるようになるからです。
これまで気づかなかったことや、
選択肢にも上がらなかったことが
認識に上がり
今までとは違った決断や
アクションを行えるようになります。
これこそが
コーチングの魅力ですね。
今回お伝えするのは
ここまでとなりますが、
コーチングやビジネスに関する情報を
今後も発信していきますので
引き続き
チェックし続けていただけると
嬉しいです。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。