こんにちは!
森山です!
今回は
「【ひとり起業家】
売上ゼロから即収益化!
効率的に稼ぐための準備思考!」
というテーマでお届けします!
今回の内容を
押さえていただくと、
ビジネス経験や
実績がゼロの状態で
不安を抱えながら
ビジネスをスタートさせた人も、
起業してから時間が経っても
売上がずっとゼロの状態の人も、
すぐに収益を上げて
ビジネスを軌道に乗せることが
できるようになります。
ひとり起業家として
オンラインでビジネスに
取り組むなら
「確実に稼ぎたい!」
「絶対に失敗しなくない!」
そう思って
誰もがスタートさせると
思うんですね…。
さらに、
効率も重視して
できるだけ早く、
堅実な方法で稼ぎたい…。
そう思う人も多い一方で
うまくいかなくて悩んでしまう…
そこで今回は、
最短・最速ルートで
堅実に、そして効率よく
収益化するための考え方について
みていきましょう!
効率よく稼ぐ人は「選ぶ」
まず今回最も大切なポイントを
お伝えすると、
最短・堅実に、
そして効率よく稼ぐ人は
「選ぶ力」がとても優れています。
だからこそ、
最短ルートを選び、
堅実ルートを選ぶことで
どんどん売上を
伸ばしていくんですね!
先のことを見通して
大きな失敗を避け、
行動のすべてを学びに変え
気づいたらサクサクと
結果を生み出していくんですね!
では
ひとりビジネス・ひとり起業で
「効率よく稼ぐ」ための
最短ルートや堅実ルートを
「選ぶ」ためには
どんな考え方が
必要なのでしょうか?
そのコツは
「準備」にあるんです!
選択に必須の準備思考
実は以前の私もそうでしたが、
効率を重視するあまり、
結果的に結果が出ない日々が
続いてしまったことがあります。
今になって
その時のことを振り返ると
「準備不足」だったと感じます。
準備が大切な理由は
「効率よく
結果を出すための選択」を
しようと思ったとき、
「どの選択が最も良いか?」
という判断材料を集めることに
時間や労力などを
割く必要があるからです。
実際に、
効率的に稼ぎ続ける人は、
「どうやったら
効率よく稼げるか?」
ということをしっかり調べます。
「自分にあった方法か?」
「その方法は理にかなっているか?」
「堅実に稼げそうか?」
などということですね!
でも一方で、
結果を出せない人は、
すぐに結果がほしいと考えて
目の前の情報を信じて
行動してしまいがちです。
「判断が早い」ということは
とてもいいことだと思います。
ただ判断材料が少ない中で
吟味することなく選んでしまうと
効率の悪い選択肢を
選んでしまうことになりがちです。
たとえば、
自分にあっていない方法で
理にかなっていない稼ぎ方で
確実性のない
ギャンブルのようなビジネスであれば
結果が出なくても
当たり前ですね!
結局、
最短で効率よく
稼ごうと思ったのに
結果が出ない…
つまり
「効率を重視したつもりが
効率が悪くなってしまった…」
ということになるんですね!
超準備思考→実践
私が知る限り
効率よく結果を出す人は
しっかりと情報を収集して
吟味してから行動します。
そしてさらに
行動する前の準備として
情報整理をしたあと
「狙い」を定めます!
結果を出す人は
その「狙い」が的確で
鋭いんですね!
なぜこの
「狙い」が大切かというと、
行動の振り返りが
効率的にできるようになり、
失敗すら
成功に近づく材料に
変えることができるんです!
例えば、
エジソンが失敗を重ねて
様々な発明をしたのは
有名な話です。
ビジネスをするときに
「「〇〇」すれば「✕✕」になる」
という仮説を立てて実行することで
結果的に仮説どおりになれば
OKですね!
ただし
そうならない可能性もあります!
その場合は
修正が必要ですが
「〇〇」すれば「✕✕」になる」
という仮説を立てているから、
次はどうしたらいいのかという
方針が立てやすくなります。
一方で
狙いを定めずに
行動を繰り返しても、
「どうして失敗したのか?」
「どのように改善できるか?」が
わからないままです…。
そこで同じ失敗を
何度も繰り返す結果に
なりがちなんですね…(T_T)
また、
効率よく結果を出す人は
「目の前の方法が
果たして効率がいいのか?」
「もっと良い方法は
ないのか?」と
さらによりよい方法を
追い求めます。
うまくいく方法や
自分にあった方法は
「作り上げていく」という
イメージで
試行錯誤を繰り返します!
一方で結果を出すまで
時間がかかってしまう人は
「目の前のことを
コツコツ頑張ってこなす!」
ということに
慣れてしまっていて
視野が狭まってしまうことも
多いんです…。
うまくいかなくても
同じ行動を続けてしまうことで
成功が遠ざかってしまう
可能性があります。
この両者が、
1年・3年・5年と時間を経つと
どうなるでしょうか?
前者は
大きな結果を生み出し
さらに判断力も研ぎ澄まされ
より豊かな人生を
手に入れるための行動に
集中して取り組んでいるでしょう!
一方で後者は
同じ行動をただただ積み重ねて
そこに疑問を持つことも
ないのかもしれませんね…。
効率よく稼ぐために!
効率よく稼ぐことを
考えたときに、
必要な情報収集をして
情報をしっかりと見定めて
その方法を選択していくことです。
「効率がいい」
という部分に
フォーカスを当てると、
短期間・短時間で
できるだけ少ない労力で
稼ぐことができないか?
と考えることが必要ですね!
そのときに、
自分が置かれている状況や
得意なこと・苦手なこと、
今後の社会情勢や
時代の流れを考慮して
どんな方法が
効率がいいのかということを
考えられる人は、
どんな状態でも
堅実に収益化するビジネスを
展開できるでしょう。
長い目で考えて
実践や行動が
積み上がってくる稼ぎ方と
時間と労力を
切り売りして稼ぐ方法など
稼ぎ方も色々あります。
情報発信も、
1つの発信が長期間に渡って
価値を維持するような
発信もあれば
1度発信しても
その内容が
すぐに役に立たなくなるような
情報発信の方法もあります。
このあたりについて
まずは必要な情報を
しっかりと集めて
そこでしっかりと情報を
吟味した上で
効率的に稼ぐ方法を
考えていくことが大切だと
私は考えています!
一番オススメなのは
「効率よく稼ぐ方法を
教えてくれる人」に
指導を受けることです。
自分の目に止まった情報を
冷静に吟味して
判断するための
ヒントや気づきを
与えてくれるからです。
ただ、
誰でもいいわけではありません。
「信頼できそうな人か?」や
「あなたの話を
丁寧に聞いてくれる人か?」など
そのあたりも
しっかり検討を重ねて
行動に移していただければ
心理的な支えとなり、
具体的な方法やアイデアも
たくさん見いだせますよ!
それでは
今回お伝えする内容は
以上です。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!