好きな仕事で稼げない起業家の9割がハマっている罠 | マーケティングに強い現役ソーシャルワーカーが教える!折れそうなココロを勇気づけて思考を整理!【ノンストレスひとり起業メソッド】

マーケティングに強い現役ソーシャルワーカーが教える!折れそうなココロを勇気づけて思考を整理!【ノンストレスひとり起業メソッド】

社会福祉士としてお金や働き方の相談を受け、徹底的にサポートしてきた実績から、ワークライフバランスを整えストレスフリーで収入を得る働き方を提案!在宅でも、一人でも、信頼と価値を生み出し、感謝とお金を手にする働き方をお伝えします!

好きな仕事で稼げない起業家の9割がハマっている罠
 
こんにちは!
 

ココロが折れそうな

ひとり起業家さんの

ゴール達成サポーターの森山です!

 
 
今回は
 
好きな仕事で稼げない起業家の
9割がハマっている罠
 
というテーマで
お伝えします!
 
 
あなたが得意なことや
強みを生かして
好きなことで起業したけど
 
うまくいっていない
売上が上がらない
 
ということで
お悩みではありませんか?
 
 
私も実は、
 
好きなことで
稼ぐことはできないのか…」
 
というふうに考えて、
 
試行錯誤すればするほど
悩みをどんどん深めてしまったことが
あるんですが、
 
今考えれば
その時は今回お伝えする罠に
完全にハマってしまっている状態でした。
 
そこで、
売上が上がらないひとり起業家の
9割以上が考えてしまう、
 
「好きなことで稼ぐ」ということの意味と
そこに仕掛けられた罠について知るだけで、
 
これまで盲点となっていたことに
ハッと気づくことができ、
 
今までの努力が嘘だったかのように
驚くほどすぐに売上を上げられるように
なりますので、
 
ぜひ最後まで
チェックするようにしてくださいね!
 

間違った天秤

 
まず結論をお伝えします!
 
 
『好きな仕事で稼げない起業家の
9割がハマっている罠』とは・・・
 
「好きなこと」と「稼げること」を
天秤にかけてしまっている
 
ということです。
 
 
どういうことかというと、
 
「好きなこと」と「稼げること」は
全く別の概念なので、
 
比較したりどちらかを選択したり
できるものではないんです。
 
 
もう少しわかりやすく
具体的にお伝えしますね!
 
「好きなことで稼げますか?」という
質問は自然な質問のように思えますが、
 
よく考えると
ちょっと不自然じゃないですか?
 
好きなことというのは、
趣味でやっていることとか、
長年取り組んでいることとか、
 
めちゃくちゃ得意なこととか、
資格を持っていることとか、
 
色々と考えられますよね?
 
一方で、
稼ぐということは、
 
ビジネスで
お客さんの役に立つような
価値を提供して
対価を得ること…、
 
ざっくりいうと、
誰かの役に立つこと」です。
 
不満を解消させる、
 
時間をとって悩みに耳を傾ける、
 
痛みを取り去るような
アプローチをとる・・・
 
これが
稼げることの一例です。
 
 
ではここでもう一度、
「好きなことで稼げますか?」
という質問を振り返りましょう!
 
 

好きなことで稼ぐ
具体的な話

 
 
「好きなこと」と「稼げること」を
それぞれ具体的に見ていくと
 
あなたの好きなこと
人とコミニケーションを取ることをしましょう!
 
もしかしたら
人にアドバイスをするのが
得意かもしれませんし
 
相手の話に
耳を傾けるのが
得意かもしれません…。
 
稼げることも具体的に見ていくと
あなたのお客さんとなり得る人が
 
今すぐ悩みを解決できるような
アドバイスが欲しいと思っていたり、
 
誰も話を聞いてくれないので、
「私の悩みを聞いてほしいと思っていたら
 
どうでしょうか?
 
 
お客さんが欲しいと思うものを
あなたが提供できるということなので、
 
うまくマッチングして
ビジネスとして
価値の交換をすることができます。
 
「好きなことで稼げる」という事ですね
 
 
 

あなたの好きなことが
誰かの役に立つか?

 
ここまで見てきたように
「好きなことで稼げますか?」
という質問に答えようとすると
 
「好きなことで稼ぐ事はできます!
でも、あなたの好きなことが
誰の役にも立たないと稼げません!」
 
とお伝えするしかありません!
 
 
「好きなことで稼げますか?」
という質問に捉われてしまうと、
 
「好きなこと」と「稼げること」は
天秤にかけられないので
話がややこしくなってしまいますが
 
好きなことで役に立てますか?
 
という質問に
置き換えることで
イメージしやすくなるのではないでしょうか?
 
あなたの好きな仕事が、
誰かの役に立つことであれば
お金を稼ぐことができます!
 
このことを押さえた上で、
もし「好きなこと」をしていて、
 
それが誰かの「役に立てる」ことなのだけど
「稼げない」のであれば
 
そこが
罠から抜け出す上での
考えるポイントになりそうです!
 
「役に立てるのに
稼げないのはどうしてですか?」
 
という質問に答えようとするときに、
お金をもらう上での心の抵抗があったり、
マーケティングの知識が足りなかったり、
 
原因がはっきりしたのであれば、
今後一つずつ課題を解決し、
ひとり起業家として
成長していく必要があるということなんです!
 
 

まとめ

 
ここまでの内容をまとめると
 
あなたが
 
「好きなことや得意なこと
他の人が持っていない魅力を使って、
稼げるのだろうか?」
 
という疑問を持ったのであれば、
 
あなたの好きな仕事が
誰かの悩みを解決できるのであれば
稼げます!
 
 
この世界には
数十億の人が生活をしていて、
 
その人たちの悩みの種類や数も
膨大にあります!
 
その中には
簡単には解決できない
悩みもあるでしょうし、
 
世界中の他の誰でもなく、
あなたに解決してほしいと思う人も
いるでしょう!
 
好きなことで稼ぐという時に
あなたが
解決したいと思える
お客さんの悩みや不満について考え、
 
そのお客さんの目線に立って
あなたの好きなことを
どう生かせるかを考えてみて下さい!
 
この発想をすることで
すぐために必要な方法を
クリエイティブに思いつくようになりますよ!
 
今回お伝えする内容は以上です!
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
 

補足講義

 
今回の記事の内容を
補足する内容の
音声講義をご用意しました!
 
『ひとり起業初心者が
好きなことを生かしたビジネスで
ファーストキャッシュを生むために
最も重要なマインドセット』
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
ぜひ今回の記事の内容と合わせて
お聞きください!