今年は本当に色んな事が起きたよ。
何かをやればやるほど自分では想像もつかない展開に良くも悪くもなったなという1年でもありましたʕ•ᴥ•ʔ
前置きはさておき早速参りましょうぞ!
1月
アーチン 1本
アルパカ 1本
bknb 1本
・沖縄から帰ってきてまずはアーチンファームワンマンツアー名古屋編。
のはずがメンバー体調不良により急遽アコースティックでのライブに!
想定外ではあったけど、なんとかなった!のかな?
・アルパカ平日昼間にワンマン。
ある意味暴挙ではあったけどテストの意味も兼ねて。
実際どの時間ならみんなが来やすいのか今でも模索しています。
・ファンクラブツアー開始。
豊洲PITは広い。
2月
アーチン 1本
bknb 8本
・引き続きファンクラブイベント。
凄いねぇこんなにたくさんの人がファンクラブにいるなんて凄いねぇとしみじみ。
・アーチン大阪ワンマン開催
やはり地方でワンマンってのはバンドマンの夢であり、大阪でやれた事に感謝。
大阪はもう来すぎてると思うけどやっぱ好っきゃねんですね。
・講師としてOSMへ。
先生になろう!と思った事は無いのでいい勉強をさせて頂いたと思ってます。
3月
アーチン 1本
アルパカ 2本
bknb 10本
・一応東京のワンマンでファイナルの予定だったけど、クレストでワンマン。
クレストは休止以前からお世話になっていたのでいつかワンマンやりたい!と思ってました。
沢山の願望を実現20代の想いの亡霊みたいなものを浄化させて行くようなそんな気持ちでもあります。
・ファンクラブでツアー20本って凄まじいよな。他のバンドさんもこれくらいやるんだろうか??
分からないけどこれはファンを大切にしたいメンバーの気持ちなんだろうなと思いますʕ•ᴥ•ʔ
・アルパカツアー開始!北海道ではまさかのコラボもあり、そして新潟にもいけた。弾き語りでこんなにあっちこっち行けるなんて幸せだねʕ•ᴥ•ʔ
4月
アルパカ 2本
アーチン 1本
・PLECTRUMとのツーマン2days!!本当は1日の予定だったけどあまりに早くチケットが無くなったため急遽2日にしました。
それに付き合ってくれたPLECTRUM、最高です。
またいつかツーマンやりたいなぁ…予定組みたいなぁ。
・1月のリベンジワンマンとして用意された名古屋のワンマン。良かった、リベンジが出来て。
5月
アルパカ 1本
bknb 2本
・本当に急な話になってしまったけどURCHIN FARMの脱退解散。これについてはその時のブログを読んでもらえたらと思います。
これ以上は話す事では無いけど、俺はアーチン大好きだったし、作ってきた曲や歌詞がずっと愛されてたらそれは嬉しいなと思います。
・パカツアーにて、まさかの拓也と対バン(笑)
ツーステージはキツイかなとも思ったけどたまには良いよなと思った次第ʕ•ᴥ•ʔ
・春フェスってのが最近流行ってるんですやね。出演させて頂きました!
でもあれだね、フェスってホント増えたね。
でも増えたけどどうやって出演するのか未だに分かってないんですよ。
売れたら出れるのか出れたら売れるのか?
誰かおせーてやー。
・路上ライブを高崎駅で2回やりました。
1回目は何も告知なしでやってみたけど…楽しかったなʕ•ᴥ•ʔ
2回目は告知をしたらえらい人数が集まってもらえてこれはこれで不思議でした。
路上ライブ、今まで信じてなかったけどチャンスあればまたやりたいっすね!!
6月
アルパカ 1本
bknb 1本
1人弾き語り 1本
・生まれて初めて自分の誕生日にライブしました!しかも自分企画で!!
そして銀座でライブなんて、今までのバンドでは中々やること無かったので。めちゃくちゃ楽しかったからまたやろうかな。来年はツアー中なんで無理だけどʕ•ᴥ•ʔ
・1人の弾き語り久しぶり。何故か緊張がなんか取れなくなってしまった…何故だ。
・ルナフェスではレジェンド達の演奏に触れ、演奏力の大切さを身をもって知りました。
来年はもっと練習して、上手な人にならなくてはなりません。そうあるべきだよね。
7月
アルパカ 1本
bknb 1本
・いよいよドームツアーが始まりまして、まさか自分の人生においてドームと言う場所でライブ出来るとは思ってませんでした。これって凄い事だよなぁと思います。
7月の半ばからひたすらリハリハリハ!!
沢山練習しましたʕ•ᴥ•ʔ
名古屋ドーム、野球見に来るより先にステージに立てました!わーい!!
・熊谷うちわ祭り、モルタルレコード前でフリーライブ。
2人で浴衣着てやったんだけどとにかく暑くてねぇ。
実は途中熱中症みたいになっててギターのコードがわかんなくなる現象が発生。
自分がまさかなるとは思わなかったけど、ほんとその怖さを知りました。
熱中症、来年も気をつけましょう!
でも、アルパカ野外って割りといいんだよねー。
来年もどっかでやれないかなー。
8月
アルパカ 1本
bknb 3本
・何故アルパカをarpkにしなかったのか疑問。ここに来て疑問。
・遂に東京ドーム。ドームのブログは細かく書いてるけどそちらを見てください。
野球少年の夢の場所。野球では立てなかったけど(笑)
ミュージャンとしては夢のような時間を頂きました。ありがたい話しやな。
・サマーソニック!実は第1回と2回に見に行ってたりしてて、大阪にも出たことあるけどなんと言うか硬派なスタイルだよね。
もし自分が見に行くならサマーソニックに行きたいかも。自分が知らない音楽にあれだけ触れられるし、いい意味空いてるから超一流アーティストを目の前で見れる。素晴らしい。
写真云々はあったけど、フェスとしては十分に楽しいと思いますʕ•ᴥ•ʔ
・群馬のお祭りにて、FM群馬の放送にお邪魔してきました!
まさか我々がラジオに出る日が来るとは!
しかし野外ライブ、熱中症対策しながらのライブでしたがやっぱり外のライブは楽しい。
ドンドン呼んでもらいたいʕ•ᴥ•ʔ
9月
arpk 3本(←直した)
1人弾き語り 1本
ベースにてライブ 1本
・パカワゴンツアーがスタート!!
今回はバンド編成を取り入れてみました。エレキギターとかでかい音でこそ光る曲をやらせてもらいました!
中々エレキギターを弾かないけど、やっぱ楽しいよな!
・大阪ではalcottツーマンとワンマン2days。
本当に大阪近辺の皆様にはお世話になりました。
多分本数的には1番多いんだよね、東京より。
来年も沢山行きたいので沢山よろしくお願い申し上げます。
最近行ってないなんてそこのあなたも是非またお越しくださいねʕ•ᴥ•ʔ
・ベースにてまさかの依頼を受け、スペシャルバンドに混ぜてもらいました!
ラッコのしんちゃん、秀吉、拓也、そして共愛の子達。
とっても貴重な時間でした。
来年はアルパカで呼んでもらいたいとかまたベースでも全然やりたいですʕ•ᴥ•ʔ
・バンドの話ばかりだけど、アクティビティとしてアルパカBBQをやってみた!
中々こういう人数で遊ぶ事も大人になると減りますがとっても楽しかったʕ•ᴥ•ʔ
こういう時間があったりするとメンバーやスタッフさんの人柄とかが少しわかった気がしました。
またやりたいっすね!
10月
arpk 1本
bknb 2本
・ドームツアーファイナル。いくらお客さんが増えたとしても簡単に出来る場所ではないのです。
改めてbacknumberの凄さも実感したし、昔からやってきたからこその嬉しさは計り知れなかったです。
それにしても大阪凄い数行ったな!!
間違いなく1番行った!!
・まさかのアルパカが熊谷のフェスに!!
モルタルプレゼンツのwake up fes.でした。
第1回目に出れるって嬉しいな。
トラブルで電源が落ちてもライブは出来る我々です。
見に来てくれた人たちにはとんでもないレアな物を見せられた気がします。ありがとー!!
11月
arpk 4本
・パカワゴンツアー再び再開。
人生は旅だ!というテーマを掲げてやってきましたが
神戸、香川、富山はアルパカでは初!
神戸は設営からやったし、香川は無理言って後ろのスクリーン開けてもらった。
そして、久々ソウルパワーで昔からお世話になってるとしおさんゆうこさんにもまた会えた。
形も目標も変わったけど音楽を続けていて良かった、そんなツアーでした。
・ArtyPackerレコーディング開始!
拓也が作った曲をみんなで育てて、今とてもとても大事な曲になりました。
オリジナルが無いからこそ、1曲の大事さが改めてわかる気がします。
単純に曲を聞いて欲しい!と言う欲求を追いかけられたのは貴重でした。
通販で買えるので良かったら皆様グッズと共に聞いてみて欲しいですʕ•ᴥ•ʔ
12月
arpk 1本
・年内最後のライブはパカワゴンツアーファイナル新横浜。
バンド編成込みでたくさんのゲストを招いて。
人との繋がりは不思議だよね。何でもかんでも繋がれいいって訳じゃないけど、それのおかげで今があるしこれからも大事にしなきゃいけませんね。
要望の声が多ければまたバンド編成もやるかも知れませんね!
・クラウドファンディング開始!
そう、CDを作るためです。まさかのCD作りたい!って事でね。
有難いことに早々に100%を超えることが出来てほっとしていますが
沢山皆様が投資してくれたら出来ることはもっと増えます!
引き続きよろしくお願い申し上げますぞ✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
という事で箇条書きっぽくやってきましたが
振り返ればなんかライブしかやってなかった。
いかに自分がそれを中心に生きているのか分かりました。
ありがたいことですʕ•ᴥ•ʔ
ただ、もう少し自分の人生的な物を考えたらもっと色々出来たんじゃないかなとか。
1年なんてあっという間っすよ。
もっと練習して歌もギターも上手くならなきゃいけないし
もっと未知なる場所に体も心も行ってみたいなぁと思った次第。
僕は時間を作り出すのが苦手で
疲れてると動けなくなっちゃうし割りとすぐ体壊しがち。
それでも走れ!とは言わないけど、正直もっと頑張れたでしょ?ってのが本音です。
自分の行動だけは自分で選択できるのだから。
来年はもう予定が決まってるのが多いから予定が立てやすい。
ある意味休みも決まってる。時間も決まってる。
どんどん挑戦していくので変わらず応援よろしくお願い申し上げます✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
なんだかんだ来年もいい意味でこんな感じの1年でしたー!と言えたら1番良いのかなʕ•ᴥ•ʔと思います。
今年は大変お世話になりました、文章だらけのこのブログ、来年もなんか書いていきますんで
ゆるりと覗いてくれたらと思いますʕ•ᴥ•ʔ