音譜まい~にちっ が すぺっしゃ~る
音譜まい~にちっ が すぺっしゃ~る


毎日がスペシャルデーだとすると、昨日9月9日は「重陽の節句」または「菊の節句」でしたから、スペシャル中のスペシャルデーということでしょうか。


私は節句の日をお祝い祝日しようと、少し遠出をしましたよ。
(単なる遠出の口実にしているだけのような。。。あせる


どこに出かけたかは個人情報保護法に則り(?)詳しくはお話できないヒミツのですが、基本的な事項を散りばめていますから、旅好きの方には「ピン」とくるかも知れません。


さて、出かけた先はちょっと個性的な駅。


その駅のプラットホームは地中深くにあり、改札口まで階段を登って約10分というものです。


何か、ウルトラ警備隊の秘密基地みたいで謎めいた印象があって前から一度下車してみたかったのです。


自宅から○時間。

何本か列車を乗り継いでようやくお昼過ぎに到着。


地中深くに設置されたフラットホームに降り立つと、随分ひんやりしていて寒さを感じるほど。


空気が冷たいせいか、プラットホームにもやのようなものがかかっていて、ちょっと幻想的な気分。


こんな地中のプラットホームにわざわざ降り立つ人はいないだろうと思っていたら、思ったよりも多くの人が下車。


おまけにその列車を取り囲むようにして皆さん写真をパシャパシャカメラ


おおっ~、随分人気者ではないか、とちょっとした感動を覚えました。


という私はカメラカメラを忘れてきて、写真に収めることができず、その様子をご紹介できません.

ごめんなさい。。。あせる


さて、駅の改札まで約10分ということなのですが。。。


おおっ~と目、見上げるような長い階段の坂道。

四百数十段の階段ですか~って思いましたが、つい先ほど乗り継ぎの際にエネルギー補充していましたから、体は元気。

えっさ、ほっさ、と快調なペースで登っていきましたよ。


登り終えてみると、ちょっとした達成感が芽ばえてなかなかいい気分ニコニコ


そして改札へ。


ああ、ここは無人駅なのですね。駅員さんがいない駅は寂しいです。


この駅にはスタンプが設置されていると随分昔耳にしたことがあったのですが、予想通りもうスタンプはなかったですね。


これは残念でしたショック!


念のために帰りの便を時刻表で確認すると、上りの列車は1時間半後。。。


モグラ モグラ モグラ モグラ モグラ


このあと、散策して1時間半後に上りの列車に乗って帰途につきましたが、まずは気になっていた駅に降り立つことができて目的達成OK


私なりに節句のお祝い祝日ができました。
(節句を単なる口実に使っているだけのような。。。あせる