もしもーし、今週になったら涼しくなるのではなかったのですかー
と思わずボヤッキーになりたくなる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
先週に比べたら多少はしのぎ易くなったのかも知れませんが、
ストックホルムから帰国したばかりの私としては(←真に受けないで下さいね)、この暑さ、たまりませんわ~。
なにしろ、夜になっても外に出たら、
情熱☆熱風せれなーで
という感じで、
「マッッッッッチ、でーす」
と片岡鶴太郎さんの近藤真彦さんのモノマネのモノマネをついしてしまうのは私だけでしょうか
えっ、「あなただけ」、ですって
ああ、そうでしょう、そうでしょう。。。
先週あたりから、暑さにグロッキー状態でしたので、せめて気分でも、ということで、涼やかなテレビ番組はないかと番組表をパラパラめくっていたら、ありました、ありました。
その名も「山おんな壁おんな」。
女性登山家である主人公が、前人未踏の絶壁を制覇する冒険譚。
井上靖さんの「氷壁」を21世紀風にアレンジして、主人公を女性にした作品の映像化、というイメージ。
熱いハート。
涼やかな山岳風景。
足元が震え上がるような孤高の絶壁。
手に汗を握る登頂シーン。
おお、これぞ夏にふさわしいドラマではないか。
そういう想いで「山おんな壁おんな」を観ました。
ところが。
あれっ、山はいずこに
女性登山家は
孤高の絶壁は
なぜにデパート
うーん、どうやら私が勝手に思い描いていたイメージとは全く違う内容のドラマでした。。。
何よりも驚いたのは「丸越デパート」。
ウンパカパッパ ウンパカパッパ
ウンパカハレンチ ウンパッパ
この歌、かっぱ黄桜のCMソングではなくて、実写版「ハレンチ学園」の歌です。
「ハレンチ学園」には「丸腰デパート」が出てきたので、それを思い出してつい噴き出してしまいました。
「山おんな~」にしても「ハレンチ学園」にしても、某有名デパートの名前が元ネタになっているように思われますが。
さすがに「山おんな~」のドラマは「ハレンチ学園」のような内容ではなかったのですが、少し「ハレンチ」なシーンもないことはないですね。
随分可愛いものですが。
最近新作のテレビドラマを観ることはすっかりなくなっているのですが、観てみるとそれなりに面白いものですね。
根拠は全くないのですが、深田恭子さん演じるすっとぼけた印象の「まりえ」が今後頭角を現していくような予感がして、今後の展開が楽しみでもあります。
時間があれば観てみようかな、なんて思っていますが、現在録画機器の予約機能がダメダメ状態なので、ちょっと毎週観るのは難しいかも知れません。
偶然とは言え、せっかくちょっと面白そうな番組を見つけたのに残念。
録画機器を修理に出さなくては。
最近の家電は高機能になっていて自分で修理できないのが辛いところですが、これは余談。
このドラマを観るのは再放送になってからかもしれないので、お話の展開については私にはどうか内緒にしておいて下さい。
と、いろいろ記してきましたが、ドラマの題名にまつわる私の想像については「フィクション」ですので、どうか真に受けないで下さいね。