「カックラキン大放送!!」 について、新聞欄/番組紹介記事をウォッチ することで何かが見えてくるのではないかという企画です。


今回は、1976年7月~9月をウォッチしてみます。


===以下、新聞記事===


■1976年7月2日
 「ピンチDEデート」井上順 岩崎宏美ほか


■1976年7月9日
 「いごこち0点」細川たかし 吉田真梨ほか


■1976年7月16日
 「インコーの巣の上で」野口五郎ほか


■1976年7月23日
 「がんばれ!!ゴロンボ」和田アキ子ほか


■1976年7月30日
 「珍婚さんいらっしゃい」山口百恵ほか


■1976年8月6日
 「赤い失意」安倍律子 シェリー 松本ちえこ


■1976年8月13日
 「俺たちの家出」郷ひろみ 森昌子ほか


■1976年8月20日
 「プロポーズ大失敗」桜田淳子 横本メイほか


■1976年8月27日
 「逢えないかも知れない」細川たかしほか


■1976年9月3日
 「夜明けの工事」南沙織 木之内みどりほか


■1976年9月10日
 「ゆく年とる年」和田アキ子 クリケッツほか


■1976年9月17日
 「続・プロポーズ大失敗」郷ひろみほか


■1976年9月24日
 「グッドバイ・ナナ」西城秀樹 桜田淳子ほか


”お笑いお茶の間劇場”は、スターを夢見るナオコ(研ナオコ)のところへ、秋田淳子(桜田淳子)がやって来て、すし屋のナナ(岡田奈々)がテレビドラマに出演するらしいという。その話を聞いて、ナオコのスターへのあこがれはますますつのる。


===以上、新聞記事===


ゲスト出演のタレントさんの中に、”お宝発見”という感じのお名前を見つけることができて、ちょっと嬉しいですね。


9月24日の番組紹介記事に、桜田淳子さんが扮する「秋田淳子」というキャラクターが確認できますね。
この記事を見てうっすらとした記憶が蘇ってきたのですが、確かこの「秋田淳子」は秋田訛りの地方色豊かなキャラクターだったようでした。

さて、私の記憶はどうだったでしょうか。


このクォーターもサブタイトルは凝っていますね。
オリジナルの番組タイトルをわかっている範囲で以下に記します。


 ・7月 2日→パンチDEデート
 ・7月 9日→いごこち満点
 ・7月16日→カッコーの巣の上で(映画)
 ・7月23日→がんばれ!!ロボコン
 ・7月30日→新婚さんいらっしゃい
 ・8月 6日→赤い殺意
 ・8月13日→俺たちの旅
 ・8月20日→プロポーズ大作戦
 ・8月27日→逢えるかも知れない
 ・9月 3日→夜明けの刑事
 ・9月10日→ゆく年くる年
 ・9月17日→プロポーズ大作戦
 ・9月24日→グッドバイ・ママ


続きはまた別の機会にウォッチしてみたいと思っています。