1978年1月21日の新聞夕刊記事から。
この少し前の1976年頃から、化粧品のCMを中心に起用されている曲がヒットチャートの上位を賑わせていましたが、それに触れた記事です。
ご参考までに転載します。
===以下、新聞記事===
商品・企業名避けてイメージ作りに重点
人材得て紅白にも登場
CMソングばかり集めたLPレコードが相次いで出ている。
十二月発売の「コマーシャル・ソング・ブック」(東芝EMI)、最近出たばかりの「CMソング・グラフィティ/ゴダイゴ・スーパー・ヒッツ」(日本コロムビア)、それに近く発売になる「愛のメッセージ・ソング」(ビクター音楽産業)。CMソング
といえば、これまでにも多くのヒット曲があるが、このようにLPにまとまって、しかも、各社から発売になるということは
なかった。それだけ、最近は歌として曲として聴くに耐えるいい曲が多くなっているということなのだが_。
去年は、CMソングの当たり年だった。ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの「サクセス」(化粧品)、松崎しげるの「愛のメモリー」(チョコレート)、しばたはつみの「マイ・ラグジュアリー・ナイト」(自動車)、新井満の「ワインカラーのときめき」(化粧品)、ジョー山中の「人間の証明のテーマ」(映画)などだ。
CMとしては、十五秒とか三十秒という部分的な使われ方だったが、歌がヒットしてひとり歩きをはじめ、普通の歌謡曲と同じようにテレビやラジオの番組の中でも盛んに歌われた。しばたはつみ、松崎しげるに至っては、CMソングをひっさげてNHKの紅白歌合戦に初出演するという珍現象まで起こった。
最近、CMソングの中で、イメージソングといわれるものが多い。以前のように商品名や企業名を露骨に出すのを避けて、まず、イメージづくりをしようということになる。商品名も企業名もあまり出て来ないから、CM用に作られたものでもすぐレコードになり、テレビやラジオの番組でも歌われる。もちろん、広告業界の作戦である。CMソングが紅白に登場したことは、その作戦が見事に成功したという何よりの証拠なのである。
が、その成功も人材を得て初めて可能になった。阿久悠、宇崎竜童、阿木燿子、森田公一、松任谷由実、小椋桂、尾崎亜美といった当世の人気作詞家やシンガー・ソングライターがCM界でも大活躍している。
「以前なら詩を頼んでも一流の人なら覆面でしか書いてもらえなかった。それが、いまは音楽家にとってCMをつくることが少しもやましいことではなくなりました。逆に現代の英雄のように受け取れられるようになった」。
広告代理店・電通のある担当者の話だ。
こんな背景があって、普通の歌と同じように聴ける質の高いCMソングが続々誕生、LPレコードにまでなり始めているのだが、ふだんは、部分的にしか聞かないものをレコードで全曲通して聴いてみると意外に面白い。
五人のロックグループ、ゴダイゴが自分たちで作り続けて来たCMソング十三曲を集めて出した日本コロムビアの「CMソング・グラフィティ」は、ポピュラーのレコードとして聴いて少しの違和感もない。
東芝EMI所属の自作自演歌手や歌手のCMを集めた「コマーシャル・ソング・ブック」は逆にテレビの画面をほうふつとさせる部分があって、楽しい。
タイム・ファイブとシンガー・スリーという男女二つのコーラスグループを使って最近のヒットCMを歌わせたビクター音楽産業の「愛のメッセージソング」は、和田昭治の編曲で「これがあのCMか」と思わせるレコードになっている。
担当のディレクターは「いいイメージソングがたくさん出てきて念願のレコードがやっと出来た」と自負している。
歌として聴くにたえるCMソング_。初めからCM用に作られるもの、すでにレコードになっているものを使う場合と、いろいろだ。最近は、初めから両方に使う目的で作られるものもある。
例えば「マイ・ラグジュアリー・ナイト」。自動車会社側からレコード会社に「新車のイメージに合う本物の確かさ、華麗さ、バタくささのあるタレントはいないか」という声がかかったのが、ちょうど、しばたはつみの新曲を選んでいる時。選考で残った「物語ははじまった」で始まる曲に、新車の愛称である「ラグジュアリー」のことばを歌のタイトルと歌詞の最後につけ加えてこの歌が誕生した。新車発売の場で、CMとして流れ、レコード会社も独自の宣伝を展開して「マイ・ラグジュアリー・ナイト」はみごとにヒット、しばたはつみは、それまで破ることの出来なかったレコードセールス三万枚の壁を破って、念願の紅白歌合戦にも出場した。
さて、ことしは_。ヒットCM作りのうまい化粧品会社などが、既にキャンペーンを開始する時期になってきたが.....。
===以上、新聞記事===
以前は、CMソングは他の歌謡曲に比べて、一段低いものに考えられていたようですね。
この頃から大きく様変わりした、ということでしょうか。
因みに、私は、昨日CMソングのCDを買いました。