1979年の曲。


作詞・作曲:松任谷由実さん。


盛岡市のテーマソングとして書かれた曲だそうです。


絵文字MORIOKAというその響きがロシア語みたいだった


例えば「ウォッカ」とかの言葉の響きに似ていますね。


季節は五月。

飛行機でこの町(盛岡)に舞い降りて、そぞろ歩きをしているうちにこの町に愛着をもち、去る日には泣きたいような気分になる。

でも笑顔をお土産に待っている誰かの元に帰って行く。


絵文字銀河の童話を読みながら


というフレーズは宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のことでしょうか。

松任谷由実さんも歌っていて(というよりこちらの方が有名ですね)、ハイ・ファイ・セットの大川茂さんの歌と聞き比べてみるのは、なかなか面白いと思います。


五月にはあちこち出かけたいのはやまやまですが、連休も終わってしまうと、なかなかまとまったお休みが取れないのですね。


いつかこの五月にあちこち出かけてみたいラブラブ

というような旅情を誘う曲の一つです。


盛岡の方もこの曲を通じて、五月の訪れをお奨めしていらっしゃるような。