こんにちは。
もうすぐ8月も終わりですね。
大半の学生さんにとっては、夏休みももう終わり。
宿題済みましたか
さて、今日仕事をしていたら、上司の方から
「後で話がしたいから、会議室に来るように」と言われて、
ギョッとしました。
よくヘマをやらかしますので、またお叱りを受けるのかと
思って、ブルーな気分になっていました。
時間になって会議室に出向いたら、私のほかにも2人の方が
いました。
そこで上司の方、「今週末の晩のことなんだけど。。。」と。
話というのは週末のアフター5のことで、その幹事役をお願い
したい、ということでした。
てっきりお叱りを受けるものかと思っていましたので、
安心するとともに、楽しいイベントの幹事役でしたから、
ブルーな気持ちは一変しました。
いつも会社と自宅の往復というのも味気ないので、
時々職場の同僚の方や、社内外の親しい人と集まって、
楽しいひと時を過ごすというのはいいですね。
夏の夜には、ブルーノートの流れるお店で過ごすというのは
なかなかいいと思うのですが、いかがでしょうか
ブルーノートとは少し違うかも知れませんが、
今回はハイファイセットの亜麻色の八月をご紹介します。
この曲は、ハイファイセットがニューミュージック路線から、
しばらくの充電期間をおいて、4ビート路線に転換した時の
最初のアルバム「3 NOTES」に収録されているもの
です。
大川茂さんのソロなのですが、八月のアンニュイな感じがよく
出ていて、私の好きな曲です。
「3 NOTES」はCD化もされたようですが、
直ぐに廃盤。
大人向けのいいアルバムだったのに残念です。
亜麻色の八月も、ハイファイセットのベスト盤にはまず
選定されることがありませんので、
聴く機会はこれからもほとんどないかも知れません。
もし、何かの機会に偶然耳にすることがあれば、
お楽しみください。
いつも随分前の曲をご紹介ばかりしていますが、
そういう記事だと思っていただければ幸いです。
リアルタイムで知らない曲でも、いいものと思ったら
これからもご紹介させていただきます。
夏の夜には、亜麻色の八月をどうぞ。