皆さん、元気してますか。猛暑日続いてますね!

この暑さはもう異常です!どうか水分補給はこまめにして下さい!それと塩分も!


んで、今回のテーマ。

どうやら、「windows8.1」が、ニュージランドで10月18日にリリースされるとか!



そしてそこから順に世界中に提供開始されるんですって!


藤吉郎のコレってDO思う??


PCユーザーから、やたら評判の悪い「windows8」だが、まぁそれの改良版ってことで8.1なるものがリリースされるんだろうね。



しかしながら、最近のマイクロソフト社は基本ソフトのリリースをほとんど間隔置かずにやりますよね。


マイクロソフトは迷走してるんじゃないかという意見もあるみたいだが…。


やはり、OSは2001年の「windows XP」が、一番使いやすかったという意見が多いね。


その次に評判いいのは「windows7」かな。7は前作の「windows Vista」よりも使いやすくなってたからね。


藤吉郎のコレってDO思う??
ほとんどの企業はXPから、7に買い替えてるところ多いようですね。(いまだにXP使い続けている企業も多いが…)。


XPは2014年には、もうサポート終わっちゃうみたいだね。あの使いやすかったXPとはもうお別れになるのね…。


8以前の7の使いやすさも評判いいようですね。もう7で充分って人、多いみたい。8は使いづらいってわけね。


う~ん、8への嫌悪感強いようですね。


私も正直、XPと7が一番いいと思いますね(ちなみにVistaは重いっていう負のイメージが…)!



藤吉郎のコレってDO思う??

私も8自体には、興味ないですね。

みなさんはどうでしょうか?

9に期待しますか??

それとも、7でもう満足ですかね。


あ~もう面倒くせ~!やたらしょちゅうの新OSのリリースは困るなぁ。個人も企業も自治体も職業訓練校も大変だぜ。


開発側も、少しはユーザーの意見を聞くってことも大事じゃないかと思いますよ…。


みなさんの意見聞きたいです。