スーパーやディスカウントショップなどから、インスタントラーメンやレトルトカレーなどの食品、ティッシュやトイレットペーパーなどの生活消耗品がメーカーより供給されなくなったりして、陳列棚がガラ空きになったりしている。震災での影響が私のいる九州でも出てきているようだ。


カップ麺やティッシュを買うにしても1人何個までと、限定している店舗も目立つ。


報道によれば、特に関東地方では過剰な食料品購入が続き、震災地への食料が不足しているとのこと。

蓮舫大臣も過剰な買い占めに注意を呼び掛けていたが…。


藤吉郎の夢いっぱい-Image0021.JPG

地震発生から10日経った。今回の地震は全国へ、いろんな形でもって影響を及ぼしているが、とにかく今は我々が冷静になることだ。まず被災地のことを第一に考え、過剰な商品購入をやめ、また節電等にも気を配るなど、被災地のためになることを常に考えるべきであろう。