明日で、今のバイトも2週目が終了です。
とはいえ、来週で終わりなんですが。。。
今のバイトは、グループで作業をするのですが、
自分のグループ内でミスが発生すると
グループリーダーが怒られます。
作業ごとにグループリーダーが指名されるので、
僕も何度かグループリーダーをやっていて、ミスが発覚した際には少し怒られました。
本当に多少ですが。
そんなとき、俺のミスじゃねぇぇ!!
とか思ってしまうわけですが、
積極的な管理(ミスを防止する措置)を怠っている時点で、
責任はゼロではないんですよね。
自分の支配領域からミスが発生したら、自分が直接、結果を発生させていなくても責任ありといわれても仕方ないわけです。
これ、司法試験受験生は、管理監督過失というなり。。。
いや、グループだし、共同の注意義務の共同違反じゃないか。。。
過失の共同正犯の方だろ、、、、
いや、管理監督過失認められるなら、実益ないだろ。。。。。。(ブツブツ)。。。以下独り言しばらく続く。。。
はい。
ということで、バイト中に司法試験のことを思い出しました。。
が、
基本的にはバイト中は司法試験のことをすっかり忘れられて、
気分よく過ごせてます。
お金もいい感じに稼げているし。
たくさんバイトできて、一日一万円を越せた日には達成感がありますね。
就職していたら別に普通のことなんですが、そのふつうが妙にうれしいです。
一緒にバイトしているローの友達もバイトしていると司法試験忘れると、僕と同じようなことを言っていました。
八月はバイトの予定がないので、メンタル的にきつくなりそうなので、
何か新しいバイトを見つけたいです。
一人で作業するのが多いバイトより、いろんな人と話せるバイトのほうが面白いので、
その方向で探したいとは思っています。
ただ、一方では八月はそろそろ勉強を増やしたいとも思います。
できたら月150時間くらい。
あと、八月の後半には、ネット上で話題の要件事実入門がでるので、
(http://ameblo.jp/pompompomnoone/entry-11893484983.html )
それにも時間を、さきたいです。
あれ!?
付録の「要件事実やらないか」って、
本当に、刊行しちゃんですね!
目指せ法学書初の18禁(^0^)/