今年は、早くも倒産法以外は、再現終わりました。
民法の最後で、結論書いてないという、あほなミスをしてしまっていて、非常に悔やまれます。
あと、和解のところで、解除条件説に立つというひどいミスをしてました。
民法できてないですね。
最後に残った倒産は、一番自信がないんですよね。
というか、毎年そうなんですが、最初の問題まったく見たことない問題でした。
あー、またかーと思いつつ、淡々と問題の所在を示してきましたが、
本当に自信ないですね。
初受験で、あの問題くらったら、パニックになりそうですが、
倒産法の最初の問題が難しいのにはもはやなれました。
ですが、倒産法の第一問設問1,2が僕の運命を決めるのかもしれません。