今日は、半休の日です。
午後は、懸案の最新判例をつぶそうと思います。
辰巳の受験用重版の★ が多いものから、つぶしていきます。
最新判例からでるのかというと、なんだかんだ言って結構出ている気がします。
去年も、倒産法は最新判例の規範まで書かなければいけないものでしたし(有名判例ではありましたが)、
会社も最新判例の問題意識から出ました。
平成24年憲法、空知太事件、平成23年サテライト大阪事件など、重判をパッと見て
これいつか来そうと簡単にわかる最新判例については、かなり出題されている感じがします。
逆に、そういう判例は重判の中ではかなり少数なので、
あんまり重要でない判例については無視しても問題ないと思っています(出てもみんなできないですし)。
8科目合わせても、受験用重判と今年の重判の中でしっかりつぶさないといけないのは、感覚的には20個くらいなのではないかと思います。
加えて、手形・小切手・親族相続・刑訴憲法の短答プロパーの知識もどこかでまとめて時間を
とってやっていきたいですね。
それでは今月後半も頑張りましょう。