分析編成績全部出ました。正直微妙ですが、成績の上向きは少しずつ感じます。



もう少し精神面を充実させることができれば、成績はまだまだ伸ばせる思います。



実践編はガチで行きます。いい成績ととるというよりは、偏差値52位をを割らないようします。



3回目は、本当にモチベーションの維持できるかが、カギになってきそうです。



少なくとも、年内については、過去2年間に比べて、勉強のモチベショ―ションの維持が大変でした。



偏差値修正がないので、ほとんど意味がない気がしますが、大崩れしてしまったり、



いつも悪い科目については、それなりに理由があると思いますので、



真摯に反省していきたいです。



行政法と、刑法、民法は安定して悪かったので、勉強量をこれから増やしていきたいと思います。



行政法と民法については、やっている時間自体が少なめなので、こんなものだと思います。



問題は、苦手の刑法なのです。。。



年明けからが本当の勝負なので、頑張りましょう。



分析編(偏差値で表示)


公法① 憲 56、8 行 46.8 合計 52.8

民事① 民 39.4 商 49.7 民訴 50.9 合計 47.0

刑事① 刑 44.9 刑訴 53.9 合計 49.9


公法② 憲 51.1 行 46.4 合計 49.1

民事② 民 40.8 商 49.2 民訴 59.1 合計 51.2

刑事② 刑 47.4 刑訴 43.8 合計 45.0


公法③ 憲 36.3 行 47.0 合計 40.9

民事③ 民 49.2 商 58.9 民訴 53.3 合計 56.0

刑事③ 刑 48.2 刑訴 61.0 合計 55.6


※公法系③の憲法は、14条一本で書いたら15点でした

それはさすがに笑