昨日は、大学時代の部活の友達と飲みに五反田へ。
TOCとは反対側だけどちょっと五反田行くのは複雑な気持ちになる。
12時くらいまで、2軒ハシゴした。
その友達は、先日結婚したって。
6月から同居開始するから、それまでの自由の謳歌に付き合ったぜ。
結婚式は10月。
そのころは、自分は一体どうなってるんだろう。
模試の成績からすれば統計的には、落ちている可能性の方が高いということになる。
でも、模試のようなひどい論点落ちはしてないと思う。
模試が、どうでも絶対にあきらめるつもりはなかったし、絶対受かるつもりで受けた。
でも結果は無情だから、あまり変な期待はしないほうがいい。
やるなら、今年は早くからエンジンかけて勉強を積み上げていったほうがいい。
今後のことを少し考えるけど、だめだったらもう一回最後振り切って終えたいという気持ちが大きい。
でも、撤退先もあんまりなくなってるんだよね。そのときには。公務員も受けられるのが限定されてくる。
1年間の費用の捻出も、今のところめどはたってない。
でも、ここで一回振り残して撤退したら未練が残るだろうな。
ほんとに人生の選択だわ。今。
やると決めるなら、9月まではバイトと節約に生活だ。
再現答案は、今、刑法、刑事訴訟法、倒産①、②が終了。
次々にミスが発覚して、きっちー