にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
ブログランキング参加中です
ワンクリックお願いします。
目

にほんブログ村 

先週は少しだけがんばった。
合計58時間

今週は、TKCに向けて一通り、条文読むのと、残った択一の問題をつぶすよ。
勉強計画は、つい自分の能力以上の内容を盛ってしまいがちだが、実際にはそんなにできない。
年内には、ちょっとここまで、実際にできた量を踏まえて、予定を組み替えよう。古江1個30分とか、無謀だったとしかい言いようがない。30分では表層的な理解しかできないね。

今年の答練は、刑事・公法が割りと好調だった一方で、民事が壊滅してしまった。去年と全く逆になっている。本試験で一度打ち砕かれた民事系に対する自信を回復するには、並みの努力では足りない。引き続き民事系をがんばろう。



今日
①倒産法 3h
②同   直し 3h
③民法復習  2h
目標8h




憲法         4
①木村第9問書き直し 3h ◎
②条文読み 1h

行政法         4,5
択一       20問  2、5h ◎
行訴・行手読み      2h   ◎


民法     12
民法百復習   3h 
民法教授ゼミ  2h ◎
民法ゼミ予習  4h
条文      3h    

商法             7,5h
択一のこり(会社のみ) 25問(12+13)  4h
演習教材                  3,5h  ◎



民訴             16
択一のこり 60問(15×4)  8h 
民訴百選ゼミ  予習 4h 復習4h
条文一回転



刑法 
条文通読    2h
判例      2h

刑事訴訟法 
条文通読     3h(土曜電車で)
古江 1問     1h

倒産      6h
スタ論(済)   3h ◎
    直し  3h ◎

目標60時間


みんな頑張ろう

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村