6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。
コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。

 

 

 

 

昨日食べた鶏皮のから揚げによる

過酸化油食中毒。

 

 

 

昨日までの流れは

 

 

バレエの帰りによくカキフライをスーパーで購入して食べているのですが(こちらのスーパーは、おそらく管理はしっかりしていて、今まで一度も具合が悪くなっていません)

 

昨日は、いつものスーパーでカキフライがなかったので、別のところで、鶏皮のから揚げを購入して、3枚程度食べる。重さにして30g?以下

 

 

購入してすぐ車の中で食べる。
15分ぐらいメールをかいたりしている途中に、かなりひどい胸やけ、胃もたれ、吐き気が始まる。

46歳だからかな?なんて思っていて

家に帰って、その鶏皮のから揚げ、子供たちがおやつに食べたのですが、子供たちも胸やけと吐き気。

 

そして摂取から1時間後の私、腹痛&嘔吐
息子たち胃もたれ&腹痛のみ。

翌日、私のみ下痢。

 

 

 

もうこれ典型的な

過酸化油による食中毒ではありませんか(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

普通の食中毒と違って、食べてすぐに起きるので食中毒と認識されにくいのです。

今日は体調悪いから、年だから胃もたれしているのかなあ?なんて思って。

 

 

過酸化油の食中毒というのですが

古い油を使いまわしているとなるんです。

 

 

 

で、、、、

 

 

 

今日保健所に電話したら

 

 

食中毒に該当しないのだそうです。

 

 

え!?!?!?!

 

 

いやいや、私学生のころ、過酸化油食中毒ってならいましたよ?

 

 

だから古い油を使うな、と。

 

 

 

 

 

それに規定があるよね?

私が働いていたころは、保育園も病院もすべて、

毎回油を使用する前に酸化テストをするルールでした。

リトマス試験紙のようなものを油につけるとその場で酸化度がわかるので

 

 

って検索したら売ってました。

こういうやつ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

でね、これ結構油を変えなくても酸化しないのですよ。

1か月ぐらい。病院で一回100食以上の揚げ物を週1ペースで使って1〜2ヶ月変えなくても平気。

 

 

 

で、今回こんなに即吐き気→嘔吐→下痢ってなるって、

1か月どころじゃないレベルに変えていないのでは?

 1年替えていないとか?

 

 

 

 

 

そして保健所の方に

食品衛生法で規定されているのでは?と確認すると

取り締まる法律がないというのです。

そのため、基準値もないのだそうです。

 

 

 

 

私が勤めていた職場ではどこも酸化度測っていたけれど?と思ったけれど

これ任意だったのでしょうね。きちんとした職場だったのね。

 

 

 

 

でも、検索すると、昭和54年のですが、規定あるよねぇと思いましたが今はもうこの法律ないんですって!

 

 

参考:厚生労働省「酸価・加算化合価に関する規定等」

 

 

 

 

 

ってことは、古い油で嘔吐、下痢の人が出てきても放置ってこと!?!?

 

 

 

 

しかもね過酸化油って下痢嘔吐だけではなくて

血管を痛めたり、肝臓を痛めたり。

そりゃよくないです!が、油の使いまわしや過酸化油が使われていたところで

死ぬわけじゃないですし、、、みたいなところなのでしょうね。

 

 

 

また、原因を特定できないって言われました。

例えば、食中毒だと原因の菌、ウイルス、寄生虫などの原因を

食品から、便からと同一化どうか特定できることに対して

過酸化油は便に出てくることがないので特定できないから管理しないのだそうです。



食中毒になると営業停止になりかなりの痛手だからですって。



って、その発想おかしくない?

特定できないなら食中毒とはいえないっていう発想。

油の扱いのガイドラインだけでも作れるじゃない?

きっとこんな調子で、色素や保存料の毒性ってあるのかしら。非加熱製剤思い出したわ。



 

 

 

 


過酸化脂質(脂質ヒドロペルオキシド:L-OOH)って、大量摂取すると腸管組織を傷つけ下痢などを引き起こす非常に毒性が強いものなんですよ。

私が今日下痢をしているということはそういうこと?それともおばさんだから?
この「年かなあ?」でよくわからなく合っているのも良くないですよねぇ。

 

 



摂取した過酸化脂質は、大部分が消化管で分解や還元を受け毒性は弱められますが、摂取量が多くなるとその一部(数%)は体内に吸収され、細胞の機能に異常を及ぼすといわれているのです。

 

動脈硬化や認知症の原因になっているのではないか?と言われています。

 

 

 

 

 

とにかく取らぬに越したことはない!

 

 

 

 

ので、わたくし、揚げ物、しっかり管理しているかどうか、

わからないところで購入するのはやめようと思いました。

 

 

今まで散々、某大手スーパーの牡蛎フライ食べてきましたが何も起きなかったので取捨選択自分でしていくしかない。

 

 

 

 

 

 

今日は夜バレエなのですが

長引く下痢でいけないわよ~~~(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  オススメふるさと納税 ファーストクラスで使われている豚肉

 

 

ふるさと納税

JAL国内線ファーストクラス機内食で2年連続採用されている

 富県宮城グランプリ 振興部門賞 食材王国みやぎ ブランド化部門大賞受賞したお肉なんです~~~

 

 

 

大量!3.2kg 

 

 

・小間肉:300g×6パック
・挽き肉:300g×2パック
・ロース切落し:300g×1パック
・バラ切落し:250g×2パック
計3.2kg

JAPAN Xという人気のブランド豚で、

濃厚で甘くて柔らかくておいしいと言われています。

 

 

 

酸化・劣化を防ぐ、手軽・便利な流水解凍可能な(15~20分程度)でOKな

真空包装!!!

しっかり密着、

 

 

 


液だれしたりしないので、立てて冷凍庫に入れられます!

場所を取らない!

 

 

こちらの商品です。

↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

淡路島産玉ねぎ かくし玉

2キロも入って送料無料で1000円になってます~~!

 

 

 

 

 

 

こちらもかわいい~ラブラブ

↓↓↓↓↓

 

 
 
 
 
 
 
 
 

フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!

 

 

 

 

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

資生堂さんのd プログラム トライアルセット 肌あれピンチに7日間体験! 

 次回ワタシプラス オンラインショップで使える500円分クーポン付き!!

 

敏感肌のための低刺激設計で優しい使い心地

  • 1敏感肌でも使える厳選成分のみを配合
  • 2敏感肌の方のバッチテスト済み
  • 3スティンキングテスト済み
  • 4アレルギーテスト済み
  • 5ニキビのもとになりにくい処方
  • 6エチルアルコール無添加
  • 7パラベン(防腐剤)無添加
  • 8無香料
  • 9無香料
  • 10厳しい衛生基準で製造

→敏感肌用もあります。

 

 

アテニアのアテニアの薬用美白・エイジングケアライン「ドレススノー」

美白(※1)とシワ改善を叶える ※1 メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐこと