6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。
コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。

 

 

 

 

こんばんは~♡

昨日は油淋鶏をつくりました

揚げ物はAGEと脂質が多くなるので週1以上食べないほうが健康には良いようです。

 

 

そこで、揚げないでカリカリ&サクサクに作る

油淋鶏ドキドキ

 

 

 

揚げないので油の処理も必要ないし、

カロリーも大幅ダウンラブ

 

【材料】4人分

鶏もも肉大きなもの  1~2枚 400g~

塩            5g程度 鶏もも肉の重さの1%←ここ重要

油             大さじ2程度

●長ネギ     1/2本

●にんにく     1かけ すりおろし(チューブ 2cm)

●しょうが     1かけ すりおろし(チューブ2cm)

●醤油    大さじ3

●酢     大さじ3

●砂糖   大さじ2

●ごま油  大さじ1

 

美味しく作るPOINT1

肉に振りかける塩はきっちり1%。400gの肉なら塩は4g、500gの肉なら塩は5g

 

①鶏肉に、開いて包丁で切れ目をいれ、均等な厚みになるように調整する。

そして、塩を振ります。塩加減はしっかり1%。

{1291B5AA-E30A-4EF2-9198-CF7A08A03B77}

 

②フライパンにサラダ油大さじ2を敷き、火をつける前に肉を並べる。

{7494B48F-2CD5-4974-8E60-8207DF605FC2}

 

 

美味しく作るPOINT2

重しをのせて、焼く。

③肉の上に重しを乗せて、中火にして片面づつ焼いていきます。

まず、肉→耐熱皿→水の入った鍋 でもよいですし、(我が家はこの方法)

 

 

 

{0122F103-1DE2-4068-894B-F1C510042713}

 

こんな感じ↓

{980AC6DA-D889-44C0-9FFD-035A4468CF38}

 

※耐熱皿がない場合、アルミ箔で代用してもよいですし、

いきなり重しの水の入った鍋やヤカンをおいても大丈夫ですラブ

 

 

 

上からみると、こんな感じ。

{0508B6CE-0FF6-4B77-BB76-C7956A6B7E43}

 

③中火で片面づづ焼きます。10分ぐらいすると、このような状態になっていて、

ひっくり返してもう片面を焼きます。

{4DBBB8EB-09E8-4BFC-907E-67599A4B193C}

 

 

ひっくり返すとこうなっています。片面がこんなにカリカリにポーン

小麦粉をはたいたわけでもないのに、こんな状態になるんです。

不思議~ラブラブ

{039AA7BB-A40B-4643-AC76-0AB4D7DD3F5F}

 

④さらに10分後、両面カリカリに焼けています

{DC4305AE-6152-49A7-A765-BBBD34CA8313}

 

 

 

 

 

 

そこに

タレを作ります。

●の材料を混ぜ合わせます。

生姜はパウダーを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生姜パウダーは私が以前から愛用している、

100%高知県産で、乾燥させただけなので無添加。保存料等も一切なし。

 

 

 

で、今回とてもオススメしたいのが、

 

生姜を繊維ごと乾燥したもので、普通のショウガパウダーと違い

繊維感のあるタイプもセットになっています。

image

 

何がすごいって、、、、

そのまま煮物などにも入れても良いのですが

こんな風に水で戻すと1分程度で

 

 

 

 

 

 

 

 

生姜すりおろしになるんです!!!!

 

 

 

今までショウガパウダーではどうしてもできなかった

すりおろしの完璧までの再現!

 

 

完璧にショウガなんですけど!!!

 

生姜って乾燥しても水に戻したらもとにもどるほど単純な作りなのかしら?と疑問に思うぐらい。

 

 

豆腐に乗せて早速いただきました!!

 

image

 

完璧にショウガのすり下ろし過ぎて、本当にわからないんです!

image

 

 

おいしいびっくり 本当にショウガのすりおろしそのもの。

image

 

 

 

ナスの揚げびたしにショウガのすりおろし(乾燥を戻して作った)を添えましたが

生姜すりおろしそのもの!

 

 

この生姜2種類あれば生のショウガを買わなくてすむ!!!

 

 

 

50%オフクーポン出ています。

イベントバナー

 

 

お買い物マラソン本日深夜までです。

イベントバナー

 

 

 

 

最近使っているカジュアルとエレガントな雰囲気、両方OKな3WAYバッグ。

①手提げ ②肩掛け ③斜めかけ付属のショルダーベルトを外してハンドバッグとしても使用可能

 

大人綺麗で390g!と驚くほど軽く、撥水!

 

image

 

特にバレエ用品が多いので、こちらのバッグ+バレエバッグ、またはスーパーのお買い物などのエコバッグの組み合わせで使っています。

 

 

 

 

 

荷物が多いとき、バッグが軽いととても助かります。

発色のよい軽量のナイロン素材と上品なPUレザーで軽くて大人っぽく上品。
そのため、日常使いからお出かけにも使えるアイテムです。

 

image

ポケットは合計9個もあります。

小物が散らばることもなく、マチが大きめでたくさん入るので収納力もあります。
 

 

image

私は外側のポケットに駐車券をいれています。

 

こちらの商品です。

私が持っているのはグレータイプです。

 

 

 

 

 

フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!

 

 

 

 

 

 

こちらも食事で使ってます。家族全員に使えますし、オススメです。

特に受験生の方、自律神経失調症の方に!

 

不安や、自律神経失調に効果のある方、
受験生にオススメ!

gabaとガンマーオリザノールが豊富な発芽玄米。
 

▼処方薬での効果効用

 

 

1981年9月から、玄米に多く含まれる、ガンマーオリザノールが処方薬になっています。

 

処方薬より発芽玄米のgabaとガンマーオリザノールが多い!

 

 

1日10~50mg投与するようなのですが処方薬よりも、玄米に含まれるガンマーオリザノール量の方が多いのです❗️しかも玄米の方が安い。

 

 

 

玄米と発芽米にはGABAが多いんです!

 

ギャバ(GABA)とは、抑制性の神経伝達物質であるγ-アミノ酪酸(ガンマアミノラクサン)。

玄米ではギャバ含有量が3mg/100g程度含まれています。

精白米(普通の白いお米)は 2mg/100g

 

 

ちなみにこれが玄米ではなくFANCL発芽米だと

GABAは白米の10倍入っていまして、20mg/100g

 

 

 

 

 

オリザノールも白米の約10倍

 

 

 

メンタルがヤバイ、、、ってときや受験期など心を強く持たなければいけないときなど

一時的にでも発芽玄米に切り替えてみて欲しいです。

みんながみんなこれで治るとは思いませんが私のようにこんなことで症状がなくなる人もいるので、一度試していただきたいです。

 

 

 

 

 

送料無料780円でこんなに沢山届きます!

      ↓ ↓ ↓

 

GABAと自律神経の処方箋で出されるガンマーオリザノールが多く含まれる発芽米。

 

楽天より量が多く、さらにお値段もお安い

▼FANCLの超お徳なお試しセットです。初回のみお安く購入できます。(初回の方のみ)

1kg+500g=1.5kgで780円(送料無料)

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓