6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報、受験などを投稿しています。大人からスタートしたバレエ歴気が付けば18年なのにドへたくそ。

 

こんばんは~♡

今日は息子たちとお出かけしておりました。

 

 

で、高速で、建物の写真を撮り始めた息子。

高層ビルをかっこよいといい、撮影しており、

 

 

▼首都高より息子撮影

 

 

私「住みたいの?」

 

 

息子「ううん。住みたくない」

 

 

私「なんで?」

 

 

息子「忘れ物したとき、家にとりに帰るのに、時間がかかりそう。」

 

 

・・・。

 

 

 

image

 

その分、駅ちかじゃないか~

 

 

 

 

そしてさらに驚いたことに、

駅から近い方がお値段ってお高いじゃないですか。

息子、低層階のほうが、駅から近いので高いと思っていたのです!

 

 

最上階が一番高いと知り、驚いていました。

 

 

私「夜景がきれいなのよ。景色の良さも不動産価格に反映するんじゃない?

同じような場所でも、オーシャンフロントや、ゴルフのグリーンフロントは倍ぐらい違うから」

 

 

息子「最上階だと、霧かかって、あまりきれいじゃないじゃん。15~25階ぐらいがきれいじゃないの?」

 

 

うーん。確かにスカイツリーの展望台など、夜景がきれいというより霧というか、雲の中というか。そもそも私は高所恐怖症なので、夜景に対する感じ方が一般と離れていそうな気がしますが、多くの方は高ければ高い方が風景は高いのでしょうか?

 

 

こんなこといったら、ブッコ〇サレちゃいますけど、

ワタクシあまり背の高い山も好きではないのですよね。

富士山なども山頂のほうって岩と雪って感じじゃないですか。登ったことはありませんが、

過酷な環境ですし。それよりも、裾野付近のほうが好きです。

 

好みって人それぞれですね~

 

とはいえ、マンションの値段が、低層階ほど駅から近いので高いという考えは、

初めて聞きましたが、エレベーター待ちを考えると、階段で登れる3階ぐらいまでのほうが、高いという考えも理にかなっているような気もしました。

 

皆様は、20階前後の高さの風景と、40階~の超高層の風景、どちらがお好きですか?

 

 

 

さて、本日の息子。

ネッククーラーに、お弁当ようの保冷剤を挟んで使っていました。

 

 

 

 

今日は炎天下の中のお出かけでしたが、3つ追加して6本所有していて助かりました。

途中でリュックの中に保冷バッグ+保冷剤をいれていたので、そこにクールネックを戻すと15分程度で再び固まっていました。

 

 

 

前回のマラソンで購入したクールネックが届きました~~~

 

image

 

こちら、楽天で一番売れているクールネックで、理由はお安い

私は3個まとめ買いなので、1点あたり830円で購入しました。

 

 

 

 

 

我が家は息子1が黒を希望。

男の子は黒が似合うかも!!!

 

 

25℃なので、ペットも使えるそうです。デカプのカブ子にはSサイズ、ぴったりです。

image

 

 

 

 

 

 

 

フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!

 

 

使用している食器など、こちらに貼っています。

 ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

▼クーポン利用で4990円⇒1698円になってます。

 

 

 

 
 

 

今オイシックスさん、72%オフです!

お試しセット7100円→送料無料1980円に!!

しかも桃まで入ってます!ももだけで1000円ぐらいするのに!

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

話題のネッククーラー。

外出先で、保冷バックに入れて20分程度で再凍結します!

保冷バッグに保冷剤10個+クールネック2個

 

 

↓1時間半ぐらい使ったら全く冷たくなくなり、こんな液状に。

image

 

再び保冷バッグ20分入れると
またカチカチに凍って冷たくなるんですびっくり

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

image

 

冷たさの指標は3種類あります。

 

私は18℃が一番好きです。サイズは緩いと、しっかり首にくっつかないので冷たく感じにくいのでピッタリサイズがオススメです。女性は一般的に内径32cmのMサイズがオススメです。

image

 

私はこちらの商品を持っています。

18℃タイプ&輪の太さが太い(首の接触面が多くなり冷たく感じやすい)ので、しっかり冷えます。暑がりの方にお勧めです。

お値段が高いのですが、厚み、デザイン性などに反映されていると思います。

おしゃれで高級感があります。とても気に入っています。

 

お安いものとは厚みが違い、さらに18℃なのでお外で活動されるような方はこちらぐらいじゃないと効かないです。

左がSUO 

image

 

 

 

 

 

▼こちら涼しくてすごくいいです!