栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いていますラブ
※現在アメーバ
https://ameblo.jp/socchidiary/以外でブログを書いておりません。
 
こんばんは。そろそろ上陸しそうな時間になりましたね。
ニュースで水位が上昇している川の映像をみたのですが衝撃を受けました。
今既に 静岡県菊川市を流れる牛渕川が堤防を越えて氾濫が発生したのだそうです。
また私が住む場所の近くも「垂直避難」する警報がでていました。
 
 
避難中に食べてはいけない食品
 
あまりいないと思うのですが、アルコールの飲酒はやめてください。
避難所では飲酒禁止のルールも定着しているそうです。
判断力がや運動能力が低下するということ以外に、
アルコールを飲むと体から水分が失われます。そのため避難中に貴重な水をより多く必要とします。
 

 

アルコールには利尿作用があり、お酒を飲んだ以上に尿として水分が出ていきます。特にビールは利尿作用が強く、1リットルのビールを飲むことで、1.1リットルの水を失うと言われています。
 

②2つ目の理由は、アルコールを分解する際に水が必要なためです。
アセトアルデヒドは体内で酢酸(お酢に含まれる酸味成分)に分解され、さらに二酸化炭素と水になり、尿や汗、呼気等になって排出されます。
その分解過程で必要となる酵素の働きに、水が必要となります。

 

引用:味の素HP https://www.ajinomoto.co.jp/nutricare/useful/insyu/02.html

 

 
 
避難所にもっていきたい食品
もし避難される場合、避難所の食生活は
炭水化物が多いそうです。←避難体験者のブログに書かれていただけなので、実際はどうかわかりませんが副菜を提供するのは保存性から難しかと思うので、ビタミン類の補給は難しそうだと思いました。
 
 
農林水産『災害時に備えた食品ストックガイド』
上記以外に、オススメなのが、ビタミン系のサプリメントです。
場所も取りませんし、日持ちもします。
マルチビタミンなどのサプリメントがあると、オールマイティーで良いと思います。
(避難警告が出ている場所にお住まいの方は、危険なので今から買いに行かないでください。)



また、ビタミン系のゼリーや、カロリーメイトなどもいいと思います。

 

 
炭水化物が多い食事になると、炭水化物をエネルギーに変換する際に必要なビタミンB1が不足していきます。
ビタミンB1は、不足すると糖質がうまくエネルギーにならないため、食欲がなくなったり、疲れやすい、だるいなど夏バテのような症状になり、さらに不足すると脚気になってしまいます。
ビタミンB1は過剰は通常の食生活においてとり過ぎの心配はほとんどありませんが
サプリメントなどからの1日10g程度20日間にわたり大量摂取をすると頭痛、いらだちなどや、かゆみなどの皮ふ症状が報告されています。
※2015年版食事摂取基準 一日の推奨量は、女性では18~49歳で1.1㎎、50~69歳で1.0㎎、70歳以上で0.9㎎、男性では18~49歳で1.4㎎、50~69歳で1.3㎎、70歳以上で1.2㎎

 

 

 

 
 
 
フレーバーストーンダイヤモンドエディション
 
 

 

 

 
 
 
 
まるっきりこのまま真似すればメインのおかずから副菜、すべてOK
日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)にのっとり作成しています。