下肢の痛み。再発しない身体作り。 | しだ接骨院のブログ

しだ接骨院のブログ

〒252-0203
神奈川県相模原市中央区東淵野辺3-11-1
042-707-4444
老若男女からアスリートまで
元気になれる古淵発の接骨院です
受付時間 午前8:30~12:00 午後15:00~20:00
土曜8:30~12:00まで
休診日 日曜・祝日
駐車場3台あります

こんにちはニコちゃん

今日は寒いですね。

古淵のローラと院長に言われることに大きなストレスを感じている今日この頃です。


本日は一つ。下肢の症例についてです。

患者さんの足。


右足が外に開いているのが分かります。

この原因は人それぞれ違います。

触診や視診、問診などに加え、さまざまな動作をチェックし、
その原因を探ります。

捻れていることが、すべて悪いこととは限りません。
それで痛みも故障もなく、
よいパフォーマンスが出来ているのであれば、
それはそれでありなのでは、と思います。

しかし、それによる不具合が考えられたら、
やはり治していかないといけません。






2枚の写真を比べてみます。 
片足ずつ屈伸をしています。
上の写真の方が、脛骨上方(すねの所)が前に出てきていることが分かります。少し膨らんで見えます。
これが良い動きです。

すねのところが前に出てくるとそれだけ重心が前に来ます。
しかし、下の写真のようにすねが前に出てこないと体重は
後ろに残ります。それをコントロールするために、
下の写真の方が、上体を前に倒しています。
上体でのコントロールが大きくなると、それだけ下肢にかかる負担も
大きくなるのです。




そしてこれは正面からみた写真。
左足は太ももの内側が盛り上がっています。
右足はそれと比べると盛り上がりが足りません。
すねの筋肉も左足の方が内側の盛り上がりがおおきいですね。
左はしかっりと体重をいい位置に落とせている証拠です。
右側は、体重が外側に流れてしまっていて、
それでは、すねの外側や足首に大きな負担がかかります。
反対に、左足は内側の負担が増えます。




これは後側からの写真。
ちょっと分かりにくいですが、右足首の捻れが強いのが分かります。
この状態では、外側には圧迫ストレス、内側には牽引ストレスがかかります。


人それぞれ、身体には特徴があります。捻れ方も筋肉の発達の仕方も、
全く違います。
だから、痛みの部位は同じでも、
その原因は全く違うものです。

痛みの原因を追求し、その痛みが再発しない身体作りが
大切だと考えます。

どんな方も是非一度ご相談下さいね。


しだ接骨院ニコ