こんにちは!

元・補欠のネガティブサッカー少年@ゆうです!

 

 

回は、

 

 

「疲労の怖さ」

「疲労を残さないコツ」

 

 

についてお話します。

 

 

ず初めに、

サッカー選手にとって練習とは

「命」に等しいものです。

 

 

その練習を

他の子よりも全力でできたら

絶対に成長につながります。

 

 

 

練習が終わってから

自分がどれだけ成長したか

実感することができます。

 

 

 

その実感を感じれたら

試合に出た時に

自信に変わります。

 

 

 

 

すが、

もし疲労が溜まっていたら

 

 

 

思うようなプレーができず

監督の評価がガタ落ちに。。。

 

 

 

疲労が原因で

疲労骨折になり

1か月は絶対安静になってしまうかも。。。

 

 

 

その間にも

周りの友達は上達していき

スタメンを外されてしまうかも。。。

 

 

 

だから!!!

 

 

そんなことに

ならないためにも

疲労を残さないようにしましょう。

 

 

 

 

ケアをするのは

とっても簡単です。

 

 

 

キーワードは

「お風呂」です。

 

 

え?

 

 

と思った方も

いると思いますが

ただのお風呂ではありません。

 

 

 

答えは

「水風呂」です!!!

 

 

 

水風呂には

 

 

痛みの軽減。

 

 

代謝が低くなり、余分な腫れを防ぐ。

 

 

一気に血管を収縮させ、水風呂から出た時に、

 今度は一気に血管が膨らみ血流がよくなり

 新鮮な血液が全身に流れる。

 

 

 

水風呂に入る時間は

 

 

5分~10分が目安です。

 

 

 

自分の体を

生かすも殺すも自分次第です。

 

 

今日からしっかり

自分自身をケアしていきましょう!!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!😊